新潟県 糸魚川市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
安心・安全・美味しいをお届けします! 有機まるごとベビーフード 12ヵ月ごろ(10食入り)



お礼の品について
容量 | 100g×10個 |
---|---|
消費期限 | 製造より1年(蓋に記載) 開封前は常温で保存 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 株式会社 味千汐路 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5583276 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年申し込みを受け付けています。 |
発送期日 | 入金確認から2週間程度 |
配送 |
|
赤ちゃんが食べるものだから
自社の有機JAS認定工場にて徹底した管理のもと、国産素材100%、無添加で製造しております。
全て100g入り、いろんな味を10個セットにしてお送りいたします。
アレルギー品目がある場合、備考欄にご記入ください。
赤ちゃんが食べるものだから
安心・安全・美味しいをお届けします。
自社の有機JAS認定工場にて徹底した管理のもと、国産素材100%、無添加で製造。
使用している食材は産地を限定し、放射能検査、菌検査などを第三者機関にて検査しています
ベビーフードでは、赤ちゃんに余計な味付けは必要ないと考えており、砂糖や塩は一切使用していないので、大人の方や甘い味付けや濃い味付けに慣れた赤ちゃんには味気ないと感じてしまうかもしれません。
後期の商品は風味付けや魚の臭み消しなどで醬油や味噌をごく少量使用しています。
【アレルギー27品目対応】
100%植物性 ・ 無添加 ・ 国産有機野菜使用 ・ 国産100%
こちらのセットをお届けします
・野菜の五目炊き込みごはん 2個
・大豆と野菜の五目煮 2個
・緑黄色野菜の炊き込みごはん 2個
・野菜と鯛の炊き込みごはん 1個
・小松菜たっぷり炊き込みごはん 2個
・鮭と野菜の混ぜご飯 1個 合計10個
安心を追求した有機JAS認定
機JAS認定マークは、農林水産大臣が定めた品質基準や表示基準に合格した農林物資の製品につけられる認定マークです。
私たちはJAS法で認定された「有機農産物」の生産工程管理と小分け業(出荷)、有機加工食品(農産加工)を行っております。
有機・オーガニックと表示してもいいのは、有機JAS認定商品だけ!!
有機JASマークは有機食品のJAS規格に適合した生産が行われていることを登録認証機関が検査し、その結果、認証された事業者のみが有機JASマークを貼ることができます。
有機加工食品は、有機と認定された原材料を95%以上(水・ 塩を除く)使用し、有機JAS認定工場で製造された食品にのみ許可されます。
有機まるごとベビーフードは自社の有機JAS認定工場で、 徹底した管理のもと製造されております。
有機野菜の定義は?
「有機野菜」「有機農産物」「オーガニック」等と表示するためには、
種まき又は植え付けする2年以上前からほ場(畑)の土に禁止された農薬や化学肥料を使用していないこと
栽培中も禁止された農薬や化学肥料を使用していないこと
使用する肥料や農薬は天然物質又は化学的処理を行っていない天然物質に由来するもののみ
ほ場や施設、用具などに農薬や化学肥料の飛散・混入がないこと
遺伝子組換えの種を使わないこと
病害虫を防除するのに農薬に頼らないこと
などの条件を満たすよう、JAS法で厳密に定義されています。
農林水産大臣に登録された登録認定機関により、書類審査と実地検査の両方を実施し、前述の条件を満たしていること、生産管理や生産管理記録の作成が適切に行うことができることを確認することにより行われます。認定後も有機JAS規格に基づいた生産を行っていることを確認するため、最低1年に1回、認定農家等の調査を行うこととなっています。
2年以上前からほ場(畑)の管理から栽培中まで、またほ場や施設、用具などに
禁止された農薬や化学肥料を使用・飛散・混入がないことなど、必要な条件を満たすよう、JAS法で厳密に定義されています。
使用されている原材料の産地
〈有機農産物〉
北海道、石川県、鹿児島県、宮崎県、長崎県、熊本県、佐賀県、大分県、沖縄県、香川県、島根県、山口県、広島県、愛知県
〈鯛〉
新潟県糸魚川市能生、上越地域で水揚げ
〈鮭〉
北海道
〈鶏肉〉
徳島県産 神山鶏
カテゴリ |
加工品等
>
缶詰・瓶詰
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 680003
- 地場産品類型
3号
糸魚川市について
紺碧の日本海から、北アルプスの山々まで壮大なスケールで広がる緑の大地。
糸魚川市には、2つの国立公園(妙高戸隠連山、中部山岳)と3つの県立公園(久比岐、白馬山麓、親不知子不知)があり、その豊かな自然は、訪れた人を圧倒し、魅了します。
清浄な水と空気、湧き出でる温泉、新鮮な魚介類…自然の営みがもたらす恵みは、私たちの暮らしをやさしく包み、うるおいを与えてくれます。
平成21年8月22日には「糸魚川ジオパーク」が日本初の世界ジオパークに認定、平成27年3月14日には北陸新幹線糸魚川駅が開業し、首都圏や北陸方面からのアクセスがさらに良好に。
そして平成27年11月、世界ジオパークネットワークの活動がユネスコの正式事業となり、これに伴い糸魚川ジオパークが「糸魚川ユネスコ世界ジオパーク」となりました!

新潟県 糸魚川市