小布施町を代表する旬の果物を3回お届けします [3回定期便] 小布施のフルーツ3回コース [小布施屋] 定期便 先行予約 フルーツ 数量限定 白桃 シャインマスカット ぶどう りんご お楽しみ 3回お届け 長野県産 信州産 令和7年産 【2025年7月~12月発送】 [M-2]



お礼の品について
容量 | 7~8月:旬の白桃 約1.8kg 9月下旬~10月:シャインマスカット 約1.2kg(2房) 11~12月:旬のりんご 約3kg |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | 小布施屋 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5690655 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2025年8月25日まで ※期限内であっても数量に達し次第終了させていただきます。 |
発送期日 |
7~8月:旬の白桃 約1.8kg(冷蔵便) 9月下旬~10月:シャインマスカット約1.2kg(2房)(冷蔵便) 11~12月:旬のりんご 約3kg(常温便) ※天候や収穫状況により、お届けや規格が変更になる場合がございます。 |
配送 |
|
小布施町を代表する旬の果物を年3回お届けします。旬にしか味わえない小布施の味覚をお楽しみください。
提供:小布施屋
選べる内容量


数ある白桃の中から、最高に美味しい旬の白桃をお届けします。シャキッとした歯ごたえとジューシーで上品な甘みは、まだまだ喉の乾く季節にぴったりです。

果皮のパリッとした歯触りは心地よく、ジューシーかつ上品な甘みと香りが口いっぱいにひろがります。秋の訪れを感じる夏の終わり、高まる食欲を少し贅沢に満たしてくれるでしょう。

果物の代表種りんご。信州のりんごは、他地域に比べ、陽に浴びている時間が長くなるので大きく甘い、美味しいりんごが育ちます。
関連するお品はこちら
-
NEW 【2回定期便】秋と冬に食べるシャインマスカット 2房(約1kg)×…
25,000 円
秋はさわやかフレッシュ、冬はぎゅっと甘い。二度おいしいシャインマスカット!
- 常温便
- 別送
-
【訳あり】【3回定期便】旬のりんご訳あり約3kg食べ比べ 秋映 …
18,000 円
旬の長野りんご3種を、一番おいしい時期にお届けします。
- 常温便
- 定期便
- 別送
-
小布施町りんごの食べ比べ定期便3回コース [小布施屋]フルー…
30,000 円
小布施町を代表するりんご3種類を一番旬の美味しい時期に3回お届けいたします
- 常温便
- 定期便
- 別送
-
秋と冬のシャインマスカット2回定期便 約1kg × 2回 合計 約2kg …
26,000 円
種なし・皮ごと食べれる気軽さと上品な甘さが人気のシャインマスカットを年2回お届け
- 冷蔵便
- 定期便
- 別送
皆様からの寄付金を大切に活用しております‼
小布施町では、皆様からお寄せいただいた寄付金を「小布施ふるさと応援基金」に積み立てて、皆さんの想いにお応えできるよう次の事業に使わせていただいております。
【小学校環境整備事業】
産み育てやすい子育て支援事業
平成28年度充当金額 20,000千円
近年の猛暑、熱中症対策として、集中して学習できる環境を整え、子どもたちの多様な学びの場を創出するため、小学校の全ての普通教室にエアコンの設置が終了しました。
【高井鴻山記念館整備事業】
多様な学びの場の創出事業・安心安全なまちづくり
平成28年度充当金額 10,000千円
葛飾北斎が滞在した歴史的建造物「高井鴻山記念館翛然楼」を後世へ引き継ぎ社会教育の充実を図るため、耐震補強や北斎の居た当時の状態に近づける復原工事を行いました。
【栗木歩道管理事業】
和みの空間の創造など景観に関する事業
平成28年度充当金額 7,428千円
小布施の景観を代表する「栗の小径」。栗の間伐材を敷きつめた遊歩道は、木の温もりと優しさが小布施町のおもてなしとして歩く皆さんにお伝えします。
お礼の品感想
おいしかった
スーパーではなかなか買えない果物を
ふるさと納税でいただくことができて良かったです。また機会があったら、頼みたいと思います😄
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
とても励みになるコメントありがとうございます。
美味しい品をお届けできるよう、小布施町の事業者と共にこれからも頑張ってまいります。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
2025/4/3
ゆっかさんさん|女性|40代
投稿日:2025年3月30日 23:58
カテゴリ |
果物類
>
もも
>
果物類 > ぶどう > マスカット |
---|
- 自治体での管理番号
- M-2
- 地場産品類型
1号
自治体からの情報
ポイント制について
小布施町ではポイント制度の対応はしておりません
小布施町について
栗と北斎と花の町
フルーツと文化の薫るまち
江戸後期には千曲川の船運や街道の要所として栄え、人、もの、情報の交流によって独特の文化を形成。葛飾北斎、小林一茶など多くの文人墨客をも惹きつけました。豊かな自然と風土が特産の栗菓子と宝石のような果物を生み出します。

長野県 小布施町