愛知県 春日井市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
創業40年 春日井市の中華料理店四川監修 冷凍生餃子“猪天餃子” 春日井の中華料理店四川監修タレなし生餃子「猪天餃子」
お礼の品について
| 容量 | 以下から1種類お選びください ・猪天餃子(ニンニクあり) 40個×2パック入り ・猪天餃子(ニンニクなし) 40個×2パック入り ・青とうがらし餃子 32個×2パック入り ・猪天しそ餃子 32個×2パック入り |
|---|---|
| 消費期限 | 賞味期限:冷凍状態で製造から90日間(解凍後はなるべくお早めにお召し上がりください) |
| アレルギー品目 | |
| 事業者 | 株式会社Z 他のお礼の品を見る |
| お礼の品ID | 6790162 |
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 申込期日 | 通年 |
| 発送期日 |
14日以内に発送いたします ※繁忙期は2週間以上かかる場合があります。 |
| 配送 |
|
創業40年 春日井市の中華料理店四川監修
冷凍生餃子“猪天餃子”
猪天の冷凍生餃子は、凍らせたまま焼いてください。
タレなしで美味しく食べて頂けるように餡を作る段階で材料にしっかりと味付けをさせて頂いております。
みんなに愛される餃子を作るために味・風味・食感から安心安全の管理体制まで全てにとことんこだわった素材を集めています。
焼き面はパリッと綺麗な黄金色に焼け、焼き面以外は透明感があり”もちもち”しているのに口どけが良いという専門店ならではの最高の皮に仕上がりました!
今までにはない最高の食感と焼き色をご賞味ください!
<猪天餃子ニンニクあり・猪天餃子ニンニクなし>
野菜本来の甘さを引き出し、ジューシーな合挽きミンチの旨みをご堪能あれ。
<青とうがらし餃子>
ジューシーな肉汁の中に感じる青とうがらしの爽快な辛さが食欲をそそる辛口猪天餃子。
<猪天しそ餃子>
肉の旨みと青じその香りで風味豊かな餃子へ。
大葉を贅沢に使った、一度食べたら病みつきな逸品です。
※着日指定不可
※繁忙期は2週間以上かかる場合があります。
【原材料名】
<猪天餃子ニンニクあり>
野菜(たまねぎ、はくさい(国産)、キャベツ(国産)、にら(国産))、食肉(牛肉、豚肉)、豚脂、ラード、しょうゆ、ごま油、砂糖、おろしにんにく、おろししょうが、食塩、皮(小麦粉、でん粉、小麦たん白、植物油脂、食塩)/調味料(アミノ酸)、アルコール、(一部に小麦・牛肉・ごま・大豆・豚肉を含む)
<猪天餃子ニンニクなし>
野菜(たまねぎ、はくさい(国産)、キャベツ(国産)、にら(国産))、食肉(牛肉、豚肉)、豚脂、ラード、しょうゆ、ごま油、砂糖、おろししょうが、食塩、皮(小麦粉、でん粉、小麦たん白、植物油脂、食塩)/調味料(アミノ酸)、アルコール、(一部に小麦・牛肉・ごま・大豆・豚肉を含む)
<青とうがらし餃子>
野菜(たまねぎ(国産)、はくさい(国産)、キャベツ、にら)、食肉(牛肉、豚肉)、青唐辛子、豚脂、ラード、しょうゆ、ごま油、砂糖、おろしにんにく、おろししょうが、食塩、こしょう、皮(小麦粉、乳化油脂、食塩)/調味料(アミノ酸等)、加工デンプン、酒精、酸味料、(一部に小麦・牛肉・ごま・大豆・豚肉を含む)
<猪天しそ餃子>
野菜(たまねぎ(国産)、はくさい(国産)、キャベツ(国産)、にら(国産)、大場(国産))、食肉(牛肉、豚肉)、豚脂、ラード、しょうゆ、ごま油、砂糖、おろしにんにく、おろししょうが、食塩、皮(小麦粉、でん粉、小麦たん白、植物油脂、食塩)/調味料(アミノ酸等)、アルコール、(一部に小麦・牛肉・ごま・大豆・豚肉を含む)
【保存方法】
冷凍
【製造・加工の内容】
・具材の仕込み ・調味等の加工 ・餃子の包み ・冷凍加工 ・梱包
【製造者】
猪天ギョーザキッチン
愛知県春日井市下市場町1-3-10
| カテゴリ |
加工品等
>
餃子
>
|
|---|
- 自治体での管理番号
- 151607-40031170
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
春日井市内にある事業所で、餡の仕込み・製造から冷凍加工まで行っています。
春日井市について
春日井市は、名古屋市に隣接する人口約31万人のまちです。鉄道・道路・空港などの充実した交通網と快適な都市基盤を備えるほか、豊かな自然に恵まれ、“まちと自然がちょうどいい”暮らしやすいまちです。
さらに「子はかすがい、子育ては春日井」を推進し、“子育て支援のさらなる充実”に取り組んでいます。
*サボテンのまち*
春日井市のサボテンの歴史は、昭和28年頃の桃山地区、「緋牡丹」という真っ赤なサボテンに魅せられ、もも・りんごなどの果樹栽培の副業としてサボテン栽培を始めたことに始まります。転機は昭和34年、伊勢湾台風により果樹園が壊滅状態になり、これ以降、サボテン栽培を主体に切り替え、全国の栽培者がまねのできない実生づくりによる一大サボテン生産地となりました。
*書のまち*
平安時代の三蹟のひとり、小野道風は、春日井で生まれたと言い伝えられています。春日井の人々はそれを誇りにしてきました。そして、「とうふうさん」と呼び親しんで、自然に書道の盛んな土地柄になりました。
愛知県 春日井市
