長野県 長野市
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
新素材ソフトカーボン使⽤スマートなミニクラッチ。 です。 J1073 hide k 1896 ソフトカーボン ミニ クラッチバッグ タイプa【ブラック】mini clutch bag a 27cm×13cm×1cm メンズ セカンドバッグ サブバッグ ゴートレザー 本革 長野県長野市 プレゼント 実用的
![](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=520,height=323/img/x/product/details/20240130/sd1_48d639060d6eda117a52580efa1937d1c98551b2.png)
お礼の品について
容量 | ■ソフトカーボン mini clutch bag a ブラック サイズ:横27cm 縦13cm マチ1cm 使⽤素材:ソフトカーボン / ゴートレザー(本⾰) 内ポケット×2 |
---|---|
事業者 | 日本ふるさと創生株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6071442 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認後、順次発送 |
配送 |
|
新素材ソフトカーボン使⽤!スマートフォン、カードケースなど収納できるスマートなミニクラッチ。
■普段使いでもフォーマルシーンでも
新素材であるソフトカーボンを使った「hide k 1896」ブランドのミニクラッチ。
軽くて丈夫な素材で、柔らかく、スマートフォンやカードケースなどをスマートに収納できるのが特⻑です。
また肌触りもしなやかで⼼地よく、艶やかな⽣地感が上品で落ち着いた雰囲気を醸し出します。
シンプルなデザインなので、年齢問わず使えるギフトとしても オススメです。
内ポケットも2つあり、よく使う⼩物がさっと取り出せるようになっています。
■国産カーボンブランド「hide k 1896」
1896年⻑野市で創業した⿇問屋を起源とするカーボンブランド「hide k 1896」は、オーナーである⼯学博⼠の春⽇秀之が開発した新素材「ソフトカーボン」を使い、バッグや⼩物などのカーボンアイテムを展開しています。
■肌に触れ、触覚に訴える感性素材
カーボン素材といえば、⾞のボディやインテリアに よく使われ、親しみやすい素材でもありますが、 もともと航空宇宙で使われている夢の素材でした。
それはカーボン素材が、鉄と⽐べると重さが3分の1で、強度が10倍と軽くて強く、機能性に富んだ素材として脚光を浴びてきたからです。
しかし、「hide k 1896」で伝えたいカーボン素材 の魅⼒は、そういった機能⾯だけではなく、カーボンテキスタイルのしなやかさとその美しさです。
ファイバーを織りあげた姿は、しなやかで上品、そして艶やかで、まるで⿊いシルクのような美しさに魅了されます。
この魅⼒を伝えたいという想いから研究・開発が始まりました。
製造条件を変えて、試⾏錯誤した結果、硬いカーボン繊維を特殊な素材で包み込むことで “柔らかい”カーボンシートができることを解明します。
そして、針がまっすぐ通らないカーボンシートを 縫製可能にし、肌触りがしなやかで感性に訴える hide k 1896 オリジナルの “ソフトカーボン” の開発に成功しました。
カテゴリ |
ファッション
>
カバン
>
クラッチ・セカンドバッグ
|
---|
自治体からの情報
長野市の「絶品フルーツ」特集
![お礼の品共通バナー](https://img.furusato-tax.jp/img/x/cities/20201223/ci_90666baeb5ebbc4408080b08e1c073566490e997.jpg)
■ふるさと納税に関わる総務大臣の指定について
長野市は、ふるさと納税の対象団体として総務大臣から指定を受けているため、本市に寄附した場合、税制上の特例控除を受けることができます。
■一時所得について
寄附者へのお礼として特産品を送る場合がありますが、これは一時所得に該当します。
これは、ふるさと納税(寄附)が収入(特産品)を得るための支出として扱われず、寄附金控除の対象とされていることに伴うものであり、一時所得は、年間50万円を超える場合に、超えた額について課税対象となります。
なお、懸賞や福引きの賞金品、生命保険の一時金や損害保険の満期払戻金なども、一時所得に該当しますのでご注意ください。
一時所得について、詳しくは国税庁のホームページをご参照ください。
※総務省 ふるさと納税ポータルサイトより引用
■ワンストップ特例申請について
①オンラインでの申請
長野市では、寄附者様のワンストップ特例申請のお手続きの負担を軽減するために、
【ふるさとチョイス完結型】を利用したスマートフォンで申請が完結する方法がご利用いただけます。
申請書の作成や返送が不要のため、手間のかかるお手続きを大幅に減らすことができますので、
マイナンバーカードをお持ちの方は是非ともご活用頂けますと幸いです。
【申請方法はこちらから】
https://www.furusato-tax.jp/feature/a/onestop_online_choicecompletetype
②書類郵送での申請
書類は、お申込み時に「希望された方のみ」へ寄附金受領証明書に同封してお送りしております。
【送付先】
〒380-8581
長野県長野市大字稲葉上千田沖318番地
株式会社インテージテクノスフィア内 長野市ふるさと納税書類受付窓口 宛
【長野市の様式はこちらから】
寄附金税額控除に係る申告特例申込書
https://www.city.nagano.nagano.jp/documents/473/759445.pdf
※書類の発送は、週1回の頻度で送付しております。
※ご自身でダウンロードされる際は、長野市より送信しております、寄附受付メール(メール件名:【長野県長野市】ふるさと”ながの”応援寄附受付のお知らせ)の文末に記載しております「整理番号」を記入して下さい。
※「オンライン」と「書類」の両方からの申請は出来ませんので、ご注意下さい。
長野市について
長野市は長野県北部に位置し、国宝・善光寺の門前町として栄えてきたまちです。
善光寺や真田十万石の城下町・松代などの歴史情緒あふれる建造物と、鬼無里や中条、戸隠に代表される四季折々の豊かな自然が自慢です。
果物の生産が盛んで、雄大な自然の中で栽培されるりんごやぶどう、桃などは全国的に高い評価を得ています。
1998年に冬季五輪を開催し、「観光都市・国際都市NAGANO」として発展を続けている長野市をぜひ応援してください。
■ワンストップ特例申請について
①オンラインでの申請
長野市では、寄附者様のワンストップ特例申請のお手続きの負担を軽減するために、
【ふるさとチョイス完結型】を利用したスマートフォンで申請が完結する方法がご利用いただけます。
申請書の作成や返送が不要のため、手間のかかるお手続きを大幅に減らすことができますので、
マイナンバーカードをお持ちの方は是非ともご活用頂けますと幸いです。
【申請方法はこちらから】
https://www.furusato-tax.jp/feature/a/onestop_online_choicecompletetype
※「セゾンのふるさと納税」サイトより、ご寄附頂いた方は【ふるさとチョイス完結型】をご利用になれませんので、ご注意下さい。
②書類郵送での申請
書類は、お申込み時に「希望された方のみ」へ寄附金受領証明書に同封してお送りしております。
【送付先】
〒380-8581
長野県長野市大字稲葉上千田沖318番地
株式会社インテージテクノスフィア内 長野市ふるさと納税書類受付窓口 宛
【長野市の様式はこちらから】
寄附金税額控除に係る申告特例申込書
https://www.city.nagano.nagano.jp/documents/473/759445.pdf
※書類の発送は、週1回の頻度で送付しております。
※ご自身でダウンロードされる際は、長野市より送信しております、寄附受付メール(メール件名:【長野県長野市】ふるさと”ながの”応援寄附受付のお知らせ)の文末に記載しております「整理番号」を記入して下さい。
※「オンライン」と「書類」の両方からの申請は出来ませんので、ご注意下さい。
![](https://img.furusato-tax.jp/img/x/cities/image_r/20/20201.png)
長野県 長野市