大阪府 泉大津市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
OTODAMA'24~音泉魂~5/4(祝) 1日券+Tシャツ「必死のパッチで20年目!大感謝祭」[4656-4665]



お礼の品について
容量 | ■OTODAMA'24~音泉魂~1日券(大人)1枚 ■オフィシャルTシャツ引換券 1枚 【サイズ】※お選びください Mサイズ Lサイズ XLサイズ 【カラー】※お選びください ホワイト ヘイジーレッド ブラック |
---|---|
事業者 | 株式会社 清水音泉 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6133718 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2024年4月21日(日)まで |
発送期日 | 返礼品のお届けは4月中旬~下旬の予定です。 |
配送 |
|
【申込可能期間】2024年4月21日(日)まで ※クレジットカード決済のみ
【返礼品お届け】4月中旬~下旬の予定
OTODAMA'24~音泉魂~の1日券1枚とオフィシャルTシャツ1枚がセットになった商品です。
Tシャツ引換券をお送りしますので、当日会場にてお引き取りをお願いします。
【注意事項】
《ご寄付お申込みの前に必ずお読みください》
※こちらのご寄付の精算は、クレジットカードのみの受付となります。
(郵便振替希望の場合はお申込みいただきましても、受付できませんので予めご了承ください)
《公演の中止・延期に関するご対応について》
ふるさと納税によるご寄付のお礼の品ですので、公演中止による対応が通常のお申込みでご購入されたチケットと異なります。
行政からの自粛要請、及び公演中止の場合も、ご寄付のキャンセルやチケットの払い戻し等を承れませんので、予めご了承ください。
公演中止の場合は、後日オフィシャルTシャツとOTODAMAオフィシャルグッズ(タオル・湯飲み・クリアファイル・キーホルダー)泉大津市のキャラクター「おづみんグッズ」をお送りいたします。
《チケットについて》
※中学生以下入場無料
保護者1名につき、同伴の中学生以下1名まで無料で入場可能です。
2名以降の小中学生は有料ですので、学割1日券を購入ください。
ただし、未就学児は安全面の理由により、保護者1名につき2名以上の入場はご遠慮ください。
※出演者は都合によりキャンセル・変更になる場合がございます。その際、チケット代等の払戻しは行いません。
※会場まではバス券、駐車券(自動車、バイク)が別途必要になります。自転車での来場も可能です。
※営利目的の転売は固くお断りします。
その他、イベントHPの「お願い・注意事項」のページを必ずご確認ください。
【株式会社 清水音泉】




♥関連の返礼品
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
その他イベントやチケット
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 104863-40017805-05
- 地場産品類型
7号
自治体からの情報
日本一の毛布のまち泉大津

※いただきました個人情報は寄附の目的以外には使用しませんが、お礼品を希望された場合、送付先として住所・氏名・連絡先(電話・FAX)を当該企業に提供しますのでご同意ください。
※ご寄附いただいた後、お礼品のお届けには日数がかかります。(お礼品により異なります。)
※在庫状況等によりご希望に添えない場合や、予告なく取扱いを終了する場合があります。
※お礼品を受け取られた場合の経済的利益は一時所得に該当します。
※お礼品の進呈をご辞退される場合は、寄附申込時にその旨をご記入ください。
※お礼品の進呈は、市外にお住まいの方を対象とさせていただきます。(泉大津市内にお住まいの方がお申し込みいただいても、お礼品の進呈はございません。)
泉大津市について
泉大津市は、国内産毛布の9割以上を生産している「日本一の毛布のまち」です。市内の繊維および衣服・その他の繊維製品をつくっている工場は、紡績・織り・起毛などの分業で得た競争力でもって毛布産業の発展を支えています。
また、泉大津の歴史は古く、奈良時代には府中におかれた国の役所の外港として栄えていました。交通の要として人の往来も多く、随筆や紀行の中にも、「小津の泊」「小津の浦なる岸の松原」「大津の浦」の名で登場する名勝の地です。
昭和17年4月1日に市制を施行、泉大津市と改称。大阪府の南部に位置し、北部・東部は高石市と和泉市、南部は大津川を境として泉北郡忠岡町と隣接しています。西北部は大阪湾に面し、はるかに六甲山、淡路島を望むことができます。市内全域がほぼ平坦で、市街化区域になっています。

大阪府 泉大津市