
寄付金額 12,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | ・笹団子(つぶあん)10個 ・大福(黒豆しお・ずんだ)各3個 |
---|---|
消費期限 | 180日 ※自然解凍後は、3日以内にお召し上がり下さい。 |
アレルギー | 大豆 |
お礼の品ID | 4417338 (Amazon Alexa対応) |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | ご入金確認後、順次発送 |
配送 |
【事業者】株式会社 岩崎
・こだわりの笹団子と大福のセットになります。
笹団子の生地には県産もち粉を使用し、笹団子の特徴でもあるよもぎを国産にこだわっております。
餡には北海道産の小豆を使用しており、よもぎの風味と上質な甘さの餡をお楽しみいただけます。
・大福の生地には国産のもち粉を使用しもっちりとした食感に仕上げました。
ずんだ餡には長岡産のさかな豆を使用致しました。コクのあるずんだ餡ともちもちの生地が相性抜群です。
黒豆しお大福も同じく国産もち粉を使用し、沖縄県産の塩(ぬちまーす)使用しております。
まろやかな塩味に仕上げております。
※伊豆諸島(大島・八丈島を除く)及び小笠原村(小笠原諸島)への発送は出来ません。
※一度解けたものを再び凍らせますと、品質が変わることがありますのでご注意く下さい。

新潟県長岡市のオススメお礼の品をご紹介♪
-
- 凍
- 別送
16-02ぎんなんアイス詰め合わせセット
12,000 円
【事業者】有限会社山岸モータース 小国町名産の銀杏と新潟県産100%の牛乳を使用した銀杏アイスクリームと、本格志向の手作りアイスクリームを詰め合わせにしました。 銀杏を甘く煮てペースト状にした 『クリーミー銀杏アイス』と、銀杏を炒って砕いたアーモンド風の『つぶつぶ銀杏アイス』の2タイプをご用意しました。 銀杏独特の臭いを抑えて、ていねいに練り上げたまろやかで未知なる味わいをご堪能ください。
-
- 常
- 別送
28-01米百俵 32個入り(16個入り×2箱セット)
9,000 円
【事業者】株式会社 瑞花 「米百俵」は長岡藩の故事にちなんだ70年の歴史をもつ御菓子で、和三盆糖に新潟県産のもち米から作った寒梅粉を合わせて米俵型にいれて押し固めています。和三盆糖のまろやかですっきりとした甘さと口どけの良い落雁です。
-
- 蔵
- 別送
41-04笹だんご20個(5個×4袋)
12,000 円
昔ながらのオヤマボクチ(通称ごんぼっぱ)をこね合せ、1個ずつ手作りです。 県内外からのお客様にも喜ばれています。
-
- 凍
- 別送
71-02ふるさとの思い出「田の恵み」ギフト
12,000 円
越後を代表する郷土菓子「笹だんご」と「ちまき」そして、長岡産のもち米を使用した「笹おこわ」と「クリーム大福」の詰合せです。厳選素材から生まれた笹だんごは香り、食感、甘さの調和を求めた自慢の逸品です。その他、米の自然な甘さが味わえる素朴な「三角ちまき」や長岡名物醤油赤飯に具材を載せた「笹おこわ」。長岡産もち米を搗き上げ、北海道産小豆の餡とクリームを入れた「クリーム大福4種」を詰合せにしたよくばりセットです。
-
- 常
- 別送
A3-02新潟米あられおかき重箱ギフト
18,000 円
【事業者】加藤製菓株式会社 原料は全て新潟米。地元新潟産契約栽培米「こがねもち」「わたぼうし」を使用。この2種類のもち米は、米菓で使うにわこの上ない品種のもち米で、この2種類の絶妙な配合により、昔ながらのしっかりとした食感の米菓が生まれます。 ※「豆と昆布の翁あられ」は第16回全国菓子博覧会副総裁賞を受賞。 ※直売所「翁家」が、平成24年 キラッと光るいいお店 新潟県知事賞奨励賞。 ※マヨネーズおかきは、伊勢丹新宿のおかき部門で1位。
-
- 凍
- 別送
B9-01新潟の郷土セット(冷凍笹団子5個・冷凍長岡赤飯2個)
