ブランドを支えてきた伝統技術を、ブランドに! 「BATTAN BATTAN」
チョイス限定 1028 Refreshing leno 青ぼかし
寄付金額 367,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | w1080mm×h2040mm シルク65%、カシミヤ35% |
---|---|
事業者 | (株)織工房風美舎 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4842105 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 決済から30日前後 |
配送 |
上質の極み。
従来ファッションシーンを支えてきた織布職人が立ち上げたユニット「BATTAN BATTAN」から、高級カシミヤ・シルクストールが誕生。
伝承技術「カラミ織り」で織り上げた、オールシーズン着用可能な匠の逸品です。
爽やか且つ艶やかな生地を生み出す「カラミ織り」は、僧侶が身にまとう法衣に重用されるなど、和装の伝統を支える織り技術です。
染色、加工、縫製まで、それぞれに日本最高の技術を持つ職人が手掛けています。


「BATTAN BATTAN」は、かつて繊維王国と呼ばれた福井発のテキスタイル・アルチザン(織布職人)のユニットです。長年、伝統技術を昇華させながら裏方として最先端のファッションシーンを支えてきました。しかし、昨今、その熟練なくしては斬新な創作は生まれないと世界で注目を浴び始めたことや、伝統技術の維持が世界的な課題となる現状を見つめ、始動へ。自らの技術を世に発露させ、産地の技術を次代につなぐ役割も果たしたいとも考えています。
https://battanbattan.com/

開発者(職人)/澤田真介
1952年創業の株式会社繊工房風美舎で「カラミ織り」技術を受け継ぎ、2018年より代表取締役を務める。2019年、BATTANBATTAN設立に参画。主軸商品である法衣織物のクオリティ向上を進めつつ、昨今ヨーロッパ・ニューヨークを中心に世界で高まる薄物の需要に対応。日本で唯一和紙手漉き用絹紗を手掛け、和紙文化保全の一翼も担っている。また、近年、MILANO UNICA(イタリア)へ出展し海外のハイブランドへ販路を展開中です。
◎ジャパンテキスタイルコンテスト2018優秀賞。
カテゴリ |
ファッション
>
小物
>
ストール・マフラー
|
---|
福井市について
福井市は、福井平野の中心に位置し、日本三名山の1つである白山を主峰とする白山連峰を真山に望み、荒々しくも美しい日本海、そして九頭竜川、足羽川、日野川の3大河川を擁する豊かな自然に恵まれたまちです。また、この自然の中で育まれたバラエティーに富んだ良質な食材の宝庫であり、新保ナスや木田チソなどの伝統野菜、金福スイカや越のルビー(トマト)のブランド野菜、越前ガニやミズダコの海の幸などが有名です。さらには、国の特別史跡・特別名勝・重要文化財の三重指定を受けている一乗谷朝倉氏遺跡をはじめ、旧福井藩主・松平家の別邸である名勝養浩館庭園に代表されるような優れた歴史的遺産や、県指定無形民俗文化財である馬鹿ばやし、重要無形民俗文化財である糸崎の仏舞等の文化的遺産を数多く有する、歴史・文化の豊富なまちでもあります。
さらに、本市(本県)は、合計特殊出生率、子どもの学力・体力、正規就業者の割合、女性の有業率、通勤時間の短さ、平均貯蓄率、住宅の広さ等、その他各種住みよさランキングにおいて常にトップクラスを誇り、豊かな生活を送ることができる地方都市です。
