福井県 鯖江市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス限定 越前の海が育んだ極上の海の幸を存分に堪能できる海の幸セット 越前の海の幸『焼鯖寿司&さばへしこ&干物(笹かれい・はたはた)セット』 [C-00901]
お礼の品について
容量 | 【内容】 ・焼き鯖寿司 1本 ・へしこづくし(刺身5切、吟醸付け3切、切り身3切) ・干物(笹ガレイ3~4尾、はたはた6~7尾) ※干物は時期によって素材が変更になることがあります。 |
---|---|
消費期限 | 焼き鯖寿司:製造から63時間 へしこ:冷蔵で30日 干物:冷蔵で3日(30日の冷凍保存可) |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります 【原材料】 ・焼き鯖寿司 米(福井県産)、鯖(ノルウェー産)(さばを含む)、調味酢(醸造酢、糖類(砂糖、ぶどう糖)、食塩)、生姜酢漬(生姜、醸造酢、食塩)、煮椎茸(椎茸、砂糖、醤油(大豆・小麦を含む)、発酵調味液、寒天)/調味料(アミノ酸等)、酸味料、ソルビット、甘味料(ステビア) ・添付醤油 醤油(食塩、脱脂加工大豆、小麦、果糖ぶどう糖液糖、大豆)/アルコール、保存料(安息香酸Na)、(大豆・小麦を含む) ・へしこ 鯖(ノルウェー産)(さばを含む)、米糖、食塩、醤油(アミノ酸液、小麦、脱脂加工大豆、食塩、糖類(砂糖、異性化液糖)、アルコール)(小麦・大豆を含む)、焼酎甲類、唐辛子、米こうじ/調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草、ステビア) ・干物 ササガレイ(日本海産)、食塩 ハタハタ(日本海産)、食塩 ※干物は時期によって素材が変更になることがあります。 |
事業者 | 株式会社 越前水産 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4871804 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | ※沖縄県・離島への返礼品の発送は対応しておりません。 |
配送 |
|
【越前の海が育んだ極上の海の幸を存分に堪能できる海の幸セット】
贅沢なまでに脂ののった鯖をたっぷりと片身分使用した「焼き鯖寿司」。
脂がのり身の引き締まった鯖を赤穂の天然塩ベースのブレンド塩と厳重な温度管理の基下で育った米こうじ、契約農家の県産こしひかりのぬかと一緒に漬け込み、
1年かけて熟成させた福井県若狭に古くから伝わる魚を米ぬかで漬け込んだ保存食「へしこ」。
旬の魚をすべて手作業でさばき、その日の夜に干し上げた越前田村屋の自信作の「一夜干し」は、旬の素材のものをお届けします。
どれも「これはうまい!」とご満足していただけるよう、最高の状態でお届けします!
提供:越前水産 越前田村屋
こだわりポイントをご紹介
福井県鯖江市は、国内の眼鏡フレームの約90%のシェアを誇る眼鏡の一大産地です。また、医療・アパレル分野などで大活躍の繊維業や、1500年の歴史を持つ越前漆器の産地としても知られており、世界に誇れるものづくりのまちです。ふるさと納税を通して、鯖江市が誇る銘品を皆様にお届けします。
わたしたちがご案内します
鯖江市は福井県のほぼ中央に位置し、人口は約7万人。隣接する福井市へのアクセスも良好で、平坦地が多く暮らしやすいまちです。春には中心市街地にある西山公園で「つつじまつり」が開催されるなど、四季折々の美しい自然を楽しめます。歴史や文化、自然、グルメなど魅力がいっぱいの鯖江市です。
こんなところで作っています
鯖江市は、ホタルが生息できるほど水がきれいな地域。福井県発祥のコシヒカリや伝統野菜の「吉川ナス」、伝統薬味の「山うに」をはじめとした豊かな食文化が根付いています。また、さばえスイーツやさばえB級グルメといったご当地グルメも充実。返礼品や観光を通して、鯖江の食をぜひご堪能ください。
わたしたちが歩んできた道
古墳の多い古代ロマンのまちであり、近松門左衛門が幼少期を過ごした鯖江市は、鯖江藩主・間部(まなべ)氏によって現在の礎が築かれました。時代を見据えイノベーションを繰り広げてきた市民性や、市民一人ひとりが主役になれる地域風土によって、ものづくり分野を中心に発展し、現在に至ります。
わたしたちの想い
鯖江市が提供するすべての返礼品に、このまちの魅力が詰まっています。返礼品はお米や日本酒といった食品や、漆器や眼鏡引き換え券などさまざま。返礼品を手にとっていただき、鯖江市が誇る豊かな食文化や、職人の美しい手仕事を感じていただきたいです。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
鯖江市では、ふるさと納税でいただいた寄附を、ものづくりの発展や子どもたちの未来、まちづくりのための事業に有効活用しています。観光客を眼鏡のオブジェでおもてなしする「メガネストリート」の整備や、成人式で鯖江産の眼鏡をプレゼントするなど、「めがねのまち」ならではのワクワクする事業につながっています。

-
【先行予約!9月30日までの特別価格!!】【数量限定】【産地直…
800,000 円
越前がにの最高級ブランド『極』
- 冷蔵便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
【先行予約!9月30日までの特別価格!!】【産地直送】福井冬の…
50,000 円
せいこがにならではの味わい深い内子と外子、カニみそ、カニの身を甲羅に盛りました
- 冷蔵便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
【先行予約!9月30日までの特別価格!!】【選べる個数!産地直…
70,000 円
福井の冬の味覚『越前がに』
- 冷蔵便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
【先行予約!9月30日までの特別価格!!】【選べる個数!産地直…
90,000 円
甲羅盛の中身をご飯に乗せれば、”究極の海鮮丼” セイコ丼の出来上がり(^^♪
- 冷蔵便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
【先行予約!9月30日までの特別価格!!】【選べる容量!産地直…
94,000 円
福井の冬の味覚「越前がに」(訳あり品)を 合計1kg以上(2~3杯)2~3人前
- 冷蔵便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
【先行予約!】【産地直送】越前産 紅ずわいがに1.0kg以上×1杯…
30,000 円
身はジューシーで甘みが抜群!
