石川県 金沢市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
【レビューキャンペーン実施中】兼六園菊桜 手描加賀友禅染 訪問着「かすみ」



お礼の品について
容量 | お客様のご指示のもと誂え仕立てとなります 素材:正絹 ・ご入金確認後、1週間以内にお電話致します(076−251−1784) ・お打ち合わせの後、3ヶ月程度(目安)で発送致します。 ※制作状況により、期間が前後する可能性がありますが、お打ち合わせの際に納期について詳しくお伝えいたします。 |
---|---|
事業者 | 友禅空間 工房久恒 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6300322 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | ご入金確認後、1週間以内にお電話致します(076−251−1784) |
配送 |
|
金沢市内の尾山神社境内に咲く「兼六園菊桜」を使用して手描加賀友禅の技法で染めた着物です。
兼六園菊桜が咲き誇っている様子を描きました。
「兼六園菊桜」について
江戸時代、京都御所の菊桜が加賀藩に下賜されたことに由来し、別名「御所桜」とも言います。京都御所のオリジナルの菊桜は枯れてしまっているため、たいへん貴重な由緒ある桜です。300枚の花びらを持ち、開花から落花までの間に、花の色を三回変えることを特徴としています。初めは深紅、咲き始めると薄紅となり、落花のときは淡いピンクへと変化していきます。ゴールデンウィーク頃に見頃をむかえる遅咲きの桜となっています。
【製造場所】
着物
生地:丸万中尾(滋賀県長浜市)
染色:工房久恒(金沢市)
※帯生地は滋賀県産だが、金沢市内の工房にて手描加賀友禅染し、引染工程を行う。花の採集、縫製、検品、包装、発送も金沢市内工房にて行っており、相応の付加価値が生じている。また、手描加賀友禅染、染屋の引染工程、花の採集、縫製、検品、包装、発送工程が全体価格の7割以上を占めている。
事業者:友禅空間 工房久恒
連絡先:076-251-7184
【関連キーワード】
加賀友禅 訪問着 着物 和装 伝統工芸 手描き 金沢市 工芸品 民芸品 和装 着物 コレクション 職人技 着物アート 高級着物 祭典 着物ファッション 着物イベント 着物コーディネート 着物スタイル 着物文化 着物デザイン 着物ギャラリー 加賀友禅染 和風ファッション 伝統技術 和装小物 和装美クラフト 民芸 雑貨 帯 人気 おすすめ 送料無料






-
【レビューキャンペーン実施中】そめゆら お皿 【模様選択可】
31,000 円
透き通った川面をゆらゆらと生地が漂う友禅流しは、凛とした水中から鮮やかな色が浮かび上がってくる、幻想的な風景です。その一瞬の美しさを再現したいという想いからそめゆらは生まれました。 加賀友禅は、着物や帯の高価なイメージが強い上着る機会も減り、日常の中で目にすることも、触れることも少なくなったいま、もっと気軽に、もっと身近に感じてもらえる加賀友禅の新しいカタチです。 加賀友禅をまとった特別感のあるガラス皿は家庭の食卓ではもちろん、引出物として、会社の記念品として、ウェルカムボードとして、プロの料理人がが使ううつわとして… 様々なシーンでお使いいただいております。 【製造場所】 加賀友禅模様ガラス皿 生地:工房久恒(金沢市) ガラス加工:岩野ガラス(有)(加賀市) ※ガラス加工は石川県加賀市で行っているが、加賀友禅模様のオリジナルデザイン制作、生地の製作・印刷、検品、包装、発送は金沢市内の工房にて行っており、相応の付加価値が生じている。また、加賀友禅模様のオリジナルデザイン制作、生地の製作・印刷、検品、包装、発送工程が全体価格の7割以上を占めている。 事業者:友禅空間 工房久恒 連絡先:076-251-7184 検索キーワード:クラフト 民芸 食器 皿 日用品 人気 おすすめ 送料無料
