京都府 京都市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 江戸時代からの伝統的なお座敷遊び「投扇興」を自宅でも 【扇や半げしょう】投扇興 花車セット[ 京都 東山 宮川町 老舗 京扇子 お座敷遊び 人気 おすすめ 伝統 ギフト プレゼント お取り寄せ 通販 送料無料 ふるさと納税 ]
投扇興を楽しめるセットです。
江戸時代から続く楽しい遊び、投扇興。台の上に乗った的をめがけて扇を投げます。落ちた的と扇の形により点数がつきます。
老若男女問わず楽しんで頂けます。
花車と秋草に金銀箔が散らしてあり豪華な台になっています。投げる扇は柄違いで5色セットです。点数表、得点表が付いています。
飾っておいても華やかなお品です。
ぜひ、皆様でお楽しみ下さい。
【関連キーワード】おうぎやはんげしょう とうせんきょう 扇子遊び せんす おうぎ 雅 舞妓 芸 祝い 内祝 内祝い お祝い返し 誕生日 退院 母の日 父の日 正月 ご当地 土産 セット
投扇興(とうせんきょう)とは
投扇興。その歴史は古く、江戸時代に流行った遊びで、その起源は様々な説があります。
ある日、お昼寝をしていた人が、横にあった木枕に止まっていた蝶々に向かって広げた扇を投げたところ、扇は木枕の上に乗っかり蝶々がひらひらと飛んでいった様子が面白かったところからヒントを得て作った遊びという説、また、中国の投壺と呼ばれる壺に向かって矢を投げ入れる遊びから考えだした遊びという説など、、さまざまな説があります。
江戸時代には、庶民の間で流行し、一時は賭け事に使われたことから禁止されましたが、京の伝統文化のなかで、それを復興させて、お座敷遊びとして楽しんでいただけるよう、いまの形となりました。

遊び方
1.枕の前後に扇四つ分(扇を閉じた時の長さ)を隔て座ります。
2.次に先手、後手の順を決めます。
3.それぞれ計10投で交互になげましょう。
4.「源氏物語方式」または「小倉百人一首方式」で勝敗がつきます。
ぜひ皆様でお楽しみください。

こだわりポイントをご紹介
花車と秋草に金銀箔が散らしてあり豪華な台になっています。
投げる扇は柄違いで5色セットです。
こんなところで作っています
京都一の観光地・清水寺や高台寺・八坂神社などが軒を連ねる東山界隈から近い宮川町は、今も観光地化されておらず、昔の京都が味わうことができます。 そんな場所で、投扇興や絵付け体験、そして扇子の販売などができればと考えて、この宮川町に近い場所で半げしょうを営んでおります。
わたしたちの想い
店舗併設のお座敷には滅多に見る事のないとても大きな扇子があり、このお座敷では、江戸時代からの伝統的なお座敷遊びである「投扇興体験」が楽しめます。
京都東山界隈への観光の際には、ぜひお立ち寄りいただき「本物の京扇子」、古(いにしえ)の伝統文化に触れていただけましたら幸いです。
扇や 半げしょう

京都の花街のひとつ。東山・宮川町のそばに佇む扇や半げしょう。
店内には自社工房で創作された京扇子(夏扇・飾り扇・舞扇など)が並んでいます。
店舗併設のお座敷には滅多に見る事のないとても大きな扇子があり、このお座敷では、江戸時代からの伝統的なお座敷遊びである「投扇興体験」が楽しめます。
京都東山界隈への観光の際には、ぜひお立ち寄りいただき「本物の京扇子」、古(いにしえ)の伝統文化に触れていただけましたら幸いです。
-
【扇や半げしょう】京扇子から生まれた御朱印帳「eN」 涼シリ…
15,000 円
あなたと京都の”縁”をつなぐ 京扇子の技が光る御朱印帳
- 常温便
- 別送
-
【扇や半げしょう】京扇子から生まれた御朱印帳「eN」 舞シリ…
17,000 円
あなたと京都の”縁”をつなぐ 京扇子の技が光る御朱印帳
- 常温便
- 別送
-
【扇や半げしょう】京扇子から生まれた御朱印帳「eN」 飾シリ…
22,000 円
あなたと京都の”縁”をつなぐ 京扇子の技が光る御朱印帳
- 常温便
- 別送
-
【扇や半げしょう】投扇興 まり蝶セット[ 京都 東山 宮川町 老…
81,000 円
江戸時代からの伝統的なお座敷遊び「投扇興」を自宅でも
- 常温便
- 別送
-
【扇や半げしょう】投扇興 桜松セット( ふるさと納税限定セット…
92,000 円
江戸時代からの伝統的なお座敷遊び「投扇興」を自宅でも
- 常温便
- 別送
-
【扇や半げしょう】投扇興 花車セット[ 京都 東山 宮川町 老舗 …
132,000 円
江戸時代からの伝統的なお座敷遊び「投扇興」を自宅でも
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
文房具・玩具
>
玩具
民芸品・工芸品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- B-VP06
自治体からの情報
今年は四季折々の魅力あふれる京都へ旅に出ませんか

京都市には、古都京都にしかない歴史・風情があり、訪れるたびに新たな発見があります。
金閣寺や清水寺など世界遺産も多く、ゆったりとした雰囲気の中で、一人旅の旅行先としても人気です。
まだ京都へ行かれたことがない方、京都大好きの方も、ぜひ今年は京都へお出かけしてみませんか。
京都市へ行かれる際は、ぜひ「ふるさと納税旅行クーポン」で!
(画像をクリックすると特集ページへ遷移します)
京都市のポイント付与ルール
- ・2,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に300ポイントを付与されます。
京都市について
京都市では、福祉・教育・子育て支援などの基礎自治体としての役割に加え、日本が世界に誇る優れた景観や歴史的資産・文化を守り、育て、次世代に伝えていくため、様々な取組を進めています。
京都の文化と景観は、日本の文化と景観の原点といえるものです。これらを保全・継承していくためには多額の費用がかかります。心のふるさと、京都を未来に引き継いでいくため、御寄付をお願いします。
〇個別のホームページから寄付ができる事業(寄付のお手続き等の詳細は、各サイトで御案内しています。)
①世界遺産・二条城一口城主募金
http://nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp/donation/
②京都市動物愛護事業推進基金(通称:京都市人と動物が共生できるまちづくり基金)
https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000147255.html
③琵琶湖疏水通船復活応援寄附金
http://www.biwako-sosui.jp/furusato/
【寄附受領証及びワンストップ特例申請書について】
・入金確認後2週間以内にお届けしますので、ワンストップ申請は市発行の申請書を御利用ください。
・なお、ダウンロードした申請書を御利用の場合は、下記の宛先まで送付ください。
<送付先>
〒849-8799
佐賀北郵便局 私書箱7号
京都市ふるさと納税業務受託業者(株式会社JTB)
※第五十五号様式の受付処理・通知に関しましては、(株)JTBならびに(株)シフトセブンコンサルティングが受託しております。
※(株)エッグ分室宛返信用封筒をお持ちの方は、(株)エッグ分室宛返信用封筒をご利用ください。
・メールアドレスを御登録の方は、受付後メールにて受付通知をお送りします。

京都府 京都市