12月15日のメ~テレ、NHKで紹介!飛騨市の名物おじさんが返礼品になって登場! 《ひるおび マツコの知らない世界で紹介!》【飛騨の体験】\TVで紹介/飛騨市のおっちゃんレンタル 大田さんと行く、飛騨のまち 2.5時間 1申込みで1組4名まで 街歩きチケット 観光 体験 飛騨市 飛騨地域 飛騨の達人・名人をレンタル おっちゃんレンタル
お礼の品について
容量 | 飛騨市のまち歩きガイド "おっちゃんレンタルチケット"2.5時間 (1名~4名まで1枚のチケットで可能です!) ご決済完了後、事業者からチケットを郵送しますので、ご予約をお願い致します。 チケットの有効期限は基本的には1年となりますが、やむをえない事情で延長されたい場合はご相談ください。 実施日は、基本的には現地集合となります。 ※目安としまして、決済完了後~2,3週間後以降の日程となります。 ※実施可能な時期:9月1日~11月30日まで、4月1日~6月30日までの春・秋限定となります。 ※降雪や積雪具合により3月中旬から可能な場合もあります。 ※警報や台風等、悪天候の場合は日程調整を再度お願いする場合がございます。 <注意事項> ※予想外のことが起こることがあります。あらかじめご了承ください。 ※1つの申し込みで4名まで対応可能です。 ※時間は2時間半前後ですが、プログラムによって変動します。 ※健康で、坂道・段差のある道でのまち歩きが苦でない方でのご参加をお願いいたします。 ※飲食をご希望される場合、飲食代は別途自己負担となります。 ※体験エリアは、飛騨古川・飛騨神岡になります。 |
---|---|
消費期限 | チケットの有効期限は1年ですが、旅の思い出は色あせません。 |
事業者 | 飛騨古川ユースホテル 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4690605 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 決済から14日前後で発送 |
配送 |
|
飛騨古川ユースホステル 大田 0577-75-2979
大田おっちゃんのイチオシ返礼品はこちら!
-
飛騨河合 吉眞(よしざね)家が贈る 素材からこだわったお餅6種…
10,000 円
四季折々表情豊かな山々に囲まれる飛騨で暮らし、雪が融ければ山や田畑で仕事をし、冬はお餅も作っています。 原料のもち米は農薬と化学肥料を使わずに育て、天日でじっくりと乾燥しました。 釜戸で蒸して手作りした、素朴な味わいのお餅です。 素材は飛騨の地物を厳選して使用。 もち米は農薬と化学肥料を使わずに育てています。 天日でじっくりと乾燥させたもち米を釜戸で蒸し、搗き上げました。 機械化された商品にはない素朴さを、味わうことができます。 (塩、餅とり粉以外は)全て飛騨産。 もち米(品種ヒダモチ)は農薬と化学肥料を使わずに育て、天日でじっくりと乾燥させたハサ干し米です。 軽食や主食の代わりに。フライパンやオーブントースターなどで焼いて気軽に食べられます。 色々な種類が入っているので、食べ比べて好きな種類を見つけられます。 ご飯をご自分で噛んで飲み込める方でしたらどなたでも食べられます。 豆餅は香ばしく、あぶらえ餅はコクがあり、お子様にも大人気です。 ~お客様のお声~ これまでの人生の中で一番美味しいお餅でした。 娘が正月に飛騨から帰省するたびにお餅をいただき、すっかりファンになってしまいました。 もち本来の美味しさを堪能させていただきました。おいしかったぁ。 【備考】 ※箱詰めの状態はイメージです。異なる場合ございます。 ※ラベルデザインが変更となる場合がございます。 発送:工房すなか 0577-65-2764 ▼注目キーワード▼ おっちゃんレンタル おっちゃんイチオシ返礼品
- 常温便
- 別送
-
牛ホルモン 飛騨神岡のとんちゃん300g 3袋セット 国産 牛 ホル…
18,000 円
飛騨神岡のソウルフード!とんちゃん!
- 冷凍便
- 別送
- お届け日指定可
-
《選べる内容量》【訳あり】飛騨中華そば・みそラーメン 選べる…
5,000 円
訳あり ラーメンの隠れた名産地、飛騨市の老舗よりお届け
- 常温便
- のし
- 別送
- お届け日指定可
-
チョイス限定
【選べる配送月】《冷蔵便》飛騨牛 ロース すき焼き用 450g 5等…
30,000 円
創業66年肉の沖村が飛騨市神岡から送る 自慢の飛騨牛ロースすき焼き
- 冷蔵便
- のし
- 別送
スピード発送
決済から7日程度で発送
その他の飛騨市おっちゃんレンタルはこちら
-
《ひるおび マツコの知らない世界で紹介!》【飛騨の体験】\TV…
20,000 円
12月15日のメ~テレ、NHKで紹介!飛騨市の名物おじさんが返礼品になって登場!
- 常温便
- 別送
-
《マツコの知らない世界で紹介!》【マンツーマンレッスン お一…
100,000 円
マツコの知らない世界、メ~テレ、NHKで紹介!
- 常温便
- 別送
-
《マツコの知らない世界で紹介!》【マンツーマンレッスン ペア…
200,000 円
マツコの知らない世界、メ~テレ、NHKで紹介!
- 常温便
- 別送
-
《マツコの知らない世界で紹介!》【先行予約 2025年 令和7年 …
50,000 円
12月15日のメ~テレ、NHKで紹介!先行予約 2025年8月 3日間開催!
