大阪府 泉大津市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
ホワイトダックダウン85%使用 洗える羽毛肌掛けふとん セミダブル ご家庭で手洗いできる 羽毛肌掛けふとん セミダブル(約170×210㎝) | 手洗い可 国産 寝具 布団 ホワイトダックダウン85% 泉大津市 羽毛肌掛け布団寝具 掛け布団寝具 手洗い寝具 羽毛肌掛け布団 セミダブル寝具 セミダブル掛け布団 羽毛布団セミダブル 国産寝具 国産掛け布団 布団寝具 ホワイトダックダウン寝具 ホワイトダックダウン掛け布団 泉大津市寝具
ホワイトダックダウン85%使用の洗える羽毛肌掛けふとん!詰めもの重量約0.5kgと軽く、季節を問わず一年中ご使用いただけます!大阪府泉大津市の自社工場で、熟練の職人がお申し込みをいただいてから丁寧に生産しますので、ふわふわの状態でお届けする高級羽毛肌掛けふとんです。
熟練したふとん職人が手間暇かけたふとんの寝心地、MADE IN JAPANの品質を是非お試しください。
※着日指定不可
【サイズ】
約170×210cm
詰めもの重量:約0.5kg
【素材】
側地:ポリエステル80%・綿20%
詰めもの:ホワイトダックダウン85%・スモールフェザー15%
【製造・加工の工程】
羽毛布団の製造工程は、生地の縫製、羽毛の充填、検針、梱包を域内で実施。
【製造者】
ファクリエ株式会社
大阪府泉大津市式内町6-22
【関連ワード】
羽毛肌掛け布団寝具 掛け布団寝具 手洗い寝具 羽毛肌掛け布団 セミダブル寝具 セミダブル掛け布団 国産寝具 国産掛け布団 布団寝具 掛け布団国産 ホワイトダックダウン寝具 ホワイトダックダウン掛け布団 泉大津市寝具 泉大津市掛け布団 寝具 掛布団 カケ布団 寝具 かけ布団
掛け布団 寝具 肌掛け布団 羽毛布団セミダブル 洗える 夏掛け布団 羽毛肌掛け布団 薄掛け布団 夏布団 肌布団 羽毛 夏用掛け布団 通年用掛け布団 ウォッシャブル ダウン85% 日本製 国産 泉大津 寝具
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
タオル・寝具
>
掛け布団
|
---|
- 自治体での管理番号
- 104480-40026596
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
当該地方団体の区域内において返礼品等の製造、加工その他の工程のうち主要な部分を行うことにより相応の付加価値が生じているものであること。
自治体からの情報
日本一の毛布のまち泉大津

※いただきました個人情報は寄附の目的以外には使用しませんが、お礼品を希望された場合、送付先として住所・氏名・連絡先(電話・FAX)を当該企業に提供しますのでご同意ください。
※ご寄附いただいた後、お礼品のお届けには日数がかかります。(お礼品により異なります。)
※在庫状況等によりご希望に添えない場合や、予告なく取扱いを終了する場合があります。
※お礼品を受け取られた場合の経済的利益は一時所得に該当します。
※お礼品の進呈をご辞退される場合は、寄附申込時にその旨をご記入ください。
※お礼品の進呈は、市外にお住まいの方を対象とさせていただきます。(泉大津市内にお住まいの方がお申し込みいただいても、お礼品の進呈はございません。)
泉大津市について
泉大津市は、国内産毛布の9割以上を生産している「日本一の毛布のまち」です。市内の繊維および衣服・その他の繊維製品をつくっている工場は、紡績・織り・起毛などの分業で得た競争力でもって毛布産業の発展を支えています。
また、泉大津の歴史は古く、奈良時代には府中におかれた国の役所の外港として栄えていました。交通の要として人の往来も多く、随筆や紀行の中にも、「小津の泊」「小津の浦なる岸の松原」「大津の浦」の名で登場する名勝の地です。
昭和17年4月1日に市制を施行、泉大津市と改称。大阪府の南部に位置し、北部・東部は高石市と和泉市、南部は大津川を境として泉北郡忠岡町と隣接しています。西北部は大阪湾に面し、はるかに六甲山、淡路島を望むことができます。市内全域がほぼ平坦で、市街化区域になっています。

大阪府 泉大津市