選りすぐりのいちごのみを厳選し発送! 特大いちご(章姫) 360g以上(7~9粒、1粒40g以上)・O038-11



お礼の品について
容量 | 特大章姫いちご 1箱(360g以上) ・7~9粒(1粒40g以上) 生産地 愛知県西尾市 |
---|---|
消費期限 | 出荷日+冷蔵で3日 |
アレルギー品目 | |
事業者 | Odake ichigo(オオダケイチゴ) 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5648886 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 2025年3月20日まで受付 |
発送期日 |
2024年12月1日~2025年3月31日までに発送予定 ※離島への配送はできません。 |
配送 |
|
■ご案内
【発送期日を変更しています】
2024年7月11日より、発送期日を【発送期間中、準備出来次第、順次出荷。】から【2024年12月1日~2025年3月31日までに発送予定】へ変更しています。
ご理解いただいたうえで、お申し込みのほどよろしくお願いいたします。
※お申込み後の、発送期日の変更はお受け出来ません。あらかじめご了承ください。
【申込期日を変更しています】
2024年7月17日より、申込期日を【2025年1月31日まで受付】から【2025年3月20日まで受付】へ変更しております。
ご理解いただいたうえで、お申し込みのほどよろしくお願いいたします。
※お申込み後の、申込期日の変更はお受け出来ません。あらかじめご了承ください。
【寄附金額を変更しています】
2024年7月11日より、寄附金額を変更しています。
ご理解いただいたうえで、お申し込みのほどよろしくお願いいたします。
※お申込み後の、寄附金額の変更はお受け出来ません。あらかじめご了承ください。
■説明
「章姫」という品種は、果実は少しやわらかめで口当たりがよく、果汁も豊富。酸味が少なく甘味をしっかりと感じられるため、子供からお年寄りまで、誰にでも好まれるお味です。
なお当園はいちごの食味を大きく左右する「肥料」「栽培」「選定」「鮮度」「輸送」にこだわっています。
【肥料】
長年の経験に基づき、適切なタイミング、量で良質な有機質肥料をふんだんに使っています。
いちごの食味を高めることを追及し続けています。
【栽培】
いちごが元気に育つように温度、日照、CO2濃度等を徹底管理、
そして1粒1粒の食味を高めるために1つの株で多く花がつかないように花の摘み取りも徹底しています。
【選定】
かなり厳選しているため、本商品の対象となる40g以上のいちごは年間通して1株で1~2粒しかとれません。その数は全体100万粒の中で6千粒程度です。
【鮮度】
収穫した当日に出荷することで、できる限り良い鮮度でお届けします。
【輸送】
1粒1粒包んで輸送による傷を最小限にしてお届けします。
全国からわざわざ当園のいちごを選んで頂くからには良い状態のいちごを届けたい、その一心です。
■生産者の声
こだわりのいちごです。とにかく一度だけでもまずは食べてみてください。
■注意事項
※賞味期限が短いため 離島へのお届けは出来ません。
・季節商品のため、配送日やご不在日のお申し出を頂いてもご希望に沿えません(時間指定は可能です)。準備出来次第、順次出荷致します。あらかじめご了承の上、お申込みください。
・いちごはお届けから時間がたつほど品質がおちていきますので、早めにお召し上がりください。
・お届け後、冷蔵にて保存をお願い致します。
・数量が限られているため、粒の数は指定できません。
・形が四角いものや複雑な形のものもあることをご理解のほどお願いします。
お礼の品感想
画像付きの感想
大きさにびっくり
大きさが半端じゃない。びっくりしました。甘さもきちんとあり、美味しく頂きました。大きい分個数が少ないので、大家族向けではないとは思いますが、話題にはいいかもしれません。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 応援したい
あさみんとさん|女性|50代
投稿日:2024年12月12日 18:19
大きく立派
粒がとても大きく一粒で満足なサイズでした。
残念だったのは梱包です。
簡易包装は良いのですが、片側だけテープ一枚留めていましたが剥がれて箱が開く(スライド)状態でした。
箱の中も一粒ずつ包んではいたものの乱雑な感じでガッカリでした。
このお礼の品を選んだ理由
- -
ゲストさん|女性|50代
投稿日:2023年3月12日 20:24
デカい!うまい!
愛知県で単身赴任してますが、地元で美味しいと評判だったので、東京の子供に送ったところ、一つ一つ丁寧に個包装されたこんなに大きなイチゴ初めて!と喜ばれました(*´∀`*)
子供とのコミュニケーションに愛用したく、今後もリピ確定です☆
余計なお世話ですが、生産者家族の写真を載せるともっと売れると思います。
自然災害等いろいろあると思いますが、頑張ってください!これからも応援してまーす!!!
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
ひよこさん|男性|30代
投稿日:2023年2月9日 12:36
カテゴリ |
果物類
>
いちご
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- O038-11
西尾市について
西尾市は、愛知県の中央を北から南へ流れる矢作川流域の南端に位置し、東は三ヶ根山などの山々が連なり、西は矢作川が流れ、南は三河湾を望みます。
鎌倉時代に足利義氏によって築かれたと伝えられる「西条城」は、この地域の拠点として発展を続け、「西尾城」と改称された江戸時代に城下町が形成されました。明和元年(1764年)、大給松平家の居城となると、六万石城下町として商業がさらに賑わいを見せるようになり、その栄華は祇園祭として有形無形で今も大切に残されています。
そのような歴史を有する西尾市は、市制を施行した昭和28年12月15日以降、西三河南部の中核的な都市として、自動車関連産業の発展とともに成長し続けてきました。平成23年4月1日には一色町、吉良町、幡豆町と合併し、令和2年で10年目を迎えています。
合併により、抹茶(てん茶)やカーネーション、養殖うなぎなどの全国有数の地域資源を数多く有することとなった西尾市は、農水産物の生産も盛んで、農業、工業、商業のバランスの取れた産業を展開しています。
特に「一色産うなぎ」、「西尾の抹茶」、「三河一色えびせんべい」は特許庁の地域団体商標(地域ブランド)にも認定されている全国に誇る三大ブランドです。
また、市内には歴史的な史跡や名所が点在し、伝統的な祭りや民俗芸能も多く伝えられているほか、海・山・川など自然環境も豊かな「自然と文化と人々がとけあい、心豊かに暮らせるまち」それが六万石城下町・西尾です。
【お問い合わせ先】
■ 返礼品・配送に関する問い合わせ
一般社団法人西尾市観光協会
※西尾市は、返礼品に関する事務を外部委託しています。
TEL:0563-57-7882
Mail:furusato@katch.ne.jp
■ ワンストップ特例に関する問い合わせ
愛知県西尾市ふるさと納税ワンストップ受付センター
(シフトプラス株式会社)
※西尾市は、ワンストップ特例申請受付業務を外部委託しています
TEL:050-5490-5949
Mail:support@nishio.furusato-lg.jp
■ その他に関する問い合わせ
西尾市総合政策部秘書政策課
TEL:0563-65-2154
Mail:furusato@city.nishio.lg.jp

愛知県 西尾市