- 常温便
- 別送
-
【レビューキャンペーン実施中】そめゆら お皿ペアセット 【…
31,000 円
透き通った川面をゆらゆらと生地が漂う友禅流しは、凛とした水中から鮮やかな色が浮かび上がってくる、幻想的な風景です。その一瞬の美しさを再現したいという想いからそめゆらは生まれました。 加賀友禅は、着物や帯の高価なイメージが強い上着る機会も減り、日常の中で目にすることも、触れることも少なくなったいま、もっと気軽に、もっと身近に感じてもらえる加賀友禅の新しいカタチです。 加賀友禅をまとった特別感のあるガラス皿は家庭の食卓ではもちろん、引出物として、会社の記念品として、ウェルカムボードとして、プロの料理人がが使ううつわとして… 様々なシーンでお使いいただいております。 【製造場所】 加賀友禅模様ガラス皿 生地:工房久恒(金沢市) ガラス加工:岩野ガラス(有)(加賀市) ※ガラス加工は石川県加賀市で行っているが、加賀友禅模様のオリジナルデザイン制作、生地の製作・印刷、検品、包装、発送は金沢市内の工房にて行っており、相応の付加価値が生じている。また、加賀友禅模様のオリジナルデザイン制作、生地の製作・印刷、検品、包装、発送工程が全体価格の7割以上を占めている。 事業者:友禅空間 工房久恒 連絡先:076-251-7184 検索キーワード:クラフト 民芸 食器 皿 日用品 人気 おすすめ 送料無料
- 常温便
- 別送
-
【レビューキャンペーン実施中】兼六園菊桜 手描加賀友禅染 …
1,667,000 円
金沢市内の尾山神社境内に咲く「兼六園菊桜」を使用して手描加賀友禅の技法で染めた反物です。 「兼六園菊桜」について 江戸時代、京都御所の菊桜が加賀藩に下賜されたことに由来し、別名「御所桜」とも言います。京都御所のオリジナルの菊桜は枯れてしまっているため、たいへん貴重な由緒ある桜です。300枚の花びらを持ち、開花から落花までの間に、花の色を三回変えることを特徴としています。初めは深紅、咲き始めると薄紅となり、落花のときは淡いピンクへと変化していきます。ゴールデンウィーク頃に見頃をむかえる遅咲きの桜となっています。 【製造場所】 反物 生地:丸万中尾(滋賀県長浜市) 染色:工房久恒(金沢市) ※帯生地は滋賀県産だが、金沢市内の工房にて引染工程を行う。花の採集、縫製、検品、包装、発送も金沢市内工房にて行っており、相応の付加価値が生じている。また、染屋の引染工程、花の採集、縫製、検品、包装、発送工程が全体価格の7割以上を占めている。 事業者:友禅空間 工房久恒 連絡先:076-251-7184 検索キーワード:クラフト 民芸 雑貨 帯 人気 おすすめ 送料無料
- 常温便
- 別送
-
【レビューキャンペーン実施中】兼六園菊桜 手描加賀友禅染 帯
1,000,000 円
