チョイス限定 世界一大きいカニ!!! 蟹 タカアシガニ 名産 丸ごと 茹で高足ガニ 約1.2kg 前後 かに 沼津市 戸田



お礼の品について
容量 | 1杯 1.2kg前後(3-4人でお召し上がりいただけます) ※面を外したエラや食べられないところは取り除いてあります。 |
---|---|
消費期限 | 冷凍(解凍後はお早めにお召し上がりください) |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 山竹商店 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6741204 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年(水揚げ次第ですが、在庫がなくり次第終了となります) |
発送期日 |
入金確認後1週間程度で順次発送 ※こちらの返礼品はお届け日、及び曜日のご指定を承ることができません。 ※長期不在等、お受け取りができない期間が事前にお分かりの場合は、備考欄にご記入ください。 ※お届けについての確認のご連絡をさせていただく場合がございます。 |
配送 |
|
戸田名物でもある「高足ガニ」は、太平洋を泳ぎ、黒潮と親潮のぶつかる駿河湾の海底からトロール船(底引網漁)で水揚げされます。
深海200-300mに生息する高足ガニ(駿河湾で水揚げされる高足ガニ)は身がしまっております。
しかし近年水揚げ量が減少しており、R3年度の水揚げは例年にないほど減少致しました。
水揚げされると生簀で活かしており、網元である当店独自の方法で、大きな釜を使い茹で上げます。
【高足ガニってどんなカニ?】
高足ガニは世界最大級と言われる大きなカニで、大きいサイズですと左右両足を広げて4メートルを越してしまいます。
ゴツゴツした甲羅、赤白の斑点模様に細長いスタイルの良い足が特徴です。
甲羅につく米粒のような餌(ヒメエボシ)がついたカニは特に良質と言われております。
生で発送できないの?とよく言われますが、高足ガニは活き〆して茹でないと、自ら身を溶かしてい、また大きさや火力などから、
家庭用鍋で茹でることは難しいことからお断りしています。
【味・食べ方】
ズワイガニやタラバガニに比べると、水分の多くあっさりとりた味わいで大味と言われておりますが、蒸し茹でにすることで、
お口に入れた瞬間、高足ガニのエキスがジュワッと広がります。
高足ガニの味噌は特有のにおいがあると言われますが、味噌を絡めながらポン酢・レモン醤油に付けて食べると美味しいです。
【料理アレンジ】
食べきれなかったカニは➔➔炊き込みご飯・かに玉・スパゲティ・酢味噌和えクリーム煮・カニグラタンなど
クリーム系のお料理などオススメです。コロッケに入れてカニクリームコロッケにしても美味しいです。
▼注文に際しての注意点
*ズワイガニ、タラバガニと全く違うカニです。肩より足に身がある
カニのため、大きさの割に身が少なく感じるかもしれません。
足の関節を「ポッキン!!」と折り引き出してください。
*戸田で茹でたての高足ガニを食べた感じとは、多少ズレが生じると思います。
*もう少し詳しく知りたい方は、メッセージをお願い致します。
※再利用 発泡スチロールを使ってお送りいたします。
提供:山竹商店
カテゴリ |
エビ・カニ等
>
カニ
>
その他カニ
|
---|
- 自治体での管理番号
- yamatake26
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
沼津市戸田で水揚げされた高足カニです。
沼津市について
沼津市は、静岡県東部、伊豆半島のつけ根に位置する風光明媚なまちです。
駿河湾、狩野川、香貫山などの豊かな自然と温暖な気候が育む、
お茶やミカンなどの山の幸。
日本一の生産量を誇るあじのひもの、
タカアシガニをはじめとする深海魚などの豊富な海の幸。
そんな沼津市が、皆様のご厚意にお応えするために、
地元名産の品を数多く取り揃えました。
いただいたご寄附は、沼津市の魅力向上や災害に強いまちづくり、
子育て世代の支援施策等に活用させていただきます。
ぜひ、ご支援をお願いいたします。

静岡県 沼津市