石川県 小松市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
昔ながらの杵つき餅 コシと粘り ふるさとの味覚 真空斗棒餅詰合せ 各1kg×3本(豆つなぎ・豆・白) | 石川県 小松市 【山木食品工業株式会社】
お礼の品について
| 容量 | 真空斗棒餅詰合せ 各1kg×3本(豆つなぎ・豆・白) | 
|---|---|
| 消費期限 | 90日間 ・お餅は「生もの」ですのでカビが生えることがあります。 ・開封後はチャックを閉じて冷蔵保管してお早めにお召し上がりください。 直射日光・高温多湿を避けて保存してください。 | 
| アレルギー品目 | 特定原材料8品目は使用していません | 
| 事業者 | 山木食品工業株式会社 他のお礼の品を見る | 
| お礼の品ID | 5818800 | 
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 | 
|---|---|
| 申込期日 | 通年 | 
| 発送期日 | 発送可能次期より順次発送 | 
| 配送 | 
 | 
お餅はもち米の良さと作るまでの工程がマッチして、はじめて粘りのある、そして香り高い味わいが生まれるのです。
原料も加賀平野の上質なもち米を使用しております。
黒豆は北海道産を使用し、豆の香ばしさをだしております。
豆つなぎは、黒豆を通常の倍入れ、豆の香ばしさをだしております。
昔ながらの杵つきでつきあげたお餅は、コシと粘りが特徴です。
オーブントースターでやわらかくなるまで加熱してお召し上がりください。
【原材料】
豆つなぎ もち米(石川県)、黒豆(北海道)、食塩
豆    もち米(石川県)、黒豆(北海道)、食塩
白    もち米(石川県)、食塩
 
山木食品工業株式会社
石川県小松市安宅町リ45-309番地
TEL:0761-22-6033
【関連キーワード】
味噌 餅 黒豆 こだわり 国産 無添加 天然醸造 発酵 御歳暮 ギフト
 
			 
			 
			 
			おすすめの返礼品
- 
		
		
			  ふるさとの味覚 斗棒餅・小丸餅三昧セット | 石川県 小松市 【…14,000 円 杵つき特有のこしと粘り、自然塩のやわらかな旨味のお餅セット - 常温便
- 別送
 
- 
		
		
			  ふるさとの味覚 真空斗棒餅詰合せ 各1kg×3本(豆つなぎ・昆布・…18,000 円 昔ながらの杵つき餅 コシと粘り - 常温便
- 別送
 
- 
		
		
			  ふるさとの味覚 真空斗棒餅詰合せ 各1kg×3本(豆つなぎ・豆・白…18,000 円 昔ながらの杵つき餅 コシと粘り - 常温便
- 別送
 
- 
		
		
			  ふるさとの味覚 真空斗棒餅詰合せ(豆つなぎ 1kg × 3本) | 石…18,000 円 昔ながらの杵つき餅 コシと粘り - 常温便
- 別送
 
こだわりポイントをご紹介
					
					 
				
一見当たり前のような事ですが、今の時代はこれが結構難しい。
蔵の麹を守り育み、伝統の製法をきちんと受け継ぎ、味噌を作る。
ただそれだけの事なのに。
難しくなった理由は、速醸法(そくじょうほう)が生まれ、手間をかけなくても簡単にできる安価な味噌が大量に出回るようになり、蔵の麹を生かして作る、時間と手間のかかる元来の味噌が大量生産の波にのまれつつあったからです。
わたしたちがご案内します
					
					 
				
それでも、代々続いてきた味噌と蔵への愛着から、 「手前の味噌を欲しいと言ってくださる方が一人でもいる限り作り続けよう」その一念で、山木は伝統の味噌を作り続けてきました。
その思いと伝統の製法、そして蔵菌から作られる山木の天然醸造味噌は、昔からのお客様をはじめ、割烹や旅館・地元スーパー各社様に支えられ、今までやってこれました。
こんなところで作っています
					
					 
				
近年では、伝統の味噌の安全と美味しさが見直されるようになり、喜ばしいことに味噌の価値も高まってきましたが、これからも山木は昔と変わらず、一途に味噌を作り続けていきます。
| カテゴリ | 米・パン
                     > 
                  
                  
                    
                      もち米・餅
                     > | 
|---|
- 自治体での管理番号
- 017012
- 地場産品類型
- 3号 
- 地場産品に該当する理由
- 市内の自社店舗にて餅作りから加工まで製造しているため 
小松市について
 小松市は、石川県西南部に広がる豊かな加賀平野の中央に位置し、古くからものづくりで栄えたまちです。
 建設機械メーカー「コマツ」の発祥の地であることや伝統工芸の九谷焼の産地としても有名です。
 町衆文化も脈々と継承され、全国三大子供歌舞伎の1つに数えられる「お旅まつり」の曳山子供歌舞伎は、250年の歴史を誇ります。
 ほかにも、歌舞伎十八番の内「勧進帳」の舞台「安宅の関」、1300年の古湯「粟津温泉」、桜の名所「芦城公園」、紅葉が美しい「那谷寺」では、四季折々の美を楽しめます。
 「北陸の際立ったまち」をめざして、皆様と共にまちづくりに取り組む小松市。
 どうか、皆様の温かい応援をお願いいたします。
【注意】申し込みと返礼品のお届けについて
※返礼品は「市外在住の方へのお礼」を目的に送付するもので、小松市にお住まいの方に送付することはできません。あらかじめご了承ください。
© 2025 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L657205
 
                  石川県 小松市
 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                           
               
             
             
               
               
                  
                 
                       
                       
                       
                       
                       
                       
		 
				 
				 
     
     
     
     
         
						 
						 
						 
							 
							 
					 
							 
               
               
               
               
               
              
