この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
無農薬 無肥料 静岡県 伊豆産 原木栽培の生・乾しいたけセット しいたけ きのこ (生しいたけ 1kg・乾しいたけ 清助どんこ 250g) 【椎茸 キノコ 肉厚 シイタケ 乾燥 どんこ】 020-009



お礼の品について
容量 | 伊豆市で採れた生しいたけ1kg、乾しいたけ(清助どんこ)250g 配送外エリア:離島、沖縄、北海道 |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限】 ・生しいたけ:出荷日+10日(冷蔵保存) ・乾しいたけ:製造日より300日(直射日光の当たらない場所に保存) |
アレルギー品目 | |
事業者 | (有)塩谷商店 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 199261 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年お申込みいただけます |
発送期日 |
決済より1ヶ月程度で発送。 配送日調整のため、事業者より連絡する場合があります。 日中連絡可能な電話番号を入力してください。 |
配送 |
|
伊豆産原木栽培のしいたけです。肉厚で香りの良い品です。
注目ワード
【静岡 伊豆 伊豆産 原木栽培 しいたけ 椎茸 シイタケ 肉厚 香り 自然 原木 深み 濃厚 味わい 広葉樹 栄養 無農薬 無肥料 逸品 バーベキュー きのこ キノコ 食材 生しいたけ 乾しいたけ 乾燥】








こだわりポイントをご紹介
自然に近い方法で作る【原木栽培】という方法で栽培しています!
椎茸の栽培方法は、自然の原木を使う「原木栽培」と、人工の培地を使う「菌床栽培」があり、
その畑となる培地の違いで大きく2つに分かれます。
原木栽培は菌床栽培に比べ、自然に近い方法で作られるため、肉厚で香りと深みのある濃厚な味わいが特徴です。
わたしたちが作っています
毎日、ひとつひとつの椎茸と向き合いながら、丹精込めて育てています。
自然の力を借りながら、風味豊かで肉厚な椎茸に育つよう、心を込めて栽培しています。
「美味しかったよ」の声が、何よりの励みです。
これからも皆さまに笑顔を届けられるよう、真面目に、まっすぐに作り続けていきます。
こんなところで作っています
私たちの椎茸は、静岡県伊豆市の自然豊かな環境の中で育っています。
澄んだ空気と清らかな水に恵まれたこの土地は、椎茸栽培にぴったりの場所。
温度や湿度に細やかに気を配りながら、椎茸が一番美味しくなる環境を整えています。
自然の力と人の手が合わさって生まれる、まっすぐな味わいをお届けします。
わたしたちの想い
椎茸づくりは、手間も時間もかかる仕事です。
だからこそ、ひとつひとつの変化に目を配り、毎日丁寧に向き合うことを大切にしています。
私たちの椎茸を手に取ったとき、「美味しい」と笑顔になっていただけるように。
まじめに、正直に、そして心を込めて。
そんな想いを込めて、今日も椎茸を育てています。
バーベキューの主役になれる逸品

肉厚で食べごたえのあるしいたけは、しいたけ好きの人にはたまらない逸品。
手の込んだ料理はもちろんのこと、バーベキューでシンプルに焼いて
食べていただいても、満足できます。

-
無農薬 無肥料 伊豆産 原木栽培の乾しいたけ(250g)・生しい…
44,000 円
提供:(有)塩谷商店 原木栽培の乾しいたけ・生しいたけの詰め合わせです。 しいたけ狩り・・・バーベキューの体験ができ、採れたてを味わうことができます。 ℡(0558-72-0436) 注目ワード 【静岡 伊豆 伊豆産 原木栽培 しいたけ 椎茸 シイタケ 肉厚 香り 自然 原木 深み 濃厚 味わい 広葉樹 栄養 無農薬 無肥料 逸品 バーベキュー きのこ キノコ 食材 生しいたけ 乾しいたけ 乾燥 体験 狩り 思い出 チケット 】
- 冷蔵便
- 別送
決済から1ヶ月程度で発送
-
無農薬 無肥料 静岡県 伊豆産 原木 栽培 生しいたけ 椎茸 しい…
10,000 円
伊豆産原木栽培のしいたけです。肉厚で香りの良い品です。 注目ワード 【静岡 伊豆 伊豆産 原木栽培 しいたけ 椎茸 シイタケ 肉厚 香り 自然 原木 深み 濃厚 味わい 広葉樹 栄養 無農薬 無肥料 逸品 バーベキュー きのこ キノコ 食材 生しいたけ 】
- 冷蔵便
- 別送
-
無農薬 無肥料 静岡県 伊豆産 原木栽培の生・乾しいたけセット …
20,000 円
伊豆産原木栽培のしいたけです。肉厚で香りの良い品です。 注目ワード 【静岡 伊豆 伊豆産 原木栽培 しいたけ 椎茸 シイタケ 肉厚 香り 自然 原木 深み 濃厚 味わい 広葉樹 栄養 無農薬 無肥料 逸品 バーベキュー きのこ キノコ 食材 生しいたけ 乾しいたけ 乾燥】
- 冷蔵便
- 別送
カテゴリ |
野菜類
>
山菜・きのこ
>
きのこ
|
---|
- 自治体での管理番号
- 020-009
伊豆市について
伊豆市は、伊豆半島の中央部に位置し、豊かな自然環境に恵まれ、古くから伊豆半島の交通の要衝として栄えてきました。
東西約25Km、南北約20Km、地域の8割以上が山林で占められています。
年間平均気温は15℃で、1年を通して穏やかな気候に恵まれています。
市の北部は数々の歴史と文化の舞台となった修善寺地区、西部は海岸線の美しい土肥地区、南部は旅情豊かな天城路を持つ天城湯ヶ島地区、東部は自然の恵みを体験できる中伊豆地区と自然と癒しの空間が充実しています。
魅力あふれる自然、歴史、文化を財産として、自然と人が共存するまちづくりを進めています。

静岡県 伊豆市