武生唐木指物の職人がつくる うるしにこだわった 紫檀脇息(ひじ掛け)
【武生唐木指物の職人がつくる指物 うるしにこだわった 紫檀脇息(ひじ掛け)】
1)材質:紫檀材
2)昔ながらの金具を使わない指物(ホゾ組み)
3)天然漆生漆摺り拭き漆仕上げ
サイズ:約50㎝ × 28㎝ × 23㎝
昭和の時代の作品。
唐木指物職人の手仕事。
飾りとしても、ひじ掛けとしても、又,お好きなお道具を並べて飾り台としても、いかがでしょうか?
生漆のみを使用いたします。紫檀材を綺麗に磨きをかけ、生漆のみを摺り込んで拭き取ります。
充分に乾いてからまた同じ工程を5回行います。
紫檀材と天然漆生漆摺り拭き漆仕上げが最高の仕上がり、素晴らしい風合いです。
~受け継がれ、磨き抜かれた技と心~
指物ひとすじ90余年(有)高嶋木工所
昭和2年に創業以来こだわり続けている唐指物製造。
先代からの伝統的な技術や技法を守り、現代の生活様式になじむ作品の数々。
当社では、そんな伝統によって培われ精緻の限りを尽くした手作りの工芸品、調度品、小物を製造しております。
※唐木・けやきの修理・修復も承っております。
弊社製造卸中心のため、専用の化粧箱等揃えておりません。(簡易個装となります)
※画像はイメージです。
※実際品と色味が異なる場合がございます。ご了承の上、お申込みください。
-
【武生唐木指物の職人がつくる】『紫檀』夫婦箸
44,000 円
昭和2年に創業以来こだわり続けている唐木指物製造
- 常温便
- 別送
-
【武生唐木指物の職人がつくる】『黒檀』お箸1膳 ※大・中お選…
25,000 円
~手作り黒檀・紫檀のおはし~ 当社は、国の伝統的工芸である大阪唐木指物の技術・技法にて、 生漆のみを使用し1本1本手磨き、漆刷毛によるすり拭き漆仕上げを致しております。 漆器の塗りばしとは違い、塗り重ねたり、化学塗料は使用しておりませんので漆が とれやすいかと思います。当社は、材と生漆の風合いにて、すり拭きとることにて 材にうすく漆がついております。これは唐木指物の調度品の技法です。 材も漆も息をしております。少しのソリや漆のとれやすくはげやすいのはご了承ください。 しかしお持ち下さった時の感覚や遊びのない手しごとに、きっと違いがお分かり下さるかと思います。 ~受け継がれ、磨き抜かれた技と心~ 指物ひとすじ90余年 (有)高嶋木工所 昭和2年に創業以来こだわり続けている唐木指物製造。 先代からの伝統的な技術や技法を守り、現代の生活様式に馴染む作品の数々。 当社では、そんな伝統によって培われ精緻の限りをつくした手作りの 工芸品、調度品、小物を製造しております。 ※唐木・けやきの修理・修復を承っております。 ◆サイズ 大サイズ:(約 24.0 cm) 中サイズ:(約 22.5cm) 【形状】八角箸(大・中) 【材質】黒檀(大・中) 【包装】弊社製造中心のため、専用の化粧箱等揃えておりません(簡易個装となります) 今回、画像の箸置きをプレゼントさせて頂きます。 ただし、形状・材質が違います。ご了承ください。 ※天然木のため、木目・色等は1つずつ微妙に異なります。自然の風合いとしてお楽しみください。 ※天然素材のため、長年使用のうちに先端が欠けたり、白ずんだりすることがありますが、ご使用には問題ありません。 ※画像はイメージです。 ※実際の品と色味が異なる場合がございます。ご了承のうえお申し込みください。
- 常温便
- 別送
-
【武生唐木指物の職人がつくる】『黒檀』夫婦箸
44,000 円
