この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
国産ヒノキとケヤキの木製パズル [№5694-0862]
このパズルは国産「ヒノキ」と「ケヤキ」の無垢材を使用しています。香りに癒されると好評です。パズル遊びは物の形や大きさ、感覚や方向等を素早く正確に認識する(空間認識力)を高めます。考える力と手先の器用さも楽しみながら身につけます。小さなお子様が初めて一人で遊ぶには難しいかもしれませんが、考える事で粘り強さを身につけ完成した時は達成感で喜んでくれることと思います。使わない時はケースにアクリル板をつけていますので、使わない時はインテリアとして飾って頂くこともできます。
※画像はイメージです。
※小さなお子様が口に入れないようにご注意下さい。
※投げたり強い衝撃を与えると割れる恐れがあります。
※高温や直射日光に当てたままにするとひび割れの原因になります。
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
文房具・玩具
>
玩具
|
---|
- 自治体での管理番号
- 56940862
米原市について
米原市は滋賀県東北部地域の中心に位置しており、 日本百名山のひとつである伊吹山とその南には霊仙山がそびえ、総面積の63%を占める森林にたくわえられた水は、清流姉川や天野川となって地域を流れ、母なる琵琶湖に注ぐという、水と緑に包まれた自然豊かな地域です。伊吹山のお花畑、姉川の清流、三島池のマガモ、天野川などのホタル、鮎、醒井のハリヨと梅花藻など美しい自然、また、貴重な動植物の宝庫です。
歴史では、伊吹山と醒井の居醒の水を舞台にしたヤマトタケル伝説や、古代豪族息長氏の舞台となるほか、中山道と各宿場、平安時代の高僧・最澄、室町時代の大名佐々木道誉(京極高氏)、戦国時代を代表する秀吉、三成などが活躍するなど歴史の舞台にも登場し、数多くの史跡を残しています。
また、滋賀県唯一の新幹線停車駅「米原駅」を有するほか、東海道本線、北陸本線、近江鉄道が乗り入れるとともに、主要道路として名神高速道路、北陸自動車道ICが立地するなど、近畿・中部・北陸を結ぶ大動脈の結節点であり、広域交通の要衝となっています。

滋賀県 米原市