山梨県 富士河口湖町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
フランス大使館の味 フランス・ナントの伝統菓子【ガトーナンテ(パッション)】4号(12cm)1個300g(アルコール不使用)
お礼の品について
容量 | 1個:直径約 12cm x 高さ約 5cm、重さ約 300g |
---|---|
消費期限 | 製造日から360日間(-18℃以下で冷凍保存してください) |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | 株式会社 富士物産 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5513068 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | お申込順に順次発送致します。尚、着日指定を頂いた場合は指定日にお届け致します |
配送 |
|
★★ナント出身のふたりのシェフによる贅沢な『ル・ガトー・デ・ナンテ』★★
フランス大使館総料理長としてVIP達の舌を唸らせてきたセバスチャン・マルタンとフランソワ・オードラン。「ガトー・ナンテ」はふたりの出身地フランス西部・ブルターニュの港町ナントで200年の歴史を持つ郷土菓子です。二人が愛するこのナントを代表する伝統菓子を、ぜひ日本の皆さまにも味わって頂きたい!そこで『ラ・フレンチ・タッチ』が必ず大使館でのレセプションパーティーの際にご提供してきた現代風かつラグジュアリーな『Le Gâteau des Nantais(ル・ガトー・デ・ナンテ=ナント人のケーキ)』をよりオリジナルにアレンジ。「フランス大使館の味」を皆さまのご家庭へお届けします。
【 ル・ガトー・デ・ナンテ : パッション 】
異国の島々からナントにもたらされるエキゾチックフルーツをイメージしてフレーバーにしました。バニラやスパイスを隠し味に、様々なフルーツが織りなすさっぱりと甘酸っぱいガトーは病みつきになることでしょう。パッションはアルコールを含まず、幅広い層にお楽しみ頂けます。
【原材料】
グラニュー糖(国内製造)、卵、バター、アーモンドプードル、粉糖、小麦粉、フルーツピューレ、パイナップル、レモンパウダー、食塩、バナナ、オレンジ、レモン、香辛料、バニラペースト/トレハロース、黄色4、香料(一部に小麦・卵・乳成分・アーモンド・オレンジ・バナナを含む)
※召し上がり方:召し上がる4-5時間前に冷蔵庫へ移し解凍してください。
解凍したガトーは冷蔵庫で保存可能です。その場合は5日以内に召し上がりください。
関連キーワード:ケーキ 洋菓子 フランス 菓子 ティ-タイム



クラウドファンディングで支援を募った際の商品紹介動画
フランス大使館の味
在⽇フランス⼤使館総料理⻑として、⻑年⼤使館や数々のトップブランドのレセプションを⼿掛けるSébastien MARTIN(セバスチャン・マルタン)が、駐⽇欧州⼤使公邸シェフの経歴をもつFrançois AUDRIN(フランソワ・オードラン)と共に⽴ち上げたLa French Touch(ラ・フレンチ・タッチ)。VIP達の⾆を唸らせてきたこのフランス⼈シェフチームが、ふたりの出⾝地フランス⻄部・ブルターニュの港町ナントの郷⼟菓⼦にアレンジを加え現代に再現しました
ナントは⼤航海時代以降、新⼤陸とヨーロッパを繋ぐ港として栄えました。ガトー・ナンテは1820年に誕⽣した郷⼟菓⼦。砂糖やアーモンドなど南⽶や⻄インド諸島からもたらされた原料を使い、ほんのり⽢いしっとりした⽣地にほのかに⾹るラム酒…。素朴ながら上品で深みのある味わいが特徴で、その昔⽔夫達が航海の際に船に持ち込んでいました。⼝に⼊れた瞬間、疲れきった体をふっと癒すこのお菓⼦には、旅へ衝動を掻き⽴てる不思議な⼒があり、200年以上にわたり多くの⼈々に愛され続けてきました。
フランス⼤使館総料理⻑セバスチャン・マルタンが、レセプションの際に必ずデザートとして提供してきた逸品を、⽇本のご家庭へフランス⼤使館の味をお届けしたいという想いから商品化を決定。ふたりのシェフの思いを込めて、 “ル・ガトー・デ・ナンテ(ナント⼈のケーキ)”とネーミングしました
環境に配慮したパッケージ
プラスチックの使用を極力避け、パッケージにもこだわりました。<クラシック>と<クラシック・プレミアム>のボックスには、東京~ナントへの旅を描いたオリジナルイラストが施され、ガトーが届いた瞬間からナントへの旅が始まります。
⽇本⼈画家アーティストとのコラボレーション
軽快なタッチでフランスを描く画家アーティスト近藤貴洋⽒にオリジナルイラストを依頼。フランス滞在経験がある彼の、⽇本⼈の感覚にフランス的エスプリが溢れる軽やかなタッチの作品は、『ル・ガトー・デ・ナンテ』の世界観を愛嬌たっぷりに再現。ナントの⽔夫《クレモン》と愛⽝《ポンポン》のコンビが誕⽣、ナントへのバーチャルな旅へ楽しくいざないます
--- 近藤貴洋(こんどうたかひろ)⽒プロフィール ---
画家アーティスト。愛知県豊橋市⽣まれ。デザインを学んだ後、渡⽶・渡仏。NHKカルチャー「おしゃれスケッチ」他 講師。国内外での展覧会多数。パリの様々な表情を軽快に描く画集「Parisの⾊」(⽵林館刊)が⾼い評価を得る
本商品はフランス大使館総料理長の管理監督のもと、(株)富士物産に製造を委託しています。
「食べる人、つくる人に、この上ない感動を。」