- 常温便
- 別送
-
《マツコの知らない世界で紹介!》【先行予約 2025年 令和7年 …
30,000 円
12月15日のメ~テレ、NHKで紹介!先行予約 2025年8月 3日間開催!
- 常温便
- 別送
-
【先行予約 2025年 令和7年 実施 】飛騨市おっちゃんレンタル第…
10,000 円
飛騨市の大人気おっちゃんレンタル!第3弾誕生しました!
- 常温便
- 別送
お礼の品について
知る人ぞ知る、飛騨の魅力。
『大田 利正さん』と、飛騨を満喫していただける、『おっちゃんレンタル(まちあるきガイドなど)』始めました!
大田さんは、38年前に山口県より飛騨のまちに惹かれ移住。
飛騨古川ユースホステルの経営をしながら、お客さまと町を楽しむうちにガイドのお仕事もされるように。
最近では、マニアックなファンが多く、リピーターや指名も多いほどです!
そんな大田さんのガイドとは、普通のガイドと一味も二味も違います。
歴史的建造物や、有名な観光スポットを案内するのが町歩きだと思っていませんか?
彼は自称、おもしろがり屋さん。
何気なく歩いていたら気づかない不思議なものを見つけたり、そこに生きている『人』をも巻き込んでしまったり、
ローカル感たっぷりのおもしろガイド=”ワンダーガイド”を繰り広げます。
また、お客様によってやりたいことはまちまち。
廃線を利用した”レールマウンテンバイク ガッタンゴー”に一緒に乗りたい!
ローカルな飲食店に行ってみたい!
様々なご要望もお安い御用です。
大田さんと歩いて、体験して、体感していただく”飛騨”を通して、
いつもそこにある景色が面白くなるかもしれません。
大田さんが飛騨古川に来た頃の景色。
地図を見て、足を運んだ飛騨古川のごちゃごちゃとしたまちが気に入ったそう。
最近のお気に入りは、かつての飛騨古川のごちゃごちゃ感に似た、飛騨神岡。
暇があれば仲間と遊びに行かれるという。
大田さんは、まちを歩きながら沢山の方に声をかける。
そのやり取りで飛騨の温かみや面白さを感じていただけるだけではなく、
時にはお友達になってまた来てくださることも。
あの有名な、Gattan Goに乗ってみたいけど、一人では乗れないので一緒に乗りたい!
地元の方に人気のあるローカルなお店に行ってみたい!
とにかく、話を聞いてほしい!
ガイドだけではなく、様々なニーズにお応えするので、
あえて、『おっちゃんレンタル』としています。
”ワンダーガイド”の大田さんは、
普通の観光客の方は入らないようなお店や
知る人ぞ知るスポットに連れていってくれる。
また、町の中にはよく見ると不思議なものがたくさん??
そんな謎解きをしながら巡るも、
謎は深まるばかりだとか・・・
そんな、飛騨のローカルを楽しむ、
大田ワールド。
是非、あなたも一度体験してみてはいかが?
新たな日常が始まるかもしれません。
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
イベントやチケット等 > その他イベントやチケット > |
---|
- 自治体での管理番号
- hm02x
飛騨市について
飛騨市ってどこ?
飛騨市は、岐阜県の最北端に位置し、周囲は3000mを超える北アルプスをはじめとする山々に囲まれ、総面積792.31㎢の約92%を森林が占めています。年間を通しては、平均気温11度で四季の移り変わりを肌で感じることができ、とても自然に恵まれた地域です。
飛騨市4つの特徴
■産業の状況
市内には非鉄金属製錬業や医薬品、自動車部品、セラミック製品、電子部品、給水栓、砥石、木製家具など様々な製造業があります。また、農業では、飛騨牛に代表される肉牛畜産や高冷地野菜のトマトやほうれん草などが盛んに行われています。
■自然景勝地に恵まれた地
標高3,000m越えの北アルプス連峰につながる北ノ俣岳、天生(河合町)・池ヶ原(宮川町)・深洞(神岡町)の三湿原、天生県立自然公園・奥飛騨数河流葉県立自然公園など、多くの自然資源が点在しています。
■個性ある地域資源
市内には、東京大学素粒子研究施設「スーパーカミオカンデ」をはじめとした宇宙科学研究施設、NHKさくらの舞台となった「白壁土蔵と瀬戸川・古い町並み」、かおり風景100選に選ばれた棚田と板倉が残る農山村の原風景、豊かな自然と水・雪を活かした酒づくりなど、多彩で個性にあふれた地域資源が存在します。
■伝統芸能文化が残る地
毎年4月19日・20日に行われる「国の重要無形民俗文化財 古川祭(起し太鼓)」、河合町「小雀獅子」、宮川町「へんべ獅子」、神岡町「神岡祭(時代行列)」などの代表的な伝統文化が継承されています。また、伝統産業として、「和ろうそく」、「飛騨春慶」、「山中和紙」などが長い歴史の中で受け継がれています。
【商品の発送につきまして】
お礼の品は、決済完了後に発送を行いますので、郵便振込や銀行振込等の決済方法を選択された方は、なるべく早くご入金いただきますようお願い申し上げます。
また、クレジットカード決済につきましても入力情報不備等の原因によって決済がうまくいっていない場合もございます。そのような場合はお申込み直後にメールにてご連絡いたしますのでご確認ください。
入金日によっては商品をご用意できない場合もございます。ご注意ください。
また、寄附者の都合により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送は致しません。
あらかじめご了承ください。
岐阜県 飛騨市