金沢市内の尾山神社境内に咲く「兼六園菊桜」を使用して手描加賀友禅の技法で染めた帯です。 「兼六園菊桜」は江戸時代、京都御所の菊桜が加賀藩に下賜されたことに由来し、別名「御所桜」とも言います。京都御所のオリジナルの菊桜は枯れてしまっているため、たいへん貴重な由緒ある桜です。300枚の花びらを持ち、開花から落花までの間に、花の色を三回変えることを特徴としています。初めは深紅、咲き始めると薄紅となり、落花のときは淡いピンクへと変化していきます。ゴールデンウィーク頃に見頃をむかえる遅咲きの桜となっています。 【製造場所】 帯 生地:丸万中尾(滋賀県長浜市) 染色:工房久恒(金沢市) ※帯生地は滋賀県産だが、金沢市内の工房にて手描加賀友禅染し、引染工程を行う。花の採集、縫製、検品、包装、発送も金沢市内工房にて行っており、相応の付加価値が生じている。また、手描加賀友禅染、染屋の引染工程、花の採集、縫製、検品、包装、発送工程が全体価格の7割以上を占めている。 事業者:友禅空間 工房久恒 連絡先:076-251-7184 検索キーワード:クラフト 民芸 雑貨 帯 人気 おすすめ 送料無料
- 常温便
- 別送
-
【レビューキャンペーン実施中】兼六園菊桜 手描加賀友禅染 …
5,000,000 円
金沢市内の尾山神社境内に咲く「兼六園菊桜」を使用して手描加賀友禅の技法で染めた着物です。 兼六園菊桜が咲き誇っている様子を描きました。 「兼六園菊桜」について 江戸時代、京都御所の菊桜が加賀藩に下賜されたことに由来し、別名「御所桜」とも言います。京都御所のオリジナルの菊桜は枯れてしまっているため、たいへん貴重な由緒ある桜です。300枚の花びらを持ち、開花から落花までの間に、花の色を三回変えることを特徴としています。初めは深紅、咲き始めると薄紅となり、落花のときは淡いピンクへと変化していきます。ゴールデンウィーク頃に見頃をむかえる遅咲きの桜となっています。 【製造場所】 着物 生地:丸万中尾(滋賀県長浜市) 染色:工房久恒(金沢市) ※帯生地は滋賀県産だが、金沢市内の工房にて手描加賀友禅染し、引染工程を行う。花の採集、縫製、検品、包装、発送も金沢市内工房にて行っており、相応の付加価値が生じている。また、手描加賀友禅染、染屋の引染工程、花の採集、縫製、検品、包装、発送工程が全体価格の7割以上を占めている。 事業者:友禅空間 工房久恒 連絡先:076-251-7184 【関連キーワード】 加賀友禅 訪問着 着物 和装 伝統工芸 手描き 金沢市 工芸品 民芸品 和装 着物 コレクション 職人技 着物アート 高級着物 祭典 着物ファッション 着物イベント 着物コーディネート 着物スタイル 着物文化 着物デザイン 着物ギャラリー 加賀友禅染 和風ファッション 伝統技術 和装小物 和装美クラフト 民芸 雑貨 帯 人気 おすすめ 送料無料
- 常温便
- 別送
-
【レビューキャンペーン実施中】兼六園菊桜染 天女の羽衣加賀…
269,000 円
金沢市内の尾山神社境内に咲く「兼六園菊桜」を使用して手描加賀友禅の技法で染めた極薄生地のショールです。 「兼六園菊桜」は江戸時代、京都御所の菊桜が加賀藩に下賜されたことに由来し、別名「御所桜」とも言います。京都御所のオリジナルの菊桜は枯れてしまっているため、たいへん貴重な由緒ある桜です。300枚の花びらを持ち、開花から落花までの間に、花の色を三回変えることを特徴としています。初めは深紅、咲き始めると薄紅となり、落花のときは淡いピンクへと変化していきます。ゴールデンウィーク頃に見頃をむかえる遅咲きの桜となっています。 生地は石川県七尾市の合同会社アマイケの世界最軽量の極薄オーガンジー「天女の羽衣」を使用しています。 ※お手入れの際は擦らずに付け洗いをお願いいたします。 ※アイロンがけの場合は、当て布をし、弱の設定でお願いいたします。 【製造場所】 ショール 生地:合同会社アマイケ(七尾市) 染色:工房久恒(金沢市) ※天女の羽衣生地は石川県七尾市産、縫製も七尾市で行っているが、金沢市内の工房にて手描加賀友禅染し、引染工程を行う。花の採集、検品、包装、発送も金沢市内工房にて行っており、相応の付加価値が生じている。また、手描加賀友禅染、染屋の引染工程、花の採集、検品、包装、発送工程が全体価格の7割以上を占めている。 事業者:友禅空間 工房久恒 連絡先:076-251-7184 検索キーワード:クラフト 民芸 雑貨 ショール 人気 おすすめ 送料無料
