京都府 京都市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 最高の食材を最高のお仕立てで 【木屋町 蘭】お食事券90,000円分(10,000円券×9枚)[ 京都 老舗 鮨 割烹 割引 チケット ギフト 人気 おすすめ グルメ 食事 ランチ ディナー 寿司 お寿司 ふるさと納税 ]



お礼の品について
容量 | 90,000円分のお食事券(10,000円券×9枚) |
---|---|
消費期限 | チケット発行日から1年間 事前にご予約が必要となります。 ご予約の際に『ふるさと納税でのお食事券利用』とお伝えください。 |
事業者 | 木屋町 蘭 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6337027 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 入金確認後、2週間以内に発送いたします。 |
配送 |
|
仕入れは産地やブランド名にとらわれることなく、その日一番の食材を厳選すること。
そしてお寿司であれ、お料理であれ、いかようにもお客様のご希望に沿った一品に仕立てること。
この教えと技を大切に、蘭ならではのおもてなしを心掛けています。
お寿司、一品料理、天ぷら、鍋料理などお客様のお好きな調理法で、その日の食材をもっとも美味しくご提供いたします。
鮎、鱧、松茸…京の旬の味覚もお任せください。日本酒、焼酎、ビール、シャンパン、ワインなどもご用意しております。
【関連キーワード】京料理 懐石料理 日本料理 会席料理 和食 日本食 お正月
お食事
最高の食材をお好みの仕立てで
お寿司、一品料理、天ぷら、鍋料理などお客様のお好きな調理法で、その日の食材をもっとも美味しくご提供いたします。
鮎、鱧、松茸…京の旬の味覚もお任せください。

脂ののったマグロのカマトロを薄造りで。スジを外しながら切り分ける繊細な包丁技は、料理人の腕の見せどころです。
舌にとろける脂の甘みをさっぱりとした大根おろしが引き立てます。
ご常連様が必ず注文される蘭の看板料理です。

お漬け物のにぎり寿司は蘭が発祥。
ぶぶ漬け(お茶漬け)に代わるお酒の〆にと、先代が考案したのがはじまりです。
胡瓜、茄子、赤かぶ、大根、たくあん、素材によって漬け方も時間も変え、生姜やごま、わさびなど薬味を効かせてにぎります。
お店について
昭和の面影残るカウンター
暖簾をくぐって白木のカウンターへ。
店内は先代から受け継いだ昭和の雰囲気を色濃く留め、ゆったりとお食事やお酒を愉しんでいただける居心地のよい空間です。

カウンターの付け台は虎の目のトチ材。長年使い込まれて飴色に輝いています。
その下には、指をすすぐための手水も現役。今では珍しい昔ながらの寿司店の設えです。

店奥の個室は、畳に掘りごたつ式のカウンター席を設け、大人4名様までご利用いただけます。
大切なお客様とのお食事や記念日に好評いただいています。お席に限りがございますため、ご予約をおすすめいたします。

ご利用について
■ご利用の流れ
① 寄付完了後、2週間以内を目途に、食事券を送付します。
② 事前にご予約が必要となります。
オンライン(公式ホームページ)またはお電話(16:00〜23:00)にてご予約をお願いいたします。
必ず、ご予約の際に『ふるさと納税でのお食事券利用』とお伝えください。
③ 当日、ご精算時に本券を店舗スタッフにお渡しください。
◆ご利用の注意◆
※ 過剰分につきましてはお客様ご負担となります。
※ 釣銭のお渡しや換金はできかねます。
※ ご希望の食材や苦手な食材などございましたら、ご予約時に店舗へご相談ください。
■ご利用可能店舗
店 名:寿司・割烹「木屋町蘭」
住 所:京都市中京区木屋町通四条上ル鍋屋町212-6
電話番号:075-221-0647
営業時間:16:00〜23:00
定 休 日 :日曜日
駐 車 場 :無し (近隣のコインパーキングをご利用くださいませ)
※ 本券の盗難・紛失・減失に関しましては、一切責任を負いかねます。再発行は致しかねます。
※ 有効期限を過ぎたものは無効となります。再発行は致しかねます。
※ 写真はイメージです。
寿司・割烹「木屋町蘭」

京都の寿司・割烹「木屋町 蘭」の開業は昭和二十四年。
魚屋を営んでいた初代が、もともとこの地にあった料理店を屋号ごと引き継ぎ、寿司店として開いたのがはじまりです。
仕入れは産地やブランド名にとらわれることなく、その日一番の食材を厳選。そしてお寿司であれ、お料理であれ、いかようにもお客様のご希望に沿った一品に仕立てること。この教えと技を大切に、蘭ならではのおもてなしを心掛けています。
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
お食事券
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- A-PZ012
自治体からの情報
今年は四季折々の魅力あふれる京都へ旅に出ませんか

京都市には、古都京都にしかない歴史・風情があり、訪れるたびに新たな発見があります。
金閣寺や清水寺など世界遺産も多く、ゆったりとした雰囲気の中で、一人旅の旅行先としても人気です。
まだ京都へ行かれたことがない方、京都大好きの方も、ぜひ今年は京都へお出かけしてみませんか。
京都市へ行かれる際は、ぜひ「ふるさと納税旅行クーポン」で!
(画像をクリックすると特集ページへ遷移します)
京都市のポイント付与ルール
- ・2,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に300ポイントを付与されます。
京都市について
京都市では、福祉・教育・子育て支援などの基礎自治体としての役割に加え、日本が世界に誇る優れた景観や歴史的資産・文化を守り、育て、次世代に伝えていくため、様々な取組を進めています。
京都の文化と景観は、日本の文化と景観の原点といえるものです。これらを保全・継承していくためには多額の費用がかかります。心のふるさと、京都を未来に引き継いでいくため、御寄付をお願いします。
〇個別のホームページから寄付ができる事業(寄付のお手続き等の詳細は、各サイトで御案内しています。)
①世界遺産・二条城一口城主募金
http://nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp/donation/
②京都市動物愛護事業推進基金(通称:京都市人と動物が共生できるまちづくり基金)
https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000147255.html
③琵琶湖疏水通船復活応援寄附金
http://www.biwako-sosui.jp/furusato/
【寄附受領証及びワンストップ特例申請書について】
・入金確認後2週間以内にお届けしますので、ワンストップ申請は市発行の申請書を御利用ください。
・なお、ダウンロードした申請書を御利用の場合は、下記の宛先まで送付ください。
<送付先>
〒849-8799
佐賀北郵便局 私書箱7号
京都市ふるさと納税業務受託業者(株式会社JTB)
※第五十五号様式の受付処理・通知に関しましては、(株)JTBならびに(株)シフトセブンコンサルティングが受託しております。
※(株)エッグ分室宛返信用封筒をお持ちの方は、(株)エッグ分室宛返信用封筒をご利用ください。
・メールアドレスを御登録の方は、受付後メールにて受付通知をお送りします。

京都府 京都市