新潟県 柏崎市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
老舗あんこ屋が作る「水ようかん(こし・栗・かのこ)」詰合せ 15個入[ZB430]



お礼の品について
容量 | ・水ようかん こしあん:80g×5個 ・水ようかん 栗:80g×5個 ・水ようかん かのこ:80g×5個 |
---|---|
消費期限 | 300日 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 株式会社 いろはや製餡所 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5423326 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
決済から30日前後で発送 ※2023年6月1日(木)から、返礼品発送後の転送(配送先変更)につきましては、転送区間の運賃が受取人様のご負担(有料)となります。返礼品の配送先住所に変更があった場合には、速やかにサポートセンターまでご連絡ください。また、寄附申込時に配送先住所が誤っていた場合の転送は、受取人様のご負担となります。返礼品配送先住所をご入力の際、今一度ご確認ください。 |
配送 |
|
柏崎の老舗あんこ屋の「水ようかん」 素材の味を大切に手作りしています。
小豆本来の味を大切にし、製餡したての「あん」を使用することで、小豆の風味を損なう事なく作ることができる、昔ながらの水ようかんです。
こしあん、栗、かのこの3種類の味をお楽しみいただけます。
缶入りなので常温保存でき、お日保ちいたします。急な来客の備えにも便利です。
ギフトボックスに入れ、包装して発送しますので、ご進物にもお使いいただけます。
【こしあん】北海道産小豆を使用し丁寧に練り上げたこしあん。さらりとなめらかな口あたりに仕上げました。
【栗】こしあんの水ようかんに栗の甘露煮を入れ、風味豊かで上品な味わいにしました。
【かのこ】北海道産大納言をじっくりと蜜漬けし、錦玉でかためました。風味と甘さを追及した逸品です。

●こしあん
北海道産小豆を使用し丁寧に練り上げたこしあん。さらりとなめらかな口あたりに仕上げました。
●栗
こしあんの水ようかんに栗の甘露煮を入れ、風味豊かで上品な味わいにしました。
●かのこ
北海道産大納言をじっくりと蜜漬けし、錦玉でかためました。風味と甘さを追及した逸品です。
ギフトボックスに入れ、包装して発送しますので、ご進物にもお使いいただけます。
缶入りなので常温保存でき、お日保ちいたします。
急な来客の備えにも便利です。
お召し上がりの数時間前に冷蔵庫で冷やすと、より一層おいしくお召し上がりいただけます。
開缶後は、お早目にお召し上がりください。
大正8年創業
老舗が届けるこだわりの餡
いろはや製餡所のあんこは、創業から変わらぬ品質で市内の多くのお菓子屋さんで利用されています。
原材料である小豆は、北海道産にこだわって製造しています。
柏崎市内唯一のあんこ専門店
お菓子屋さん自体があんこから製作するということが多いと思いますが、新潟県では昔からあんこはあんこ屋という分業制をとっていたそうです。
昔は新潟県内でもあんこ専門の卸業者が50軒程度あったようですが、時代の流れからか徐々に減少し、今では県内でも20軒ほど、柏崎市内は、いろはや製餡所のみとなってしまいました。
創業は大正8年(1919年)で、代表取締役の小田一郎さんは3代目のあんこ職人さんです。
原材料である小豆は、北海道産にこだわって製造しています。
小豆は、湿度や乾燥によって風味が低下し、繊細な部分があるため、単純な機械の操作だけではない、経験と感性が必要となります。
そうした技を引き継ぎ、変わらぬ味を提供しています。
多くの方にあんこの魅力を知ってもらいたい!
あんこの美味しさや魅力を知ってもらいたいという想いから、昭和62年に製餡所に併設し「甘味処 餡庵(あんあん)」という喫茶店を始めました。
店内では、おしるこ、あんみつ、抹茶パフェなど、あんこを使った、和のスイーツが味わえます。
また、「水ようかん」、「あん衣」など、自社でお菓子の製造もしており店頭販売しています。