- 常温便
- 別送
-
【レビューキャンペーン実施中】友禅シート ランチョンマット…
10,000 円
友禅模様を樹脂でコーティングし、ランチョンマットにしました。 友禅の特徴であるぼかしや糸目、色使いなどをお楽しみください。 ●丸洗いできます お食事をこぼしてしまった場合でも、タオルで拭いたり、お水で丸洗いも可能です。何度使っていただいても、汚れることはありません。 ●滑りません 弾性樹脂と表面のザラザラにより、食器やお箸が滑りにくくなっています。 ●色鮮やか 樹脂の接着に使用しているフィルムはUVカット機能付き。 長く使っても変色を防いでくれます。 【製造場所】 ランチョンマット 生地:工房久恒(金沢市) 樹脂加工:岩野ガラス(有)(加賀市) ※樹脂加工は石川県加賀市で行っているが、加賀友禅模様のオリジナルデザイン制作、生地の製作・印刷、検品、包装、発送は金沢市内の工房にて行っており、相応の付加価値が生じている。また、加賀友禅模様のオリジナルデザイン制作、生地の製作・印刷、検品、包装、発送工程が全体価格の7割以上を占めている。 事業者:友禅空間 工房久恒 連絡先:076-251-7184 検索キーワード:クラフト 民芸 雑貨 日用品 ランチョンマット 人気 おすすめ 送料無料
- 常温便
- 別送
-
【レビューキャンペーン実施中】手描加賀友禅染 ネクタイ「唐…
134,000 円
加賀友禅について 江戸元禄の頃、宮崎友禅斎によって始められたと言われ、現在まで引き継がれてきた伝統工芸です。江戸時代の加賀友禅は武士階級や豪商の婦人たちの晴れ着で、庶民が着れるようなものではありませんでした。京友禅の華美さに比べると加賀友禅は武家風の落ち着きがあり、育んできた風土などが彩色や柄などに大きく影響しています。 「唐獅子」について 高麗から伝来したとされるライオンに似た想像上の動物。 太陽の力を宿している霊獣として魔除けの意味があります。 【製造場所】 着物 生地:シルクビート(小松市) 染色:工房久恒(金沢市) ※帯生地は滋賀県産、縫製は京都府で行うが、金沢市内の工房にて手描加賀友禅染し、金沢市内の染屋が引染工程を行う。検品、包装、発送も金沢市内工房にて行っており、相応の付加価値が生じている。また、手描加賀友禅染、染屋の引染工程、検品、包装、発送工程が全体価格の7割以上を占めている。 事業者:友禅空間 工房久恒 連絡先:076-251-7184 検索キーワード:クラフト 民芸 雑貨 帯 人気 おすすめ 送料無料
- 常温便
- 別送
-
【レビューキャンペーン実施中】手描加賀友禅染 訪問着「山路」
3,334,000 円
加賀友禅について 江戸元禄の頃、宮崎友禅斎によって始められたと言われ、現在まで引き継がれてきた伝統工芸です。江戸時代の加賀友禅は武士階級や豪商の婦人たちの晴れ着で、庶民が着れるようなものではありませんでした。京友禅の華美さに比べると加賀友禅は武家風の落ち着きがあり、育んできた風土などが彩色や柄などに大きく影響しています。 「山路」について 山に登った時、奥山に実っている山葡萄に自然の豊かさを感じ、描きました。 【製造場所】 帯 生地:丸万中尾(滋賀県長浜市) 染色:工房久恒(金沢市) ※帯生地は滋賀県産だが、金沢市内の工房にて手描加賀友禅染し、金沢市内の染屋が引染工程を行う。縫製、検品、包装、発送も金沢市内工房にて行っており、相応の付加価値が生じている。また、手描加賀友禅染、染屋の引染工程、縫製、検品、包装、発送工程が全体価格の7割以上を占めている。 事業者:友禅空間 工房久恒 連絡先:076-251-7184 検索キーワード:クラフト 民芸 雑貨 帯 人気 おすすめ 送料無料
