京都府 京都市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 掌(たなごころ)の芸術、志村ふくみの色彩世界を日常へ 【アトリエシムラ】ふくみハンカチーフ(花潜り・花まつり−生絹・撫子・風露・藍濃淡格子)[ 京都 和装 染織ブランド ハンカチ 人気 おすすめ タオル 草木染め ギフト プレゼント お取り寄せ 通販 送料無料 ふるさと納税 ]

お礼の品について
容量 | ハンカチサイズ:約50cm×50cm 【種類】 ・花潜り(はなむぐり) ・花まつり−生絹(すずし) ・撫子(なでしこ) ・風露 ・藍濃淡格子 ご寄付確認後、事業者から受注確認メールまたはお電話にてご連絡させていただきますので、ご希望の種類をお知らせください。 |
---|---|
事業者 | 株式会社ATELIER SHIMURA 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6653959 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 注文確認後7日以内に発送 |
配送 |
|
染織家・志村ふくみが、その70年に及ぶ創作活動の中で織りためてきた、数々の小裂(こぎれ)。それらは、日々の暮らしの中で紡がれた、彼女の「生きた証」のようなものでした。今ではなかなか目にすることができない小裂を、日常生活で使いやすいプリントのハンカチへと蘇らせました。
志村ふくみにとって、小裂は、日々の想いを綴る日記のような存在でした。このハンカチを、四季折々の彩りを添えるアイテムとして、日々の暮らしの中でお使いいただければ幸いです。
ふわりと軽やかで、上品な光沢を湛える上質な綿。選び抜かれたその素材に、志村ふくみの色彩世界の繊細な濃淡を、日本の高度な染色技術を駆使して再現しました。裁断から縫製に至るまで、国内の職人によって一枚ずつ丹念に仕立てられたハンカチです。首元に結べば、顔周りを明るく照らし、装いに洗練されたアクセントを加えます。あるいは、空間を柔らかに彩るインテリアクロスとしてもお使いいただけます。日々の暮らしのなかで、ふと触れるたびに心が満たされるような、日本の美しい色を纏う喜びをお届けします。
ハンカチは、アトリエシムラのロゴを配した専用箱に丁寧にお納めし、お届けします。お世話になった方への感謝の気持ちを込めたお礼として、また、記念日やお祝い、季節のご挨拶といった特別な機会の贈り物としても最適です。その繊細な色彩と確かな品質は、贈る方の温かい心を伝え、受け取られた方の日常に、ふとした瞬間の喜びと彩りをもたらす一品となります。
※草木染めではなく、プリントのハンカチとなります。
【5種類の中からお好きな1色をお選びください】
ご寄付確認後、事業者から受注確認メールまたはお電話にてご連絡させていただきますので、ご希望の種類をお知らせください。
・花潜り(はなむぐり)
・花まつり−生絹(すずし)
・撫子(なでしこ)
・風露
・藍濃淡格子
【関連ワード】
ATELIER SHIMURA アトリエシムラ あとりえしむら 染織 志村ふくみ 職人 伝統 お祝い 内祝 内祝い お祝い返し 誕生日 ギフト プレゼント 贈答用 贈答 贈り物 退院 母の日 父の日 クリスマス バレンタインデー ホワイトデー ご当地
アトリエシムラの想い
アトリエシムラは染織家・志村ふくみの孫である志村昌司を中心とした次世代の作り手によって、植物の色彩世界を伝えていきたいという想いから生まれた染織ブランドです。

アトリエシムラの色糸はすべて草木染めによるものです。根や枝、葉など植物の生命からいただいた色を、手作業で染めています。柔らかく繊細で透明感のある色合いは草木染めならではのものです。季節や地域にも影響を受けるため、色は作り手にとって、またお客さまにとっても一期一会です。自然が与えてくれる美しさを、目だけでなく肌でも感じていただけるはずです。
この色糸を、人の手によって機(はた)で織りあげています。 経糸(たていと)には蚕の繭からいただいた艶やかな生糸を、緯糸(よこいと)には柔らかく風合いのよい紬糸(つむぎいと)を配します。この経糸、緯糸の組み合わせで独特の織色を生み出しています。


