愛知県 扶桑町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
米粉ドーナツ お試し6個セット [№5933-0133]



お礼の品について
容量 | ○米粉ドーナツ「ショコラ、レーズン、くるみ、いちじく、焼き芋、白ごま」各1個×6種類 計6個 ○三大アレルゲン(卵・小麦・乳)不使用のアレルギー対応スイーツです。 ○使用している道具についても、アルミ鍋や剥がれ落ちて困る道具は使用せず、ステンレス、ガラス、シリコンなど、安全性に配慮して製造しています。 |
---|---|
消費期限 | 発送から20~60日 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | おやつ工房 ありババとひらけゴマ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6044423 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
|
しっとり、おいしい
国産米100%使用の「米粉ドーナツ」です。
ノンフライの焼きドーナツです。
余分なものを入れずに自然の素材を厳選し、美味しさにこだわりました!
グルテンフリー、ビーガン系のお菓子は、もそもそ・パサパサしたものという印象をお持ちの方に、「しっとり、ふわっと」した美味しいお菓子をどうぞ
【厳選素材】
・米粉は、国産米100%を使用
・砂糖(原料糖)は、ミネラルたっぷりの奄美大島諸島産100%の「素焚糖」を使用
・水飴は、お米を麦芽で糖化させる伝統的な製法で作られた貴重なもので、体への吸収が穏やかで健康維持や病後の体力回復、のどや咳止めの薬としても古くから愛用されている「米水飴」を使用
・甘酒は、米と米こうじのみ(ノンアルコール)で作られた甘酒を使用(飲む点滴とも云われています)
・塩は、海水を太陽熱と風の力だけで結晶させる天日海塩「海の精」と、伊勢・二見浦の伝統と自然を生かした自然塩「岩戸の塩」をブレンドして使用
・豆乳は、有機大豆を100%使用して作った無調整の豆乳、豆腐もできるスジャータさんの「有機豆乳」を使用
※以前、環境ビジネスに携わっていた頃、スジャータさんの研究所に訪問した事があり、食材へのこだわり(安全性、波動の高いもの)に信頼が持てるため、日常生活でもスジャータさんの製品を積極的に使用しています。
・膨張剤は、ユーロ有機認証のオーガニックベーキングパウダー(有機ぶどう果汁由来、有機コーンスターチなど)を使用(アルミニウム不使用)
※通常のアルミフリーの膨張剤は、重度の小麦アレルギーを抱える子供は、食べることができないという記事を読んで、すべての膨張剤を切り替えました。
○卵・小麦を使用せず、美味しいお菓子を作るのはとても難しく、2年以上の試作を重ね、完成した逸品です。
○米粉ドーナツは、冷凍保存も可能で、常温戻しでそのまま食べても、トーストしても美味しく召し上がれます。
毎日食べても安心・安全な良いものを届けたいという想いから、本物づくりにこだわっています。
※画像はイメージです。
※直射日光、高温多湿を避けて常温で保存。
※離島にはお届けできません。
カテゴリ |
菓子
>
焼菓子・チョコレート
>
ドーナツ
菓子 > その他菓子・詰合せ > 詰合せ |
---|
- 自治体での管理番号
- 59330133
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、お礼として返礼品を進呈しています。
【対象となるのは】扶桑町外にお住まいの個人の方で、扶桑町にふるさと納税(寄附)をされた方です。
寄附金額に応じて、お好きな返礼品を1品お選びいただけます。
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は返礼品に含まれません。
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL 0120-977-050
営業時間 9:00~17:30
土日祝日・12/29~1/3休み
<メールでのお問合せ>
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=233625
※レッドホースコーポレーションへのお問合せは、上記URLをコピー&ペーストしアドレスバーへ貼り付けてご利用ください。
================================
扶桑町について
「扶桑町ふるさと寄附金」へのご寄付を検討いただき、ありがとうございます。
《ちょうどいい”田舎”》
扶桑町は、愛知県の北西部に位置し、濃尾平野の一部をなす田園地帯で、近年は名古屋市へのアクセスの良さから、ベッドタウンとして発展してきました。
町の中心地は幹線道路が走り住宅が多い景観となりますが、少し郊外に出ると田んぼや畑といった緑も多くみられます。
木曽川沿いの扶桑緑地公園では、ゆったりとした時間の流れを感じながらウォーキングやBBQが楽しめます。
自然豊かである一方交通の利便性も高い「ちょうどいい”田舎”」扶桑町にぜひお越しください!
《まちづくりの視点》
扶桑町は、「みんなの笑顔が かがやくまち 扶桑町」をまちづくりの視点として、子どもから高齢者まで「みんな」が笑顔で過ごせるまちを実現を目指します。
《免疫ケアで健康習慣を推進するまち》
扶桑町では住民の皆様の健康づくりを応援するため、「免疫ケア」の啓発に取り組んでいます。
2024年11月には、小学生の親子を対象とした免疫特別授業の様子がテレビで取り上げられました。
Snow Manの【目黒 蓮】さんが実際に扶桑町を訪れ、子ども達と一緒に免疫特別授業を初めて受講されました。
今後も、こうした「免疫ケア」の啓発を継続し、健康なまちづくりを推進していきます。
みなさま方のあたたかいご支援をお待ちしております。

愛知県 扶桑町