- 常温便
- 別送
-
【レビューキャンペーン実施中】手描加賀友禅染 訪問着「花鳥…
3,334,000 円
加賀友禅について 江戸元禄の頃、宮崎友禅斎によって始められたと言われ、現在まで引き継がれてきた伝統工芸です。江戸時代の加賀友禅は武士階級や豪商の婦人たちの晴れ着で、庶民が着れるようなものではありませんでした。京友禅の華美さに比べると加賀友禅は武家風の落ち着きがあり、育んできた風土などが彩色や柄などに大きく影響しています。 「花鳥諷詠」について 牡丹は古来から百花の王とも呼ばれ、美人の立ち居振る舞いの例えにもなっているため、風格と気品を想い描きました。 【製造場所】 帯 生地:丸万中尾(滋賀県長浜市) 染色:工房久恒(金沢市) ※帯生地は滋賀県産だが、金沢市内の工房にて手描加賀友禅染し、金沢市内の染屋が引染工程を行う。縫製、検品、包装、発送も金沢市内工房にて行っており、相応の付加価値が生じている。また、手描加賀友禅染、染屋の引染工程、縫製、検品、包装、発送工程が全体価格の7割以上を占めている。 事業者:友禅空間 工房久恒 連絡先:076-251-7184 検索キーワード:クラフト 民芸 雑貨 帯 人気 おすすめ 送料無料
- 常温便
- 別送
-
【レビューキャンペーン実施中】手描加賀友禅染 訪問着「華映」
3,334,000 円
加賀友禅について 江戸元禄の頃、宮崎友禅斎によって始められたと言われ、現在まで引き継がれてきた伝統工芸です。江戸時代の加賀友禅は武士階級や豪商の婦人たちの晴れ着で、庶民が着れるようなものではありませんでした。京友禅の華美さに比べると加賀友禅は武家風の落ち着きがあり、育んできた風土などが彩色や柄などに大きく影響しています。 「華映」について 古代ペルシャの時代に想いを馳せ、遠い異国からシルクロードを渡ってくる文化や知識などをエスニック調な華々で表現しました。 【製造場所】 帯 生地:丸万中尾(滋賀県長浜市) 染色:工房久恒(金沢市) ※帯生地は滋賀県産だが、金沢市内の工房にて手描加賀友禅染し、金沢市内の染屋が引染工程を行う。花の採集、縫製、検品、包装、発送も金沢市内工房にて行っており、相応の付加価値が生じている。また、手描加賀友禅染、染屋の引染工程、花の採集、縫製、検品、包装、発送工程が全体価格の7割以上を占めている。 事業者:友禅空間 工房久恒 連絡先:076-251-7184 検索キーワード:クラフト 民芸 雑貨 帯 人気 おすすめ 送料無料
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
織物・繊維品
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- HZ007
金沢市について
「金沢の文化を後世へ」
金沢には、古くから守り継がれてきた大切な文化があります。
日々の暮らしに根付く文化は、工芸、食、建築と多岐にわたり、
今日の魅力ある金沢を作り上げています。
それらの文化の力の源泉は、ほかならぬ「人」であり、
人を育むことによりその個性を築き上げてきました。
金沢市では、皆様からいただいた寄附金を
「文化の人づくり」に活用しています。
応援いただいた皆様へは、感謝の気持ちを込めて
若手の伝統工芸作家たちの作品等を
多数ご用意しております。
ふるさと納税を通して、未来の金沢の文化を担う
人づくりを応援しませんか。

石川県 金沢市