福井県 鯖江市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
今話題のグルテンフリーヌードル!100g×3食! スーパー麺 いちほまれ麺 100g×3食 [A-15201] / ラーメン ヌードル パスタ グルテンフリー 小麦不使用 ゆで麺 ダイエット ヘルシー 常備食 保存食 生麺 米 食物繊維 栄養 福井県鯖江市



お礼の品について
容量 | 【内容】 いちほまれ スーパー麺 100g × 3食 (計 300g) 【原材料】 単一原料米 いちほまれ(福井県鯖江市産) 馬鈴薯でんぷん粉(北海道産) ※遺伝子組み換え作物ではありません 【栄養成分表示】 1食100gあたり エネルギー 243kcal/たんぱく質 3.3g/脂質 0.2g/炭水化物 57.0g -糖質 55.7g -食物繊維 1.8g/食塩相当量 0g/亜鉛 1.2mg/カリウム 190.0mg/鉄 1.3mg/マグネシウム 23.0mg 【アレルギー】 なし 【ゆで時間】 60秒(電子レンジでも調理OK) 【保存方法】 常温保存 |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 |
製造者:マルコー食品株式会社 販売者:東洋レコーディング株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6279200 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 決済から2週間程度で発送 |
配送 |
|
今話題のグルテンフリー麺「スーパー麺」
100g × 3食 (計 300g)

食べれば食べるほど健康になる、ミネラルたっぷり、焙煎玄米で作ったヘルシー麺。
グルテンフリーパスタとしても大人気です。
もちろん、化学調味料などは無添加、保存料も一切使用していませんので、茹で汁まで美味しくいただけます。

●「いちほまれ」とは
コシヒカリを生んだ福井県が、「コシヒカリを超える新たなお米」を目指しておよそ6年の歳月をかけて開発した福井の新しいブランド米です。
消費者の好みに合った『おいしい』品種
夏の暑さや強風にも負けない『育てやすい』品種
病気に強く農薬や化学肥料の使用を減らせる『環境にやさしい』品種
3点の方針のもと20万種もの候補から選ばれたのが「いちほまれ」です。
味わいの特長は「優しい甘みと、もっちりでなめらかな食感」で、2018(平成30)年の正式販売から、
4年連続で食味ランキング最高評価の特Aを獲得。
一流の料理人も太鼓判を押す注目のブランド米です。
●「スーパー麺」とは
☆国産玄米のグルテンフリーパスタ。
米粉麺の専用工場で玄米の焙煎・製粉から製麺、パッケージング、過熱殺菌までを一貫生産していますので
コンタミネーションの心配もありません。(特定28品目 不使用)
☆特許取得製法で、今までになかった生麺パスタのような食感を実現。
美味しく、のびにくいコシが評判です。
☆化学調味料、保存料、着色料をはじめとした添加物・お塩は不使用。
玄米由来の栄養素も含むヘルシーヌードルです。
☆ゆで時間はたったの60秒と短く、ラーメン・パスタ・うどん風にも調理ができる万能グルテンフリー麺。

● 独自製法の生麺食感!
・米粉麺と侮るなかれ!驚きの「コシ」「モチモチ」感
・今までになかった生麺パスタのような食感を実現
・いろんな料理に使い勝手のよい細麺タイプ(幅2mm)

● 時短!ゆで時間たったの【60秒】
・すぐに食べられるから、キャンプなどでも大好評
・電子レンジでも調理OK
・硬めがお好きな方は50秒がおすすめ

● 化学調味料など不使用!
・化学調味料、保存料、着色料など一切不使用
・お塩も不使用
● 原材料は玄米と馬鈴薯でんぷんのみ!
生産工場でも小麦は一切不使用(コンタミの心配がありません)

● 保存食にも!
・賞味期限は製造から1年
・常温保存OK

お届け内容

東洋レコーディング株式会社
映像やCD制作の他、EC関連事業も行っており、いま話題のグルテンフリー麺「スーパー麺」の販売会社です。「スーパー麺」は、小麦を食べられなくなった息子のために、その父(創業者)が全国を駆けまわり、試行錯誤の末に完成したグルテンフリーヌードルです。
カテゴリ |
麺類
>
ラーメン
>
その他ラーメン
麺類 > うどん > 生・半生めん 麺類 > パスタ > 生・半生めん |
---|
- 自治体での管理番号
- A-15201
- 地場産品類型
2号
- 地場産品に該当する理由
いちほまれ麺の原材料に使用しているいちほまれを、100%鯖江市内で生産していることで、相応の付加価値が生じているもの
鯖江市について
鯖江市について
鯖江市は、国内生産シェア9割を占める「眼鏡産業」をはじめ、繊維王国福井の中核を担ってきた「繊維産業」、1500年余の歴史を有し国内の業務用漆器の8割を占める「漆器産業」、そして、近年はIT産業など、産業が集積した「ものづくりのまち」です。
王山古墳をはじめ、古墳の多い古代ロマンのまちであり、近松門左衛門が幼少期を過ごした地域には当時をしのぶ街並みが残っています。
豊かな自然にも恵まれ、日本歴史公園百選に認定されている西山公園は日本海側随一のつつじの名所として親しまれています。
めがねのまちさばえのSDGsについて
鯖江市はものづくり分野を中心に内発的に発展し、成長を遂げてきたまちです。
その発展を支えてきたのは、女性の活躍、時代を見据えイノベーションを繰り広げてきた市民性、市民一人ひとりが主役になれる地域風土にあります。
今後、鯖江市が50年後、100年後と将来にわたって成長力を確保し、持続可能なまちづくりを進め、「誰一人取り残さない」社会の実現を目指し、「持続可能な地域モデル"めがねのまちさばえ"」の確立のために、国連で採択された国際目標「SDGs」の理念に賛同し、市民や経済界、市民団体、大学等と協働で一丸となって取り組みます。
お客様からいただいた個人情報は、鯖江市が責任をもって管理し、関係法令で定められた場合を除き、第三者に譲渡したり、提供したりすることはございません。
なお、お客様からいただいた個人情報は、商品の発送、事務連絡、いただいたふるさと納税の使い道に関する報告、鯖江市が主催・出展するふるさと納税関連イベント情報の提供及び鯖江市のふるさと納税に関する情報提供のために使用させていただき、その手段として、電子メールの配信やパンフレット等の資料の郵送をさせていただくことがあります。
御不明な点や、電子メールの配信又は資料の郵送停止等のご希望がございましたら、ふるさと納税担当(furusato-sabae@soe.or.jp)までご連絡ください。

福井県 鯖江市