チョイスPayポイントと交換できる品 ふるさと納税 栗 むき栗 人気 和 スイーツ 不揃い 京都府 福知山市 【先行予約11月下旬発送】秦栗園の氷蔵丹波栗 むき500g【むき栗】【サイズ品種不揃い】 ふるさと納税 栗 くり むき栗 人気 和 スイーツ 不揃い 和菓子 栗菓子 お取り寄せ グルメ 京都府 福知山市 ※沖縄・離島配送不可
お礼の品について
| 容量 | 氷蔵栗 むき500g(サイズ品種不揃い) |
|---|---|
| 消費期限 | 賞味期限:発送日から7日 |
| アレルギー品目 | |
| 事業者 | 秦栗園 他のお礼の品を見る |
| お礼の品ID | 6017947 |
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 発送期日 | 11月下旬より順次発送 |
| 配送 |
|
甘味と風味が増した丹波栗を剥きました。大小、品種混合です。
秋が来るとなぜか食べたくなる栗、ぜひ秦栗園の甘くおいしい栗をどうぞ。
京都丹波では昼夜の寒暖差があるため農作物は大変おいしく育ちます。当栗園は丹波の中でも標高の高い夜久野高原にあり、9月になると冷たい空気の朝は霧に包まれます。
栽培期間中は農薬を使用せず、また収穫後の燻蒸処理も一切しておりません。その代わり、出荷する栗を一個ずつ目で見て厳選しています。
また、草生栽培にしていますので、除草剤も使用しておりません。草は青々と生え、虫達もいっぱいいる自然な環境で育った安心安全にお召しいただける栗です。
肥料を一切入れない、入れるのはふりそそぐ太陽の光と雨だけの『持続型農業』『SDGSな農業』で生産した秦栗園自慢の栗をお楽しみください。
収穫した栗を低温で温度管理された冷蔵庫に約4週間貯蔵しますと、熟成されて栗の甘味と風味が増したおいしい栗になります。
傷など外見上の問題で製品にできなかった栗を、大小や品種混合でパッケージしています。
味には全く問題ありませんので、ご安心ください!
【生産者の声】
渋皮が少し残っておりますが、栗ご飯にはそのままお使いください。
渋皮には栄養がありますし、栗の風味が出ますので栗ご飯がよりおいしくなります。
【原材料】
栗
【原産地】
京都府福知山市
【その他(注意事項)】
※栗は見た目は頑丈そうですが、乾燥に非常に弱く日持ちもしませんので、お届き次第なるべく早くお召し上がり下さい。
※画像はイメージです。
【関連キーワード】
ふるさと納税 栗 くり むき栗 人気 和 スイーツ 不揃い 和菓子 栗菓子 お取り寄せ グルメ 京都府 福知山市
-
【先行予約11月上旬発送】秦栗園のあま~い氷蔵丹波栗 銀寄L 1…
16,000 円
2023年 京都府丹波栗品評会にて最優秀賞 京都府知事賞受賞!!
- 冷蔵便
- 別送
-
【先行予約11月下旬発送】大好評!秦栗園のあま~い氷蔵丹波栗 …
18,000 円
2023年 京都府丹波栗品評会にて最優秀賞 京都府知事賞受賞!!
- 冷蔵便
- 別送
-
【先行予約11月下旬発送】秦栗園の氷蔵丹波栗 むき500g【むき…
10,000 円
ふるさと納税 栗 むき栗 人気 和 スイーツ 不揃い 京都府 福知山市
- 冷蔵便
- 別送
-
【先行予約11月中旬発送】秦栗園のあま~い氷蔵丹波栗 銀寄L む…
20,000 円
2023年 京都府丹波栗品評会にて最優秀賞 京都府知事賞受賞!!
- 冷蔵便
- 別送
-
【先行予約11月上旬発送】秦栗園のあま~い氷蔵丹波栗 銀寄L 1…
16,000 円
2023年 京都府丹波栗品評会にて最優秀賞 京都府知事賞受賞!!
- 冷蔵便
- 別送
-
【先行予約11月下旬発送】大好評!秦栗園のあま~い氷蔵丹波栗 …
18,000 円
2023年 京都府丹波栗品評会にて最優秀賞 京都府知事賞受賞!!
- 冷蔵便
- 別送
-
【先行予約11月下旬発送】秦栗園の氷蔵丹波栗 むき500g【むき…
10,000 円
ふるさと納税 栗 むき栗 人気 和 スイーツ 不揃い 京都府 福知山市
- 冷蔵便
- 別送
-
【先行予約11月中旬発送】秦栗園のあま~い氷蔵丹波栗 銀寄L む…
20,000 円
2023年 京都府丹波栗品評会にて最優秀賞 京都府知事賞受賞!!
- 冷蔵便
- 別送
| カテゴリ |
果物類
>
柿・栗
>
栗
|
|---|
- 自治体での管理番号
- FCAC022
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
区域内で生産された栗であるため
福知山市について
いろんな福を感じられるまち 京都・福知山
由良川流域の福知山盆地にひらける京都府福知山市は京都府北西部に位置し、京阪神と日本海側をつなぐ国道や鉄道が交わる北近畿の交通の要衝です。市街地の周辺には農山村地域が広がり、丹後天橋立大江山国定公園の大江山連峰などの山々に囲まれ、市の中心を流れる由良川水系とともに四季折々の風景を身近に感じながら暮らしています。
まちのシンボルでもある福知山城は、戦国武将・明智光秀が築城したお城として知られています。逆臣として語られることも多い明智光秀ですが、福知山では、まちの基礎を築いた英雄として慕われています。
福知山城を中心に広がる市街地には教育機関が充実し、生活の基盤がコンパクトにまとまっているなど子育てしやすい環境が整っています。
日本の原風景が広がる農山村地域には、酒呑童子などの鬼伝説が残る大江山や実り豊かな夜久野高原など美しい自然があります。春や秋にまちを覆う「丹波霧」が農作物を潤し、丹波栗や丹波黒大豆などここにしかない特産品を育んでいます。
ほどよく街でほどよく田舎な福知山の、いろんな“福”を感じてください。
京都府 福知山市