いろはや製餡所よりメッセージ
柏崎というと夏の海や花火をイメージする方が多いかも知れませんが、新潟の旬の素材を使用し様々なお菓子が味わえるのも魅力の一つだと思います。
ふるさと納税を通して、多くの方に柏崎のお菓子の魅力を感じていただきたいと思います。
柏崎へお越しの際は、当店にもぜひお立ちよりください。
お礼の品感想
餡の優しい美味しさがお気に入り
水羊羹は、冷やしてゆっくりと頂くのですが、今年は暑い日がずっと続きましたので、長い間、水羊羹が楽しめました。こちらの水羊羹は、餡が甘すぎず、優しく滑らかな舌触りでとても気に入りました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- おいしい
- オススメ
- 大満足
この度は、新潟県柏崎市へご寄附いただき、誠にありがとうございます。
返礼品提供事業者である「いろはや製餡所」は、大正8年創業の柏崎市内唯一のあんこ専門店でございます。
小豆本来の味を大切にし、製餡したての「あん」を使用しすることで、小豆の風味を損なう事がない昔ながらの水ようかんです。
気に入っていただき、嬉しい限りでございます。
いただいたご感想をこれからの励みとし、今後も皆様に柏崎市の魅力ある返礼品を提供できるよう事業者と力を合わせて参ります。
今後とも、柏崎市へのご支援をよろしくお願いいたします。
2023/11/10
ゲストさん|女性|60代
投稿日:2023年11月5日 15:50
カテゴリ |
菓子
>
饅頭・羊羹・大福
>
羊羹
|
---|
- 自治体での管理番号
- ZB430
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
区域内の事業所において、原材料の仕入れから、製造、梱包までの工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの
自治体からの情報
【おすすめ返礼品】御菓子処すだ 白黒エンガトルテ 計10個入

【第25回全国菓子博「技術優秀賞」・第26回全国菓子博「全菓博会長賞」受賞】御菓子処すだの「エンガトルテ」
スイスのエンガディン地方に伝わる伝統菓子「エンガディナーヌストルテ」をオリジナルアレンジした焼菓子です。
白エンガトルテは、厳選されたバターを使用した専用のクッキー生地の中に、生クリームがたっぷりのキャラメルとクルミがぎっしり入っています。
クッキー生地にココアが入った黒エンガトルテは、中にキャラメルとクルミに加えてラムレーズンが入った、ちょっぴり大人の味です。
お店で人気のエンガトルテはご自宅用としてはもちろん、贈答や手土産としても大変喜んでいただける一品です。
「御菓子処すだ」は明治15年、須田仲蔵によって創業された和洋菓子店です。
現在の店主で5代目となり柏崎でも古くから続くお菓子屋です。和菓子・洋菓子をはじめ、御赤飯・お餅なども製造販売しております。
柏崎名物手造り飴や新潟のお土産としても人気の笹団子など伝統の味と製法を守りつつ、和菓子と洋菓子をコラボレーションさせた革新的なお菓子の開発を目指しています。
オリジナルの和洋菓子をつくる為、素材にこだわり、味にこだわり、菓子作りにこだわって、ここにしかないオンリーワン商品の開発に励んでおります。
また地産地消にも力を入れており、地元産の卵や柏崎産の米粉「菓心米」を使用したドーナツやロールケーキ、焼き菓子などを製造しています。
全国の皆様に美味しいスイーツをお届けします。
【発送に関するご注意】
※発送不可時期:GW、お盆、12月中旬~1月上旬、3月中旬~4月上旬
※お申込み状況により発送までお時間をいただく場合があります。
柏崎市について
新潟県のほぼ中央に位置する柏崎市は、日本海に面した42kmに及ぶ長い海岸線と、民謡「三階節」で名高い霊峰米山をはじめ、黒姫山・八石山・西山連峰に囲まれた恵み豊かな地域です。
四季折々の豊かな景観を楽しむことができます。多くの史跡・名勝や貴重な歴史資料、美術品、そして、国指定・重要無形民俗文化財「綾子舞」など、歴史や文化を伝える貴重な資産がまちのあちこちに点在していることも柏崎の大きな魅力の一つです。
明治時代には周辺地帯から石油が噴出したことにより、製油会社の設立が相次ぎ、それに関連して機械金属工業も発展してきました。
柏崎市の夏の風物詩といえば「ぎおん柏崎まつり海の大花火大会」です。柏崎花火は、海を会場としているため、打上範囲が広くスケールの大きい花火が見もの!特に、尺玉100発一斉打上や尺玉300連発は圧巻です。
また、柏崎市には小学生から社会人まで所属する水球チーム「ブルボンウォーターポロクラブ柏崎」があり、まちをあげて水球を応援しています。
柏崎を応援してくれる柏崎ファンクラブの会員を大募集中です!
入会金・年会費はかかりません。
ぜひ会員になって柏崎に来たり、イベントに参加したり、柏崎の魅力や情報を発信してください!
会員の皆様へは柏崎の最新情報をお伝えするほか、会員限定の特典を受けることができます♪

新潟県 柏崎市