- 冷蔵便
-
チョイス限定
越前の海の幸『焼鯖寿司&さばへしこ&干物(笹かれい・はたは…
30,000 円
越前の海が育んだ極上の海の幸を存分に堪能できる海の幸セット
- 冷蔵便
- 別送
お礼の品感想
リピートする美味しさです
焼き鯖寿司が美味しいのはもちろんですが、カレイやハタハタの干物がとても美味しかった。塩加減もちょうどよくて最高です。へしこも酒のつまみにもってこいです。昨年に続き、今年は2度もリピートしました。
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
- 自治体の取り組みに共感したから
- 地元やゆかりのある地域だから
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
このたびは鯖江市へご寄付を賜り、厚く御礼申し上げます。また、レビューにつきましてもありがとうございました。
お選びいただきました返礼品を気に入っていただくとともに、リピートまでしていただき感謝の言葉もございません。誠にありがとうございました。鯖江市ふるさと納税にご協力いただいております事業者様も日夜、よりよい返礼品づくりに努めていただいております。
今後とも鯖江市の魅力を体現した返礼品を充実させてまいりますので、鯖江市への応援につきましても、なにとぞよろしくお願いいたします!
2022/12/28
ゲストさん|男性|70代以上
投稿日:2022年12月26日 16:50
カテゴリ |
魚貝類
>
寿司
>
魚貝類 > 干物 > その他干物 加工品等 > 惣菜・レトルト > |
---|
- 自治体での管理番号
- C-00901
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
市内で原材料の仕入れから発送までの全てを行い、握り、味付け、漬け込みの加工を行うことで相応の価値が生じているもの
自治体からの情報
眼鏡の一大産地として知られている福井県鯖江市。
実は眼鏡だけじゃないんです。
鯖江市について
鯖江市について
鯖江市は、国内生産シェア9割を占める「眼鏡産業」をはじめ、繊維王国福井の中核を担ってきた「繊維産業」、1500年余の歴史を有し国内の業務用漆器の8割を占める「漆器産業」、そして、近年はIT産業など、産業が集積した「ものづくりのまち」です。
王山古墳をはじめ、古墳の多い古代ロマンのまちであり、近松門左衛門が幼少期を過ごした地域には当時をしのぶ街並みが残っています。
豊かな自然にも恵まれ、日本歴史公園百選に認定されている西山公園は日本海側随一のつつじの名所として親しまれています。
めがねのまちさばえのSDGsについて
鯖江市はものづくり分野を中心に内発的に発展し、成長を遂げてきたまちです。
その発展を支えてきたのは、女性の活躍、時代を見据えイノベーションを繰り広げてきた市民性、市民一人ひとりが主役になれる地域風土にあります。
今後、鯖江市が50年後、100年後と将来にわたって成長力を確保し、持続可能なまちづくりを進め、「誰一人取り残さない」社会の実現を目指し、「持続可能な地域モデル"めがねのまちさばえ"」の確立のために、国連で採択された国際目標「SDGs」の理念に賛同し、市民や経済界、市民団体、大学等と協働で一丸となって取り組みます。
お客様からいただいた個人情報は、鯖江市が責任をもって管理し、関係法令で定められた場合を除き、第三者に譲渡したり、提供したりすることはございません。
なお、お客様からいただいた個人情報は、商品の発送、事務連絡、いただいたふるさと納税の使い道に関する報告、鯖江市が主催・出展するふるさと納税関連イベント情報の提供及び鯖江市のふるさと納税に関する情報提供のために使用させていただき、その手段として、電子メールの配信やパンフレット等の資料の郵送をさせていただくことがあります。
御不明な点や、電子メールの配信又は資料の郵送停止等のご希望がございましたら、ふるさと納税担当(furusato-sabae@soe.or.jp)までご連絡ください。

福井県 鯖江市