「自然と芸術を日常に取り入れる」をテーマに着物の他、草木染めマスクやストールなども制作しています。

アトリエシムラとは

アトリエシムラのシンボルマークが表しているのは「葉脈」です。
私たちが工房で作りだすものがすべて、自然からのいただきものでできていることを象徴しています。

私たちの物づくりの根底には、自然への畏敬の念と感謝があります。
アトリエシムラの基調色は鼠色です。私たちにとって鼠色は「自分を無にして他の色を生かす色」です。

そんな神秘の鼠色をアトリエシムラの想いに重ねています。鼠色は、夜叉五倍子(やしゃぶし)、団栗、桜、梅、白樫、枇杷など、日本の山野にあるほとんどの植物から染めることができます。
植物の生命の色に染めた糸でひとつひとつ丁寧に織り上げられた商品が、お客さまの心に寄り添い日々を彩ることを願っています。
-
【アトリエシムラ】《植物染料で染織したストール》色合わせス…
145,000 円
シンプルでモダンな色合いはどの季節にも馴染み、カジュアルになりすぎず、上品に。
- 常温便
- 別送
-
【アトリエシムラ】《植物染料で染織したストール》色合わせス…
145,000 円
全てを繋ぐ恵みの雨を映したストール。
- 常温便
- 別送
-
【アトリエシムラ】《草木染め、手織りの反物》唐茶(からちゃ…
1,700,000 円
時間の経過とともに馴染んでいき、人生をともに歩んでくれる色。
- 常温便
- 別送
-
【アトリエシムラ】《草木染め、手織りの反物》東雲(しののめ…
1,700,000 円
茜は日本で最も古くから使われている染料の一つで、赤系の染料として日本で初めて用いられた植物です。茜の根は薄い赤系統の色をしており、その根を使って染めた色は、夜が明けるように、東の空が徐々に明るくなってきた情景を想像させます。
- 常温便
- 別送
-
【アトリエシムラ】《草木染め、手織りの反物》桜花(おうか)…
1,700,000 円
品格がありながら女性らしさを引き立たせさせてくれる、大切な日にふさわしい着物。
- 常温便
- 別送
-
【アトリエシムラ】《草木染め、手織りの反物》野あそび 袷お…
1,700,000 円
染織家・志村ふくみの芸術精神を継承したアトリエシムラの紬の色無地着物です。
- 常温便
- 別送
-
【アトリエシムラ】《草木染め、手織りの反物》銀鼠(ぎんねず…
1,700,000 円
染織家・志村ふくみの芸術精神を継承したアトリエシムラの紬の色無地着物です。
- 常温便
- 別送
-
【アトリエシムラ】《草木染めのストール》色合わせストール(…
145,000 円
「色」を最大限に活かしつつ、機能性にも優れた手織りストールです。
- 常温便
- 別送
-
【アトリエシムラ】《草木染めのストール》色合わせストール(…
145,000 円
「色」を最大限に活かしつつ、機能性にも優れた手織りストールです。
- 常温便
- 別送
-
【アトリエシムラ】ふくみハンカチーフ(花潜り・花まつり−生絹…
12,000 円
掌(たなごころ)の芸術、志村ふくみの色彩世界を日常へ
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
織物・繊維品
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- B-EY33
自治体からの情報
今年は四季折々の魅力あふれる京都へ旅に出ませんか

京都市には、古都京都にしかない歴史・風情があり、訪れるたびに新たな発見があります。
金閣寺や清水寺など世界遺産も多く、ゆったりとした雰囲気の中で、一人旅の旅行先としても人気です。
まだ京都へ行かれたことがない方、京都大好きの方も、ぜひ今年は京都へお出かけしてみませんか。
京都市へ行かれる際は、ぜひ「ふるさと納税旅行クーポン」で!
(画像をクリックすると特集ページへ遷移します)
京都市のポイント付与ルール
- ・2,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に300ポイントを付与されます。
京都市について
京都市では、福祉・教育・子育て支援などの基礎自治体としての役割に加え、日本が世界に誇る優れた景観や歴史的資産・文化を守り、育て、次世代に伝えていくため、様々な取組を進めています。
京都の文化と景観は、日本の文化と景観の原点といえるものです。これらを保全・継承していくためには多額の費用がかかります。心のふるさと、京都を未来に引き継いでいくため、御寄付をお願いします。
〇個別のホームページから寄付ができる事業(寄付のお手続き等の詳細は、各サイトで御案内しています。)
①世界遺産・二条城一口城主募金
http://nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp/donation/
②京都市動物愛護事業推進基金(通称:京都市人と動物が共生できるまちづくり基金)
https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000147255.html
③琵琶湖疏水通船復活応援寄附金
http://www.biwako-sosui.jp/furusato/
【寄附受領証及びワンストップ特例申請書について】
・入金確認後2週間以内にお届けしますので、ワンストップ申請は市発行の申請書を御利用ください。
・なお、ダウンロードした申請書を御利用の場合は、下記の宛先まで送付ください。
<送付先>
〒849-8799
佐賀北郵便局 私書箱7号
京都市ふるさと納税業務受託業者(株式会社JTB)
※第五十五号様式の受付処理・通知に関しましては、(株)JTBならびに(株)シフトセブンコンサルティングが受託しております。
※(株)エッグ分室宛返信用封筒をお持ちの方は、(株)エッグ分室宛返信用封筒をご利用ください。
・メールアドレスを御登録の方は、受付後メールにて受付通知をお送りします。

京都府 京都市