富士物産という社名に表れているように、本社と工場があるのは富士山の麓、富士河口湖町。
1979年の設立以来、全国のホテルやレストランなどで活躍しているシェフたちの片腕となって多彩な業務用メニューを作っています。フランス料理の伝統と技法を大切にしつつ、最先端の美食トレンドを取り入れながら、シェフやお客様のニーズにお応えしています。
また、私たちの製品を誰もが安心して口にできるよう、厳しい品質管理を徹底しています。
国際基準の「HACCP」による衛生管理をはじめ、トレーサビリティシステムやアレルゲンの表示など、「食の安心・安全」も私たちの大きな使命です。

カテゴリ |
菓子
>
ケーキ・カステラ
>
その他ケーキ
菓子 > 焼菓子・チョコレート > その他焼菓子 菓子 > その他菓子・詰合せ > その他菓子 |
---|
- 自治体での管理番号
- AX004
自治体からの情報
ポイント制について
ポイントは年内に慌てて寄附する必要がなく、大変便利なふるさと納税の仕組みです。
ポイント自治体に寄附する際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認の上、お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附金額:2,000円
・ポイント付与される最高寄附金額:上限なし
・ポイントが付与される寄附金額の単位:1,000円単位
※富士河口湖町のポイントの有効期限は【2年間】です。
先に寄附してポイントをゲットしよう!
ポイント自治体では、寄附の時点で急いでお礼の品を決める必要がありません。
ほしい時、必要な時に合わせ、お好きなタイミングでお礼の品を交換することができます。
年をまたいでの寄附によるポイントの積立ても可能ですので、年末の駆け込み時に何を選んでいいか分からない場合も安心です。
また、期間限定や、品切れになってしまった人気のお礼の品、次シーズンのお礼の品など、寄附した時に手に入らなかったお礼の品を、ゆったり待つ事で手に入れることが可能なのもポイント制のメリットです。
寄附のたびごとに有効期限が延長されますので、複数年かけてポイントを積立て、より高価なお礼の品と交換することもできます。(自治体ごとに異なる有効期限についてはご確認ください)
ポイントのメリットをご理解いただき、ぜひふるさと納税を上手くご活用ください。
富士河口湖町について
富士山と湖の癒しの町!!!
富士河口湖町(ふじかわぐちこまち)は、日本のほぼ真ん中、日本最高峰の富士山の北側に位置しています。
周りは緑豊かな山々に囲まれ、青木ヶ原樹海に代表される森林と原野があります。
しかしなんと言ってもその特色は、富士五湖のうち、河口湖、西湖、精進湖、本栖湖という全く特徴のことなった湖を地域内にもっていることです。
これらの自然がおりなす独特の風景は日本でも屈指の景勝地として高い評価を得ています。後世に向け「富士山」が世界文化遺産であり続けるよう様々な政策に取り組んでいます。

山梨県 富士河口湖町