~手作り黒檀・紫檀のおはし~ 当社は、国の伝統的工芸である大阪唐木指物の技術・技法にて、 生漆のみを使用し1本1本手磨き、漆刷毛によるすり拭き漆仕上げを致しております。 漆器の塗りばしとは違い、塗り重ねたり、化学塗料は使用しておりませんので漆が とれやすいかと思います。当社は、材と生漆の風合いにて、すり拭きとることにて 材にうすく漆がついております。これは唐木指物の調度品の技法です。 材も漆も息をしております。少しのソリや漆のとれやすくはげやすいのはご了承ください。 しかしお持ち下さった時の感覚や遊びのない手しごとに、きっと違いがお分かり下さるかと思います。 ~受け継がれ、磨き抜かれた技と心~ 指物ひとすじ90余年 (有)高嶋木工所 昭和2年に創業以来こだわり続けている唐木指物製造。 先代からの伝統的な技術や技法を守り、現代の生活様式に馴染む作品の数々。 当社では、そんな伝統によって培われ精緻の限りをつくした手作りの 工芸品、調度品、小物を製造しております。 ※唐木・けやきの修理・修復を承っております。 ◆箸2膳 大(約 24.0 cm) 、中(約 22.5cm)、※プレゼント品 箸置き 【形状】八角箸(大・中) 【材質】黒檀(大・中) 【包装】弊社製造中心のため、専用の化粧箱等揃えておりません(簡易個装となります) 今回、画像の箸置きをプレゼントさせて頂きます。 ただし、形状・材質が違います。ご了承ください。 ※天然木のため、木目・色等は1つずつ微妙に異なります。自然の風合いとしてお楽しみください。 ※天然素材のため、長年使用のうちに先端が欠けたり、白ずんだりすることがありますが、ご使用には問題ありません。 ※画像はイメージです。 ※実際の品と色味が異なる場合がございます。ご了承のうえお申し込みください。
- 常温便
- 別送
-
【武生唐木指物の職人がつくる】指物、うるしにこだわった紫檀…
167,000 円
特徴:紫檀 黒柿 ①指物の技(千切り留め、ホゾ組) ②天然漆生漆摺り拭き漆仕上げ 国の伝統的工芸品大阪唐木指物の伝統的技術、技法を武生(現、越前市)にて伝承。 大切な小物(宝石、印鑑、思い出の品、身近に置いておきたい方の遺品など)を手元の宝箱として。 ※実物は天然木のため1点1点木目が異なります。 ~受け継がれ、磨き抜かれた技と心~ 指物ひとすじ90余年 (有)高嶋木工所 昭和2年に創業以来こだわり続けている唐木指物製造。 先代からの伝統的な技術や技法を守り、現代の生活様式に馴染む作品の数々。 当社では、そんな伝統によって培われ精緻の限りをつくした手作りの 工芸品、調度品、小物を製造しております。 ※唐木・けやきの修理・修復も承っております。 弊社製造卸中心のため、専用の化粧箱等揃えておりません(簡易個装となります) ※画像はイメージです。 ※実際の品と色味が異なる場合がございます。ご了承の上お申し込みください。
- 常温便
- 別送
-
【武生唐木指物の職人がつくる】指物、うるしにこだわった花梨…
134,000 円
特徴:花梨玉杢 ①指物の技(千切り留め、ホゾ組) ②天然漆生漆摺り拭き漆仕上げ 国の伝統的工芸品大阪唐木指物の伝統的技術、技法を武生(現、越前市)にて伝承。 大切な小物(宝石、印鑑、思い出の品、身近に置いておきたい方の遺品など)を手元の宝箱として。 ※実物は天然木のため1点1点木目が異なります。 ~受け継がれ、磨き抜かれた技と心~ 指物ひとすじ90余年 (有)高嶋木工所 昭和2年に創業以来こだわり続けている唐木指物製造。 先代からの伝統的な技術や技法を守り、現代の生活様式に馴染む作品の数々。 当社では、そんな伝統によって培われ精緻の限りをつくした手作りの 工芸品、調度品、小物を製造しております。 ※唐木・けやきの修理・修復を承っております。 弊社製造中心のため、専用の化粧箱等揃えておりません(簡易個装となります) ※画像はイメージです。 ※実際の品と色味が異なる場合がございます。ご了承の上お申し込みください。
- 常温便
- 別送
-
【武生唐木指物の職人がつくる】紫檀曲足中卓
117,000 円
