福井県 大野市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
大野市内6店舗のでっちようかんが一度に楽しめる贅沢な詰め合わせをお届けします♪ 【先行予約】越前大野の水ようかん「でっちようかん味めぐりセット」6店舗の食べ比べ 6個×1箱



お礼の品について
容量 | カップ型でっちようかん 6個入り × 1箱 (1個:100g) 【参加店舗】 毎川金花堂、お菓子のひろせ、菓子工房ふくなが、松田陽明堂、奥越菓庵やまうち、新鮮館おくえつ |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:製造より5日以内 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 株式会社新鮮館おくえつ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5564863 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 11月23日(土)、24日(日)お届け → 11月14日 〆切 12月14日(土)、15日(日)お届け → 12月5日 〆切 1月11日(土)、12日(日)お届け → 1月2日 〆切 1月25日(土)、26日(日)お届け → 1月16日 〆切 2月8日(土)、9日(日)お届け → 1月30日 〆切 2月22日(土)、23日(日)お届け → 2月13日 〆切 |
発送期日 |
※北海道・沖縄・離島への返礼品の発送は対応しておりません。 11月23日(土)、24日(日)お届け → 11月14日 〆切 → 11月22日 発送 12月14日(土)、15日(日)お届け → 12月5日 〆切 → 12月13日 発送 1月11日(土)、12日(日)お届け → 1月2日 〆切 → 1月10日 発送 1月25日(土)、26日(日)お届け → 1月16日 〆切 → 1月24日 発送 2月8日(土)、9日(日)お届け → 1月30日 〆切 → 2月7日 発送 2月22日(土)、23日(日)お届け → 2月13日 〆切 → 2月21日 発送 |
配送 |
|
福井の冬の風物詩、水ようかん。
大野では「でっちようかん」と呼び、県内の一般的な水ようかんよりも分厚いのが特徴です。
大野は、「名水百選」に選ばれた「御清水」をはじめ、まちの至るところに湧水地が点在する「名水のまち」として知られています。
そんな大野の天然水で作られるでっちようかんは、みずみずしくすっきりとした上品な甘さで、しつこさがなく、つるんといくらでも食べられるため、お子様からご年配の方まで老若男女に愛される味です。
材料は、大野の天然水に、小豆、砂糖、黒糖、寒天のみ。
保存料は一切使用せず、昔ながらの製法で作っています。
「でっちようかん味めぐりセット」は、大野市内6店舗のでっちようかんが一度に楽しめる贅沢な詰め合わせ。
昨年、市内の道の駅で数量限定で販売され大好評だった商品が、ふるさと納税に登場しました。
店舗ごとに、北海道産の最高級小豆使用、波照間島の黒糖使用、天然の糸寒天使用など、さまざまなこだわりがあり、やわらかさや味わいは1店1店異なります。
ぜひ、味わいの違いを楽しんでみてください。
ご家族やご友人とワイワイ食べ比べてみても楽しいですよ♪
※大野市内への返礼品の発送は対応しておりません。
※返礼品により、お届け時期が異なりますのでご注意ください。
※北海道、沖縄、離島へのお届けはできません。
事業者:株式会社 新鮮館おくえつ
[A-014003]
越前大野の水ようかん「でっちようかん味めぐりセット」

福井の冬といえば、水ようかん!
大野市内6店舗の味が一度に楽しめる贅沢なセットです。
お店ごとの味わいの違いを楽しんでください♪
でっち羊かん その他返礼品はコチラ!





お届け内容

【原材料】
小豆、砂糖、黒糖、寒天、塩
※店舗により記載順は異なります。
※「新鮮館おくえつ」のみ塩を使用しています。
新鮮館おくえつ その他返礼品はコチラ!
カテゴリ |
菓子
>
饅頭・羊羹・大福
>
羊羹
|
---|
- 自治体での管理番号
- A-014003
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
原材料の一部は市外で生産されているものの、市内の菓子店が練り上げ、冷やし固め、梱包など、すべての工程を行い、製造した和菓子
大野市について
福井県大野市は、霊峰白山の支脈に囲まれ、豊かな自然と美しい水とに恵まれたまちです。山々に降り積もった雪が少しずつ解けて地下に浸透し、まちの至るところから澄んだ水となって湧き出ています。
「名水百選」「平成の名水百選」に加え、「水の郷百選」にも選ばれています。 まちの中心にそびえる越前大野城は、日本三大「天空の城」として全国的に有名になっています。城のふもとには、江戸時代から今もなお残る短冊状の風情ある城下町が広がり、「北陸の小京都」と呼ばれています。
大野市では、未来の子どもたちのため、将来の大野市を豊かなものにするため、「ひかりかがやき、たくましく、心ふれあうまち」の実現を目指し、みんなが大野を好きになる「未来へつなぐまちづくり」を進めています。

福井県 大野市