石川県 金沢市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
【レビューキャンペーン実施中】手描加賀友禅染 訪問着「花鳥諷詠」

お礼の品について
容量 | お客様のご指示のもと誂え仕立てとなります 地色は 撫子色/山吹色/白緑色/空色/本紫色の5色からお選びください 素材:正絹 ・ご入金確認後、1週間以内にお電話致します(076−251−1784) ・お打ち合わせの後、3ヶ月程度(目安)で発送致します。 ※制作状況により、期間が前後する可能性がありますが、お打ち合わせの際に納期について詳しくお伝えいたします。 |
---|---|
事業者 | 友禅空間 工房久恒 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6300324 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | ・ご入金確認後、1週間以内にお電話致します(076−251−1784) |
配送 |
|
加賀友禅について
江戸元禄の頃、宮崎友禅斎によって始められたと言われ、現在まで引き継がれてきた伝統工芸です。江戸時代の加賀友禅は武士階級や豪商の婦人たちの晴れ着で、庶民が着れるようなものではありませんでした。京友禅の華美さに比べると加賀友禅は武家風の落ち着きがあり、育んできた風土などが彩色や柄などに大きく影響しています。
「花鳥諷詠」について
牡丹は古来から百花の王とも呼ばれ、美人の立ち居振る舞いの例えにもなっているため、風格と気品を想い描きました。
【製造場所】
帯
生地:丸万中尾(滋賀県長浜市)
染色:工房久恒(金沢市)
※帯生地は滋賀県産だが、金沢市内の工房にて手描加賀友禅染し、金沢市内の染屋が引染工程を行う。縫製、検品、包装、発送も金沢市内工房にて行っており、相応の付加価値が生じている。また、手描加賀友禅染、染屋の引染工程、縫製、検品、包装、発送工程が全体価格の7割以上を占めている。
事業者:友禅空間 工房久恒
連絡先:076-251-7184
検索キーワード:クラフト 民芸 雑貨 帯 人気 おすすめ 送料無料
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
織物・繊維品
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- HZ009
金沢市について
「金沢の文化を後世へ」
金沢には、古くから守り継がれてきた大切な文化があります。
日々の暮らしに根付く文化は、工芸、食、建築と多岐にわたり、
今日の魅力ある金沢を作り上げています。
それらの文化の力の源泉は、ほかならぬ「人」であり、
人を育むことによりその個性を築き上げてきました。
金沢市では、皆様からいただいた寄附金を
「文化の人づくり」に活用しています。
応援いただいた皆様へは、感謝の気持ちを込めて
若手の伝統工芸作家たちの作品等を
多数ご用意しております。
ふるさと納税を通して、未来の金沢の文化を担う
人づくりを応援しませんか。

石川県 金沢市