伝統的工芸品「大阪唐木指物」の伝統的技術を越前市にて伝承した福井県指定郷土工芸品「武生唐木指物」の職人がつくる美しい中卓です。 唐木指物とは、紫檀、黒壇など堅牢な木質を使い、釘やネジを1本も使わずに組み立てる技法です。仕上げは、生地に生漆をすり込んでは拭き取りを繰り返し、生漆を染み込ませ磨き上げる「摺り拭漆仕上げ」を行い、木質と生漆が他では表せない独特な優しく美しい風合いを出しています。 小さな香炉や人形、仏像などを飾れる、和洋どちらでも合うシンプルなデザインです。 ~受け継がれ、磨き抜かれた技と心~ 指物ひとすじ90余年 (有)高嶋木工所 昭和2年に創業以来こだわり続けている唐木指物製造。 先代からの伝統的な技術や技法を守り、現代の生活様式に馴染む作品の数々。 当社では、そんな伝統によって培われ精緻の限りをつくした手作りの 工芸品、調度品、小物を製造しております。 ※唐木・けやきの修理・修復も承っております。 弊社製造卸中心のため、専用の化粧箱等揃えておりません(簡易個装となります) ※画像はイメージです。 ※実際の品と色味が異なる場合がございます。ご了承の上お申し込みください。
- 常温便
- 別送
-
【武生唐木指物の職人がつくる】紫檀曲足中卓(小)
90,000 円
伝統的工芸品「大阪唐木指物」の伝統的技術を越前市にて伝承した福井県指定郷土工芸品「武生唐木指物」の職人がつくる美しい中卓です。唐木指物とは、紫檀、黒壇など堅牢な木質を使い、釘やネジを1本も使わずに組み立てる技法です。仕上げは、生地に生漆をすり込んでは拭き取りを繰り返し、生漆を染み込ませ磨き上げる「摺り拭漆仕上げ」を行い、木質と生漆が他では表せない独特な優しく美しい風合いを出しています。小さな香炉や人形、仏像などを飾れる、和洋どちらでも合うシンプルなデザインです。 ~受け継がれ、磨き抜かれた技と心~ 指物ひとすじ90余年 (有)高嶋木工所 昭和2年に創業以来こだわり続けている唐木指物製造。 先代からの伝統的な技術や技法を守り、現代の生活様式に馴染む作品の数々。 当社では、そんな伝統によって培われ精緻の限りをつくした手作りの 工芸品、調度品、小物を製造しております。 ※唐木・けやきの修理・修復も承っております。 弊社製造卸中心のため、専用の化粧箱等揃えておりません(簡易個装となります) ※画像はイメージです。 ※実際の品と色味が異なる場合がございます。ご了承の上お申し込みください。
- 常温便
- 別送
-
【黒目】武生唐木指物の職人がつくる 最高級うるし・けやき …
61,000 円
伝統的工芸品「大阪唐木指物」の伝統的技術を、越前市にて伝承した、福井県指定郷土工芸品「武生唐木指物」の職人がつくる、けやきの天然木を使用した靴ベラです。(※靴ベラを格納する台座付き) こちらは、お客様からのご要望で出来た作品となります。少し黒目(黒い風合い)に、というご要望にてウレタンニス塗装やオイル仕上げではなく、大阪唐木指物の技術、技法にてオハグロにて色付けし、天然漆生漆摺り拭き漆仕上げいたしております。 屈みすぎなくても靴まで届くサイズの靴ベラで使い勝手もよいです。 ~受け継がれ、磨き抜かれた技と心~ 指物ひとすじ90余年 (有)高嶋木工所 昭和2年に創業以来こだわり続けている唐木指物製造。 先代からの伝統的な技術や技法を守り、現代の生活様式に馴染む作品の数々。 当社では、そんな伝統によって培われ精緻の限りをつくした手作りの 工芸品、調度品、小物を製造しております。 ※唐木・けやきの修理・修復も承っております。 ※画像はイメージです。 ※実際の品と色味が異なる場合がございます。ご了承の上お申し込みください。 弊社製造卸中心のため、専用の化粧箱等揃えておりません(簡易個装となります) ◆お礼の品お問合せ先◆高嶋木工所(TEL:0778-24-0601)
- 常温便
- 別送
-
唐木うるし指物の職人製作の高級「紫檀」「花梨」マウスパッド …
35,000 円
