長野県 下諏訪町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイスPayポイントと交換できる品 ペットとの思い出を半永久的に残せるオリジナル写真立て! 045-001 【9月30日掲載終了】 <肉球がかわいい> ペット用オリジナル印刷立体写真立て
町内事業所が材料を仕入れ、寄附者希望の写真を金属にアルマイト印刷し半永久的に色あせないフォトスタンドを作り出すことで、製品としての価値を生み出しているため、平成31年総務省告示第179号第5条第3号を満たしており、地場産品基準に適合しています。
※画像はイメージです。
ご寄附後の流れについて

1、鈴木製作所よりメール(郵送)で注文書が届きます。
2、色や台座の形、印刷方法など必要事項を選び、メール(郵送)で返送してください。
3、写真はデータでのみ受付いたします。注文書記載のアドレスに送付してください。
※印刷範囲は直径6.3cmの円になります。
4、ご返送いただいた注文書と写真をもとに製作します。
納期は注文内容確定後2週間程度となります。
※お急ぎの場合は要相談。
色・形について
【色】
本体、台座それぞれ「白」・「灰色」の2色から選べます。
【形】
台座は「円形にDOG]・「円形にCAT」・「犬の顔」・「猫の顔」の4種類から選べます。
写真の印刷について
【アルマイト印刷】
下記7色のいずれかの染料で印刷します。
色褪せしにくく傷がつきにくいです。
(ペットとの思い出と同様に長期間色褪せません)
染色は左上からブラック・ミントブルー・オレンジ・ブルー・レッド・グリーン・ワインレッドです。
【カラー印刷】
フルカラーなので、色彩豊かに印刷できます。
UVインクを使用しており、写真より耐光性がありますが、
アルマイト印刷に比べると色褪せしやすいです。


カテゴリ |
雑貨・日用品
>
インテリア・絵画
>
インテリア
家具・装飾品 > 家具 > その他家具 |
---|
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
写真立ての製作工程のうち、金属板の加工から写真のアルマイト印刷までのほか、組立を行うことで、製品の付加価値の約70%を占めているため。
下諏訪町について
◎下諏訪町はこんな町
「中山道と甲州街道が出会う 大社といで湯の宿場町」
下諏訪町は、長野県のほぼ中央に位置し、豊かな水をたたえる諏訪湖や国の天然記念物である「八島ヶ原高原湿原」など風光明媚な自然に恵まれた町です。
また、日本遺産に認定された縄文時代の「星ヶ塔黒曜石原産地遺跡」が存在するほか、中山道と甲州街道が合流する温泉宿場町であって諏訪大社の門前町として栄えた歴史から、脈々と受け継がれてきた伝統と文化、豊富な観光資源のある街です。
戦前には製糸業で栄えましたが、戦後は「東洋のスイス」と呼ばれるなど、時計・カメラ・オルゴールなどの精密工業の町として発展してまいりました。現在は、電子精密機械製造を中心とした高度技術の集積、先端技術の導入などに積極的に取り組む企業が多く存在することが、下諏訪町の特徴にもなっています。
これからも「住みたいまち 元気な声がひびくまち」づくりを推進してまいりますので皆様のご支援をお願いいたします。

長野県 下諏訪町