職人手作り枕です! 茶葉まくら 2層 茶葉 枕 2層 枕 快適 枕 睡眠 枕 手作り 枕
お茶の里「愛鷹(あしたか)山」は、標高1,187m、眼下には駿河湾、伊豆半島を一望する景勝地です。
山麓には明治時代から栽培が始まった広大な茶園が広がり、静岡県東部地区を代表する生産地となっています。
生産者の皆様に協力をいただき、この愛鷹山のお茶(あしたか茶)で「茶葉まくら」を作りました。
茶葉はカテキンを多く含み、抗菌・消臭にも優れているといわれています。
やわらかなお茶の香りで、リラックスしたい方にもおすすめです。
まくらの構造は、自然乾燥させた茶葉を詰めた2層構造になっています。
まくらの高さは、紐でお好みに調整できます。
■生産者の声
愛鷹のお茶農家の皆様が丹精込めた育てた茶葉を、丁寧にまくらに詰めました。沼津の心がこもった品で健康にもよいです。是非一度使ってみて下さい。
その他人気の商品はこちらから
こだわりポイントをご紹介
静岡県東部、伊豆半島の付け根に位置する沼津市は、駿河湾越しの富士山が望める風光明媚な土地です。豊かな自然と温暖な気候が育んだ、お茶やみかんなどの山の幸、駿河湾から水揚げされる豊富な海の幸があります。
沼津市の特産品は牛タンやうなぎなど数多くありますが、トイレットペーパーを始めとした日用品も人気。そのほか、宿泊施設やマリンアクティビティといった現地体験型の返礼品もたくさん取り揃えております。
わたしたちがご案内します
沼津市ふるさと納税担当者です。
いつも沼津市を応援いただきありがとうございます。
海・山・川が織りなす豊かな自然に恵まれ、長い歴史の中で多様な文化を育んできた沼津。穏やかな気候に育まれた沼津の生産者や事業者が、心を込めて作った様々な特産品をお楽しみいただければ幸いです。ふるさと納税を通して、で沼津の魅力をぜひお楽しみください。
こんなところで作っています
沼津市は首都圏からのアクセスが抜群!東京駅から新幹線と電車で約1時間。東名高速道路でも約1時間半でお気軽にお越しいただけます。
歴代の天皇陛下がご静養された「沼津御用邸記念公園」や日本百景として知られる「千本松原」など、どなたにもお楽しみいただける景勝地があります。さらに、市内各所が人気アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」の「聖地」にもなっており、多くのファンにもお楽しみいただいています。
わたしたちが歩んできた道
駿河湾越しの富士山が望める風光明媚な沼津。季節ごとの様々な富士山が楽しめます。
春: 白隠さくら、大瀬まつり
夏:ダイビング 、沼津夏まつり
秋:サイクリング
冬:みかん狩り
ぜひ沼津で四季をお楽しみください。
わたしたちの想い
恵まれた自然環境を生かしながら、沼津市の魅力を皆さまにお伝えするべく地元特産品を数多く取り揃えております。皆さまからいただいたご寄附は大切に使わせていただきます。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
(1)フェンシング等のスポーツを活かしたまちづくり、歴史・文化・芸術の振興
(2)まちのにぎわい創出と産業振興
(3)都市環境の整備と安全・安心のまちづくり
(4)環境と共生する持続可能なまちづくり
(5)自分らしいライフスタイルを実現できるまちづくり
(6)子どもの支援、子育て支援、教育の充実
(7)市長にお任せ
その他おすすめの寝具返礼品はこちら!
-
衣食住まくら 衣食住 枕 職人 枕 快適 枕 睡眠 枕 手作り 枕
12,000 円
職人手作り枕です!
- 常温便
-
米がらまくら 米 枕 職人 枕 快適 枕 睡眠 枕 手作り 枕
12,000 円
職人手作り枕です!