高級木材紫檀・花梨材を使用したハンドメイドの木製マウスパッドです。 天然漆生漆摺り拭き漆仕上げとなっており、商品は全て受注生産となっております。 ハンドメイドのため多少の誤差がありますのであらかじめご了承ください。 飾り台としても、敷板としてもご使用いただけます。 ~受け継がれ、磨き抜かれた技と心~ 指物ひとすじ90余年 (有)高嶋木工所 昭和2年に創業以来こだわり続けている唐木指物製造。 先代からの伝統的な技術や技法を守り、現代の生活様式に馴染む作品の数々。 当社では、そんな伝統によって培われ精緻の限りをつくした手作りの 工芸品、調度品、小物を製造しております ※唐木・けやきの修理・修復も承っております。 弊社製造卸中心のため、専用の化粧箱等揃えておりません(簡易個装となります)。
- 常温便
- 別送
-
唐木うるし指物の職人製作の高級「紫檀」「花梨」マウスパッド …
45,000 円
高級木材紫檀・花梨材を使用したハンドメイドの木製マウスパッドです。 天然漆生漆摺り拭き漆仕上げとなっており、商品は全て受注生産となっております。 ハンドメイドのため多少の誤差がありますのであらかじめご了承ください。 飾り台としても、敷板としてもご使用いただけます。 ~受け継がれ、磨き抜かれた技と心~ 指物ひとすじ90余年 (有)高嶋木工所 昭和2年に創業以来こだわり続けている唐木指物製造。 先代からの伝統的な技術や技法を守り、現代の生活様式に馴染む作品の数々。 当社では、そんな伝統によって培われ精緻の限りをつくした手作りの 工芸品、調度品、小物を製造しております ※唐木・けやきの修理・修復も承っております。 弊社製造卸中心のため、専用の化粧箱等揃えておりません(簡易個装となります)。
- 常温便
- 別送
-
唐木うるし指物の職人製作の高級「紫檀」「花梨」マウスパッド …
53,000 円
高級木材紫檀・花梨材を使用したハンドメイドの木製マウスパッドです。 天然漆生漆摺り拭き漆仕上げとなっており、商品は全て受注生産となっております。 ハンドメイドのため多少の誤差がありますのであらかじめご了承ください。 飾り台としても、敷板としてもご使用いただけます。 ~受け継がれ、磨き抜かれた技と心~ 指物ひとすじ90余年 (有)高嶋木工所 昭和2年に創業以来こだわり続けている唐木指物製造。 先代からの伝統的な技術や技法を守り、現代の生活様式に馴染む作品の数々。 当社では、そんな伝統によって培われ精緻の限りをつくした手作りの 工芸品、調度品、小物を製造しております ※唐木・けやきの修理・修復も承っております。 弊社製造卸中心のため、専用の化粧箱等揃えておりません(簡易個装となります)。
- 常温便
- 別送
-
唐木指物職人が手がける黒柿小箱
100,000 円
黒柿材 指物 (千切り留め、ホゾ組) 天然漆生漆摺り拭き漆仕上げ 身近な小箱として 爪楊枝入れ お香入れ 調味料入れ 大切なお道具や、大切な物入れ いろんな用途でお使いいただけます。 ~受け継がれ、磨き抜かれた技と心~ 指物ひとすじ90余年 (有)高嶋木工所 昭和2年に創業以来こだわり続けている唐木指物製造。 先代からの伝統的な技術や技法を守り、現代の生活様式に馴染む作品の数々。当社では、そんな伝統によって培われ精緻の限りをつくした手作りの工芸品、調度品、小物を製造しております。 ※唐木・けやきの修理・修復を承っております。 ※天然木のため、木目・色等は1つずつ微妙に異なります。自然の風合いとしてお楽しみください。 ※天然素材のため、長年使用のうちに先端が欠けたり、白ずんだりすることがありますが、ご使用には問題ありません。 ※画像はイメージです。 ※実際の品と色味が異なる場合がございます。ご了承のうえお申し込みください。
- 常温便
- 別送
-
唐木指物職人が手がける黒柿硯箱、文箱
500,000 円
