兵庫県 丹波篠山市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
ドッグフード 無添加 鹿ミンチ 100g×18パック わんちゃん 犬 鹿 ジビエ 冷凍配送 冷凍食品
肉類の中でも、もっとも栄養価が高いとも言われる鹿肉。鹿肉は、犬の祖先であるオオカミが好んで食べてきた栄養バランスの良いお肉です。鹿は体温が高い動物なので寄生虫やウイルスに強く、清浄肉と言われています。鹿肉は他のお肉と比べてもアレルゲンになりにくく、低脂肪・高タンパク・鉄分も豊富で、脂質の摂取が気になったり、鉄分補給を必要とするワンチャンに最適なヘルシーミートです。青魚に多く含まれることで有名な、中性脂肪を減少させる働きがあるDHA(ドコサヘキサエン酸)EPA(エイコサペンタエン酸)は肉類にほとんど含まれていない成分ですが、鹿肉には含まれています。また、脂質代謝に関与しているビタミンB2や多価不飽和脂肪酸を多く含み、リノール酸・α-リノレン酸も含んでいます。
使用方法:自然解凍もしくは、冷蔵庫で解凍しお使いください。
はじめは、ティースプーン1杯程度をいつものフードにトッピングして与えてください。
便の状態を見ながら少しずつ量を増やして与えてください。
生肉を食べない時:フライパンで軽く焼いてください。慣れてきたら少しずつレアにしていき、最終的に生で与えてください。下痢を起こした場合は、いったん生肉をやめて、これまでの食事に戻してください。下痢が落ち着いたら、様子を見ながらお試しください。
提供事業者: 株式会社おゝみや/丹波篠山おゝみや (079-552-0352)
■関連キーワード:兵庫県 丹波篠山市 ささやま ササヤマ 兵庫 関西 返礼品 支援 納税 丹波篠山ブランド 特産品
丹波篠山市 の ふるさと納税 の 返礼品 は
誕生日 母の日 父の日 敬老の日 の プレゼント
クリスマス バレンタイン ホワイトデー や お返し ギフト お取り寄せ としても 人気 です!
また、 お花見 お中元 お歳暮 などの 贈答品 手土産 などにも おすすめ です!
こだわりポイントをご紹介
絶品ボタン鍋♪
冬の丹波篠山の食卓には「ぼたんの花が咲く」と言われます。薄切りにした猪肉を1枚1枚丁寧に盛り付けていくと、まるで真っ赤なぼたんが花開いたように見えるからです。その名も「ぼたん鍋」!しっかりと油の乗ったロースは絶品です。臭みもなく豊潤な旨味があり、契約猟師から直接仕入れる天然猪肉は、熟練職人の手で処理されています。
わたしたちが作っています
大見社長は、猪肉をおいしく通年供給する道を探りながら、猪肉を今まで食べたことのない層を開拓する取り組みを進めています。そうは言っても、創業71年目のおゝみやの原点はやっぱりぼたん鍋。雪がちらちら舞う季節に、鍋を囲んで猪肉を頬張れば、不思議なほどに、身体の芯からじんわりと温まってきます。高タンパク・低脂肪で、ビタミンB群の豊富な天然猪肉をいただけば、今年の冬を乗り越える元気が湧いてきます。
こんなところで作っています
篠山で、70年に渡り、猪肉を専門に取り扱ってお店がおゝみやです。おもに丹波、但馬、丹後、山陰地方の専属猟師と仲買人から年間約2500頭のイノシシを仕入れ、その処理、加工、販売までを一括して担っています。ぼたん鍋や焼ぼたんで有名な丹波篠山の料理旅館はもちろん、全国のレストランや百貨店、ホテルに猪肉を届ける専門問屋であり、同時に丹波篠山の本店などで一般の人にも猪肉の美味しさを直接伝えてきました。
この時期がおすすめ!
「雪がちらちら丹波の宿に 猪(しし)が飛び込むぼたん鍋」。これは、丹波篠山を中心に盆踊り歌として歌い継がれる「デカンショ節」の歌詞の一節です。最高のイノシシが捕れる季節に丹波篠山へ出かければ、1度も凍結せずに提供される生の猪肉のぼたん鍋を食べることができます。朝晩の冷え込みが厳しくなり、名産の黒豆枝豆を求める観光客の波が落ち着いた12月~3月がまさに旬の時期です。
わたしたちの想い
大見社長は、丹波篠山を近隣の山々から猪などのジビエが集まる「良港」のような場所と捉えています。港に揚がった天然の魚介類と同じように、猪も捕獲される瞬間まで野山を縦横無尽に駆け回って生きてきた命。その生命をいただき、生業としている以上、最高の状態で猪肉を提供し、その本当のおいしさを1人でも多くの人に味わってほしいと考えています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
「ふるさと納税でぼたん鍋食べたよ」と篠山を訪れる観光客は年々増加しています。元々、城下町でもある町でしたがふるさと納税という事業で更に町が活性化し地域の魅力が多くの方に伝わっていると実感しています。
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
その他雑貨・日用品
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- TS-D009-23
- 地場産品類型
3号
丹波篠山市について
いつも丹波篠山市を応援していただき、ありがとうございます。
「篠山市」は2019年5月1日に「丹波篠山市」に市名を変更しました。
これからも、小京都や日本の原風景ともいわれるまちなみ、景観、自然や文化を守り、黒大豆をはじめとする美味しい農産物をPRしていきます。
おかげさまで「丹波篠山」は、今、大きな人気を呼び、日本遺産のまちにもなりました。さらに、あなたのふるさととして、全国に発信します。
そんなふるさとを応援していただける皆さまの温かい「想い」を、「ふるさと日本一」と誇れる丹波篠山のまちづくりに活かしていきます。
自然と共生し、教育・文化を発展させ、魅力あるふるさとづくりを進めるために「丹波篠山ふるさと応援寄付金」へのご協力をお願いいたします。
\のどかな田園風景と歴史が息づく丹波篠山は、懐の深いまちです。/
兵庫県中東部、四方を山々に囲まれた篠山盆地に位置し、古来、京都への交通の要として栄えてきた歴史ある城下町。
まちなみや山鉾が巡行する祭礼など、現在も京都文化の影響が随所に色濃く残っています。
また、盆地特有の昼夜の気候や、秋から冬にかけて発生する「丹波霧」などの独特の気候風土が、全国的にも有名な「丹波篠山黒豆」をはじめとした多くの特産物を育んでおり、歴史や文化を感じながら四季の味覚もお楽しみいただけます。
古くて美しいまちなみと自然、そこに暮らす人々、食文化や祭り。それらが一体となっていまもいきづいています。

兵庫県 丹波篠山市