- 常温便
-
桧まくら 桧 枕 職人 枕 快適 枕 睡眠 枕 手作り 枕
12,000 円
桧のおがくずとチップを使ったまくらです。 桧には「抗菌効果」「防虫効果」「リラックス効果」があります。 程よい硬さといい香りのする桧の枕はいかかがでしょうか。 ■注意事項/その他 ※中身が入った袋には紐がついており、紐を引っ張ることで高さの調節が可能です。 ※在庫状況により、枕カバーの柄は画像とは異なります。カバーの柄はお選びいただけません。予めご承知おきください。 ※画像はイメージです。
- 常温便
-
【化学繊維不使用】100%綿(コットン) シングル敷布団2枚セット…
132,000 円
インドから輸入した綿をシート状にするところから、布団の形に綿を敷き詰め、シーツを縫うところまで、この道60年以上の職人が全て一人で行います。 中央になるにつれて布団が厚くなるよう綿のシートを積み重ね、しっかり身体を支えるように作られているので、寝心地のよい布団に仕上がっています。 布団の角がピンと立っているのが良い布団の証拠、職人の腕の見せ所です。 化学繊維を一切使用せず、100%綿(コットン)で作ることにこだわっています。 お手入れ方法…天日干しをすると、綿が湿気を放出し膨らむため、フカフカな布団になります。 収納方法…折り畳み 包装・ラッピング…防水性のある梱包用紙にて簡易包装でお送りします。 ■生産者の声 化学繊維不使用、100%綿(コットン)の布団作りにこだわっています。 繊維が太くコシのあるインドの綿を使用して、弾力性、吸水・吸湿性のある布団を作製しています。 毎日使う布団は、時とともにへたるもの。 そんな時は、綿を打ち直し(リフォーム)することで、フワフワの布団に生まれ変わり、長く大切に使うことができます。 かつて、布団がゴミに出されることはありませんでしたが、最近は、へたったら買い替え、古い布団を捨ててしまうことが多いように感じます。 そこで、布団をゴミにしたくない!という思いから、使用しなくなった大嶽寝具店で作製した布団は回収しております。 回収した布団の綿をカットし、畑の肥料として活用する実験を行っています。 吸水性に優れた綿を土に埋めることで、水分を好む里芋やキュウリがよく育つことが分かってきました。 収穫する頃には埋めた綿は土に還り、跡形もなくなります。 これは、化学繊維不使用、100%綿の布団だからこそできること。 打ち直して繰り返し使え、最後は自然に還すこともでき、今注目のSDGsの考えに即した、身体にも地球にも優しい綿の布団を、ぜひお試しください。
- 常温便
-
羽毛ふとん シングル 1枚 ダウン90%
152,000 円
この道60年以上の職人が全て一人で行います。 包装・ラッピング…防水性のある梱包用紙にて簡易包装でお送りします。 提供事業者ː大嶽寝具店
- 常温便
-
【職人手作り】防災用布団3点セット
62,000 円
コンパクトな敷、掛布団、枕の3点セットを、沼津市技術功労者が、綿の良さを生かして丁寧に仕立てました。 コンパクトなので災害時の備えとして、収納に場所を取りません。 災害時の避難所で、車中泊で、子ども用のお昼寝布団でも! もしもの時の備えから、普段使いまで幅広く使えるコンパクト布団セットを、ぜひお試しください。 ※3点ともカバーが付きます。 ■生産者の声 ~不便な避難所生活を少しでも快適に~ 災害時、避難所で毛布1枚で過ごす避難者の方を見て、布団職人としてできることはないかと、コンパクトな綿布団を仕立てました。 不便な避難所生活を、コンパクト布団で、少しでも快適に過ごしていただきたいと思います。 避難所生活だけでなく、車中泊やお子様のお昼寝布団としても使えます。特に、大人の2~3倍も汗をかくという赤ちゃんには、吸水性、吸湿性に優れた綿の布団がおすすめです。 職人が仕立てた綿の布団、ぜひお試しください。 ■注意事項/その他 ※布団がへたってきたときは、綿の打ち直しも受け付けますので、希望される方は提供元までご連絡ください。 ※圧縮してお送りします。
- 常温便
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
織物・繊維品
>
雑貨・日用品 > その他雑貨・日用品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- otake15-A2
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
沼津市で枕の製造を全てしております。
沼津市について
沼津市は、静岡県東部、伊豆半島のつけ根に位置する風光明媚なまちです。
駿河湾、狩野川、香貫山などの豊かな自然と温暖な気候が育む、
お茶やミカンなどの山の幸。
日本一の生産量を誇るあじのひもの、
タカアシガニをはじめとする深海魚などの豊富な海の幸。
そんな沼津市が、皆様のご厚意にお応えするために、
地元名産の品を数多く取り揃えました。
いただいたご寄附は、沼津市の魅力向上や災害に強いまちづくり、
子育て世代の支援施策等に活用させていただきます。
ぜひ、ご支援をお願いいたします。

静岡県 沼津市