新潟県 胎内市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
38-01日本海カントリークラブ(平日セルフゴルフプレー券・1名様分)
ビューバランスと戦略性の織りなす異次元の27ホール!
自然のままの適度な起伏と赤松の大木がハザードとして生かされた設計。要所に配された池、バンカーがより戦略性を高め、ティからグリーンまで爽やかな緊張感とともにラウンドできる本格的なコースです。赤松林に囲まれた27ホールズの本格的なチャンピオンコースでプレーをお楽しみ下さい!
※ゴルフプレー券利用にあたり注意事項がございます。
下記の「ゴルフプレー券利用にあたっての注意事項」を必ずお読みいただきお申込みください。
■提供元:日本海カントリークラブ
■URL:http://www.nihonkai-cc.com/
ゴルフプレー券利用にあたっての注意事項
【1】プレー券の取扱い
・本券は「平日セルフプレー」のみ利用可能であり、1枚につき1名のご利用となります。
・本券は券面に記載された「寄附者様ご本人のみ」ご利用いただけます。
・本券の第三者への転売は固くお断り致します。
・本券の有効期限は、発行日から1年間とさせて戴きます。
・紛失、破損等によるプレー券の再発行、現金との引換えは致しません。
※使用できる期間は4月1日~11月30日となります。また、年末年始、GW、お盆などご利用いただけない日がございます。詳細については、ゴルフ場にお問い合わせください。
【2】利用のご予約
•プレー券のご利用には「お電話予約が必要」です。※ご予約日はご希望に沿えない場合がございます。
【3】プレー当日
・本券は、プレー当日の受付時にフロントへ提出戴いた場合のみ有効です。ご提出のない場合は、実費負担となりますのでご注意下さい。
・他の優待等との併用はできません。
・スタート後に途中でプレーを中止(ハーフプレー含む)された場合でも、プレー代及び差額の返金は致しません。
【4】本券利用プレーに関わる当日精算
•本券に含まれる料金は、セルフプレー料金・食事代(1,300円分)です。ゴルフ場利用税・協会費・その他振興基金は含まれておりませんので、当日ゴルフ場にてお支払いください。
•追加料金にてキャディ付、土日祝日利用に変更可能です。詳しくはお電話でお問い合わせください。
•料金等でご不明な点は、提供元のゴルフ場にお問い合わせください。

カテゴリ |
イベントやチケット等
>
ゴルフ場利用券
>
|
---|
- 地場産品類型
7号
自治体からの情報
■ふるさと納税に関わる総務大臣の指定について
胎内市は、ふるさと納税の対象団体として総務大臣から指定を受けているため、本市に寄附した場合、税制上の特例控除を受けることができます。
■一時所得について
寄附者へのお礼として特産品を送る場合がありますが、これは一時所得に該当します。
これは、ふるさと納税(寄附)が収入(特産品)を得るための支出として扱われず、寄附金控除の対象とされていることに伴うものであり、一時所得は、年間50万円を超える場合に、超えた額について課税対象となります。
なお、懸賞や福引きの賞金品、生命保険の一時金や損害保険の満期払戻金なども、一時所得に該当しますのでご注意ください。
一時所得について、詳しくは国税庁のホームページをご参照ください。
※総務省 ふるさと納税ポータルサイトより引用
胎内市について
平成17年(2005年)に旧中条町と旧黒川村が合併して誕生した当市は、新潟県の北東部、県都・新潟市から北へ約40kmに位置しています。
飯豊連峰を源とする母なる川・胎内川を中心に形成された市域は東西に細長く、上流部は四季折々の渓谷美、中流部の扇状地は肥沃な優良農地、海岸線には砂丘が広がっています。
かけがえのない豊かな自然や先人たちが築きあげてきた歴史・文化を背景に、さまざまな社会基盤を創出、発展させてきました。
こうした市民共有の財産を大切に活かし、新たな時代を見据え、「自然が活きる、人が輝く、交流のまち」を基本理念に、地域の特性を尊重した自立都市の実現のため、皆様からの応援を、心からお待ちしております。

新潟県 胎内市