硯箱として 文箱として 書類入れとして 大切な小物入れとして 唐木指物職人ならではの手仕事、手技です。 ~受け継がれ、磨き抜かれた技と心~ 指物ひとすじ90余年 (有)高嶋木工所 昭和2年に創業以来こだわり続けている唐木指物製造。 先代からの伝統的な技術や技法を守り、現代の生活様式に馴染む作品の数々。当社では、そんな伝統によって培われ精緻の限りをつくした手作りの工芸品、調度品、小物を製造しております。 ※唐木・けやきの修理・修復を承っております。 ※天然木のため、木目・色等は1つずつ微妙に異なります。自然の風合いとしてお楽しみください。 ※天然素材のため、長年使用のうちに先端が欠けたり、白ずんだりすることがありますが、ご使用には問題ありません。 ※画像はイメージです。 ※実際の品と色味が異なる場合がございます。ご了承のうえお申し込みください。
- 常温便
- 別送
-
指物、漆にこだわった小さなけやき鏡付き手元箱(鏡台)
140,000 円
【作品特徴】指物(千切り留め) ホゾ組/天然漆生漆摺り拭き漆仕上げ 以前、ご高齢のお客様からのご希望にそって作りました作品です。「もう大きな鏡台はいらないので、口紅と眉筆が入れれば」と。 福井のけやき材を使用。少し黒めに。引き出しはもう少し深めが使い勝手が良いのではと、深めにしています。 戦時中、唐木材(紫檀、黒檀、タガヤサン、花梨)が入荷出来ない時期、けやき材を代用とし製作していました。現在でも唐木材の他、けやき、黒柿などの材料も使用しております。 伝統的工芸品「大阪唐木指物」の伝統的技術を、越前市にて伝承した福井県指定郷土工芸品「武生唐木指物」の職人がつくる、鏡付き手元箱(鏡台)です。 ~受け継がれ、磨き抜かれた技と心~ 指物ひとすじ90余年 (有)高嶋木工所 昭和2年に創業以来こだわり続けている唐木指物製造。 先代からの伝統的な技術や技法を守り、現代の生活様式に馴染む作品の数々。 当社では、そんな伝統によって培われ精緻の限りをつくした手作りの 工芸品、調度品、小物を製造しております。 ◆お礼の品お問合せ先◆高嶋木工所(TEL:0778-24-0601)
- 常温便
- 別送
-
武生唐木指物の職人がつくる うるしにこだわった けやき あじ…
100,000 円
【武生唐木指物の職人がつくる指物 うるしにこだわった けやき あじろBOX】 1)材質:けやき、竹あじろ 2)指物の技(千切り留め、ホゾ組み) 3)天然漆生漆摺り拭き漆仕上げ サイズ:長手43㎝、短手33㎝、高さ10㎝ 国の伝統工芸品、大阪唐木指物の伝統的技術、技法を武生(現越前市)にて伝承。 フリーBOXとして書類入れ、小物入れ、お道具入れなどとして、いろいろな使い方でご使用ください。 ※実物は天然木の為、木目が異なります。 ※ぶつけたり、落とされた場合、ワレるのではなく外れますが、指物ですのでお直しが出来ます。お申しつけください。お直しいたします。 ~受け継がれ、磨き抜かれた技と心~ 指物ひとすじ90余年(有)高嶋木工所 昭和2年に創業以来こだわり続けている唐指物製造。 先代からの伝統的な技術や技法を守り、現代の生活様式になじむ作品の数々。 当社では、そんな伝統によって培われ精緻の限りを尽くした手作りの工芸品、調度品、小物を製造しております。 ※唐木・けやきの修理・修復も承っております。 弊社製造卸中心のため、専用の化粧箱等揃えておりません。(簡易個装となります) ※画像はイメージです。 ※実際品と色味が異なる場合がございます。ご了承の上、お申込みください。
- 別送
-
武生唐木指物の職人がつくる うるしにこだわった コースター5…
84,000 円
