新潟県 佐渡市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス限定 佐渡島の金山 世界文化遺産登録応援キャンペーン 【佐渡市ふるさと納税 体験型返礼品】佐渡市長が案内する佐渡金山の旅



お礼の品について
容量 | 1名様分ツアー参加券 所要時間:約3時間 ※納税者(大人)1名様につき小学生以下のお子様1名のみ無料で同伴が可能です。 |
---|---|
消費期限 | 有効期限:2023年7月29日(土)実施のツアーに限ります。 |
お礼の品ID | 5791992 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 2023年5月25日 ~6月30日16時59分 |
発送期日 | 入金確認後2週間以内に最終案内を送付いたします。 |
配送 |
|
江戸幕府の財政を支えた「佐渡金山」。徳川家康は、佐渡を直轄地(天領)に組み込み金銀を産出しました。金銀山は人を魅了し、海と山の狭間の相川という地に多くの人々を呼び寄せました。鉱山に関わる人が集住した町や物資の流通で栄えた商いの町、さらには町場に食料を供給した周辺の農漁村部、これらが一体となって鉱山町を形成したのが相川です。佐渡市長「渡辺竜五」が相川、佐渡の金山の歴史についてご案内いたします。北沢浮遊選鉱場が一望に見渡せる北沢テラスにて市長との意見交換のお時間もございます。
※画像はイメージです。
【開催場所】佐渡市相川
事業者:一般社団法人佐渡観光交流機構
連絡先:0259-27-5000

カテゴリ |
旅行
>
パッケージ旅行
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- EG001
自治体からの情報
平成29年4月1日付けの総務省通知を受けて、佐渡市在住の方につきましてはお礼の品はお選びできません。ご理解とご協力をお願いいたします。
佐渡市について
日本海に浮かぶ佐渡島は「日本の縮図」とも言われ、沖縄本島に次いで日本で2番目に大きな島です。
気候は本土よりも夏涼しく、冬は温暖です。島の北に大佐渡山地、南に小佐渡山地があり、それに挟まれて国中平野が広がっています。
流人たちがもたらした貴族文化、金山の発展による江戸からの武家文化、商人、船乗りが運んだ町人文化が渾然一体となり、独特の文化を育んでいます。

新潟県 佐渡市