兵庫県 丹波篠山市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
黄桜 本格米焼酎 日々悠々720ml (6本入り)



お礼の品について
容量 | 内容量:720ml×6本 【原材料】米(国産)、米麹(国産米) |
---|---|
消費期限 | 酒類のため賞味期限なし:商品に製造記号の印字有 【保存方法】常温 |
アレルギー品目 |
※表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | 黄桜 株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6275260 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 注文確認後、5日を目安に発送 |
配送 |
|
米本来のうまみと清酒造りの技を活かした本格焼酎です。
低温でもろみを発酵させ、さらには低温減圧でじっくりと蒸留することにより、すっきりとした味わいに仕上げました。
アルコール度数:25%
製造地:黄桜 丹波蒸溜所(兵庫県丹波篠山市今田町本荘堂ヶ谷1-19)
こだわりポイントをご紹介
長年のビール造りで築いてきた原料の調達ルートを用い、理想の香り・味わいの原酒を実現するため原料の選定に取り組んでいます。仕込に用いる麦芽は英国産、ピートとノンピート両方の麦芽を使用しています。
わたしたちが作っています
1998年から京都で最初の地ビールメーカーとしてスタートしたビール製造の技術を活かしてウイスキー用に最適な麦汁の仕込みを行っています。
また、杜氏による発酵管理手法や、清酒酵母をはじめとした様々な酵母の活用など、清酒造りで培った独自の発酵技術を存分に活かし、もろみの発酵管理に役立てています。
こんなところで作っています
標高約300m、蒸溜所を取り囲むのは自然豊かな山々と、“丹波の森”と呼ばれる深い緑。
朝方には周りがすっぽりと濃い霧に包まれることも珍しくありません。寒暖差の中、山々に磨かれた湿潤な空気をたっぷりと吸い込みながら、原酒は熟成の眠りについています。
わたしたちの想い
70数年前に設立された黄桜。「独創的な発想」と「斬新な行動」で概念にとらわれない商品開発などでお客様の支持を得てきました。酒造りは伝統ある文化です。しかし技術がどんなに進歩しても、伝統や文化をメーカーだけで守ることはできません。黄桜は、お客様に親しみやすく手頃な商品をお届けし、日本酒を身近に感じられる場をご提供することで、黄桜への、ひいては日本酒文化への理解を深めていただきたいと考えています。
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
カテゴリ |
お酒
>
焼酎
>
米
|
---|
- 自治体での管理番号
- TS-BP004
丹波篠山市について
いつも丹波篠山市を応援していただき、ありがとうございます。
「篠山市」は2019年5月1日に「丹波篠山市」に市名を変更しました。
これからも、小京都や日本の原風景ともいわれるまちなみ、景観、自然や文化を守り、黒大豆をはじめとする美味しい農産物をPRしていきます。
おかげさまで「丹波篠山」は、今、大きな人気を呼び、日本遺産のまちにもなりました。さらに、あなたのふるさととして、全国に発信します。
そんなふるさとを応援していただける皆さまの温かい「想い」を、「ふるさと日本一」と誇れる丹波篠山のまちづくりに活かしていきます。
自然と共生し、教育・文化を発展させ、魅力あるふるさとづくりを進めるために「丹波篠山ふるさと応援寄付金」へのご協力をお願いいたします。
\のどかな田園風景と歴史が息づく丹波篠山は、懐の深いまちです。/
兵庫県中東部、四方を山々に囲まれた篠山盆地に位置し、古来、京都への交通の要として栄えてきた歴史ある城下町。
まちなみや山鉾が巡行する祭礼など、現在も京都文化の影響が随所に色濃く残っています。
また、盆地特有の昼夜の気候や、秋から冬にかけて発生する「丹波霧」などの独特の気候風土が、全国的にも有名な「丹波篠山黒豆」をはじめとした多くの特産物を育んでおり、歴史や文化を感じながら四季の味覚もお楽しみいただけます。
古くて美しいまちなみと自然、そこに暮らす人々、食文化や祭り。それらが一体となっていまもいきづいています。

兵庫県 丹波篠山市