【武生唐木指物の職人がつくる うるしにこだわった コースター5枚セット】 1)材質:紫檀材 2)天然漆生漆摺り拭き漆仕上げ サイズ:直径約8cm x 高さ1.3cm 唐木指物職人の手仕事。 紫檀の作品を身近にお使い頂きたいと、制作した作品です。 コースターとして、又は小物を飾る台として。 紫檀材と天然漆生漆摺り拭き漆仕上げが他の材では表せない、美しい気品高い風合いです。 お手入れは、柔らかい布でのカラぶきでお願いします。 ~受け継がれ、磨き抜かれた技と心~ 指物ひとすじ90余年(有)高嶋木工所 昭和2年に創業以来こだわり続けている唐指物製造。 先代からの伝統的な技術や技法を守り、現代の生活様式になじむ作品の数々。 当社では、そんな伝統によって培われ精緻の限りを尽くした手作りの工芸品、調度品、小物を製造しております。 ※唐木・けやきの修理・修復も承っております。 弊社製造卸中心のため、専用の化粧箱等揃えておりません。(簡易個装となります) ※画像はイメージです。 ※実際品と色味が異なる場合がございます。ご了承の上、お申込みください。
- 別送
-
武生唐木指物の職人がつくる うるしにこだわった 紫檀脇息(ひ…
484,000 円
【武生唐木指物の職人がつくる指物 うるしにこだわった 紫檀脇息(ひじ掛け)】 1)材質:紫檀材 2)昔ながらの金具を使わない指物(ホゾ組み) 3)天然漆生漆摺り拭き漆仕上げ サイズ:約50㎝ × 28㎝ × 23㎝ 昭和の時代の作品。 唐木指物職人の手仕事。 飾りとしても、ひじ掛けとしても、又,お好きなお道具を並べて飾り台としても、いかがでしょうか? 生漆のみを使用いたします。紫檀材を綺麗に磨きをかけ、生漆のみを摺り込んで拭き取ります。 充分に乾いてからまた同じ工程を5回行います。 紫檀材と天然漆生漆摺り拭き漆仕上げが最高の仕上がり、素晴らしい風合いです。 ~受け継がれ、磨き抜かれた技と心~ 指物ひとすじ90余年(有)高嶋木工所 昭和2年に創業以来こだわり続けている唐指物製造。 先代からの伝統的な技術や技法を守り、現代の生活様式になじむ作品の数々。 当社では、そんな伝統によって培われ精緻の限りを尽くした手作りの工芸品、調度品、小物を製造しております。 ※唐木・けやきの修理・修復も承っております。 弊社製造卸中心のため、専用の化粧箱等揃えておりません。(簡易個装となります) ※画像はイメージです。 ※実際品と色味が異なる場合がございます。ご了承の上、お申込みください。
- 別送
-
武生唐木指物の職人がつくる けやき色紙額立て(特大)
68,000 円
けやき色紙額立て(特大)(けやき、天然漆生漆仕上) 大きなサイズの額、絵皿や賞状額なども 安心してしっかりとお飾り頂けます。 ~受け継がれ、磨き抜かれた技と心~ 指物ひとすじ90余年 (有)高嶋木工所 昭和2年に創業以来こだわり続けている唐木指物製造。 先代からの伝統的な技術や技法を守り、現代の生活様式に馴染む作品の数々。 当社では、そんな伝統によって培われ精緻の限りをつくした手作りの 工芸品、調度品、小物を製造しております。 ※唐木・けやきの修理・修復を承っております。
- 常温便
- 別送
-
武生唐木指物の職人がつくる 指物うるしティッシュケース
44,000 円
~受け継がれ、磨き抜かれた技と心~ 指物ひとすじ90余年(有)高嶋木工所
- 常温便
- 別送
-
武生唐木指物の職人がつくる 紫檀色紙額立て(大)
99,000 円
紫檀色紙額立て(大)(紫檀、天然漆生漆仕上) 大きなサイズの額、絵皿や賞状額なども 安心してしっかりとお飾り頂けます。 ~受け継がれ、磨き抜かれた技と心~ 指物ひとすじ90余年 (有)高嶋木工所 昭和2年に創業以来こだわり続けている唐木指物製造。 先代からの伝統的な技術や技法を守り、現代の生活様式に馴染む作品の数々。 当社では、そんな伝統によって培われ精緻の限りをつくした手作りの 工芸品、調度品、小物を製造しております。 ※唐木・けやきの修理・修復を承っております。
- 常温便
- 別送
-
武生唐木指物の職人がつくる 最高級うるし・けやき 長い靴べ…
61,000 円
伝統的工芸品「大阪唐木指物」の伝統的技術を、越前市にて伝承した福井県指定郷土工芸品「武生唐木指物」の職人がつくる、けやきの天然木を使用した靴ベラです。 靴ベラを格納する台座付きで、木目が美しい風合いを醸し出します。 屈みすぎなくても靴まで届くサイズの靴ベラで使い勝手もよいです。 ~受け継がれ、磨き抜かれた技と心~ 指物ひとすじ90余年 (有)高嶋木工所 昭和2年に創業以来こだわり続けている唐木指物製造。 先代からの伝統的な技術や技法を守り、現代の生活様式に馴染む作品の数々。 当社では、そんな伝統によって培われ精緻の限りをつくした手作りの 工芸品、調度品、小物を製造しております。 ※唐木・けやきの修理・修復も承っております。 ※画像はイメージです。 ※実際の品と色味が異なる場合がございます。ご了承の上お申し込みください。 弊社製造卸中心のため、専用の化粧箱等揃えておりません(簡易個装となります) ◆お礼の品お問合せ先◆高嶋木工所(TEL:0778-24-0601)
- 常温便
- 別送
-
武生唐木指物職人のつくる、うるし黒檀印籠
34,000 円
武生唐木指物職人のつくる、うるし黒檀印籠(お薬入れ、お香入れ) お薬入れ、お香入れ、などお好きな使い方でお使いください。 持った時の木の黒檀の風合い、天然漆生漆摺り拭き漆仕上げがより黒檀の風合いを 美しく引き出します。 粒錠で約22錠 または 2錠入リで6枚が入ります。 また、画像のとおり伊賀組紐(黒)をお付けします。 根付や紐などでお好きな印籠飾りでお楽しみください。 いろんな面、角度からご判断頂けるよう画像の商品は1枚に2点掲載しておりますが 実際には、『商品1点のみ、紐付け』となります。 また無垢材のため、1点1点木目が異なります。 ご理解のほど宜しくお願いいたします。 実寸約7×5×2 (内寸:5×3×1.2)
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
伝統技術
>
民芸品・工芸品 > 木工品・竹工品 > 雑貨・日用品 > その他雑貨・日用品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- AS824-NT
越前市について
越前市は、福井県の中央部に位置し、平成17年10月1日に旧武生市と旧今立町が合併して誕生しました。本市の歴史は大変古く、「大化の改新」の頃に越前の国の国府が置かれ、以来北陸地方の政治・経済・文化の中心部として栄えました。平安時代には、「源氏物語」の作者である紫式部が生涯でただ一度、京の都を離れ、多感な少女時代を過ごした地でもあります。
産業面では、越前和紙や越前打刃物、越前箪笥をはじめとする伝統産業から、電子部品などの先端技術産業に至るまで幅広い産業が集積し、製造品出荷額等が福井県第一位の「モノづくりのまち」として発展を続けています。
また、豊かな緑や清らかな水など、美しい自然を誇る本市は、コウノトリをシンボルに「生きものと共生する越前市」とし里地里山の保全再生や環境調和型農業の推進しており、平成27年9月に「環境・文化創造都市宣言」を行いました。
本市では「働く」「住む」「子育て・教育」「妊娠・赤ちゃん」などの情報が見つかる移住希望者向けポータルサイトを公開しています。詳しくは、下記「住もっさ!越前市」のリンクからご確認ください。
日本を代表する絵本作家かこさとし氏の監修をいただき整備した武生中央公園の「だるまちゃん広場」、「パピプペポー広場」、「コウノトリ広場」には、休日たくさんの家族づれでにぎわいます。
令和6年3月16日には北陸新幹線「越前たけふ」駅が開業し、大河ドラマ「光る君へ」の主人公である紫式部が生涯でただ一度だけ都を離れて過ごした地としても、大変盛り上がっています。
越前市HP https://www.city.echizen.lg.jp/index.html
越前市観光協会HP https://www.echizen-tourism.jp

福井県 越前市