9,000 円
★急速冷凍で日持ち長持ち! ★出来立ての郷土の味をご家庭で♪ ★美味しさそのままお届け♪ ★贈り物にもオススメ! ご自宅に贈り物に、新潟の郷土の味の詰め合わせです。 お好きな時にすぐお召し上がりいただけるよう急速冷凍にした新潟の郷土の味。 新潟名物の笹団子5個と、長岡赤飯2個の詰め合わせです。 独自の冷凍製法で出来立ての味をご家庭でお召し上がりいただけます。 電子レンジで数分加熱するだけでふっくらと蒸したような状態に。笹の香り、お醤油の香りもお楽しみください。
-
- 凍
- 別送
C3-01笹だんごと大福セット
12,000 円
【事業者】株式会社 岩崎 ・こだわりの笹団子と大福のセットになります。 笹団子の生地には県産もち粉を使用し、笹団子の特徴でもあるよもぎを国産にこだわっております。 餡には北海道産の小豆を使用しており、よもぎの風味と上質な甘さの餡をお楽しみいただけます。 ・大福の生地には国産のもち粉を使用しもっちりとした食感に仕上げました。 ずんだ餡には長岡産のさかな豆を使用致しました。コクのあるずんだ餡ともちもちの生地が相性抜群です。 黒豆しお大福も同じく国産もち粉を使用し、沖縄県産の塩(ぬちまーす)使用しております。 まろやかな塩味に仕上げております。
-
- 凍
- 別送
H9-17ながおかBOX
12,000 円
越後長岡の味を集めて詰め合わせました。郷土長岡の味を贈り物に、ご自宅用にぜひご利用ください。 【長岡醤油赤飯】長岡市とその近隣に見られる郷土料理で、この地域で育った人にとっては子どもの頃から赤飯といえばこの茶色の醤油味のものです。祝い事やお祭りなど人が集まる時につくられてきました。昔ながらの蒸篭(せいろ)を使い、ふっくらと炊き上げています。 【栃尾の油揚げ】全国的にも知られるようになった、栃尾を代表する名物「あぶらげ」(方言で「油揚げ」のことを「あぶらげ」と呼びます)。味の良さはもちろん、一般の油揚げよりもとっても大きいのが特徴です。 【神楽南蛮みそ】ごつごつした形が神楽獅子に似ていることから名前が付けられた神楽南蛮は地元伝統の長岡野菜です。南蛮の風味と辛さが地元長岡の味噌の旨味と合わさり、ご飯やお酒の供に最高です。 【鮭の焼漬】雪国越後の保存食として江戸時代からつくられている郷土料理です。脂ののった銀鮭を丁寧に焼き上げ、旨味とともに伝承の漬けダレに漬け込みました。冷めても固くならず、ふんわりとした食感をお楽しみください。 【笹団子】笹団子は新潟県の代表的な名産品です。笹には殺菌効果があり戦国時代の保存食として生まれたとされています。新潟ではもともと各家庭の味として、端午の節句(5月5日)に無病息災を祈って食べてきたと云われています。
カテゴリ |
菓子
>
和菓子
>
生菓子
菓子 > 和菓子 > 和菓子セット・詰め合わせ |
---|
自治体からの情報
長岡うんめぇもんランキング【2020年度】

■ふるさと納税に関わる総務大臣の指定について
長岡市は、ふるさと納税の対象団体として総務大臣から指定を受けているため、本市に寄附した場合、税制上の特例控除を受けることができます。
■一時所得について
寄附者の皆様へお送りする返礼品は、一時所得に該当します。
これは、ふるさと納税(寄附)が収入(返礼品)を得るための支出として扱われず、寄附金控除の対象とされていることに伴うものであり、一時所得は、年間50万円を超える場合に、超えた額について課税対象となります。
なお、懸賞や福引きの賞金品、生命保険の一時金や損害保険の満期払戻金なども、一時所得に該当しますのでご注意ください。
一時所得について、詳しくは国税庁のホームページをご参照ください。
長岡市について
信濃川が市内中央を流れ、東は守門岳から西は日本海まで市域が広がる人口約27万人の町です。
夏の風物詩である長岡花火は「日本三大花火」に数えられ、歴史的発掘物の「火焔土器」、全国2位の蔵数を誇る日本酒や、長岡野菜などの食の名産品、海外からも買い付けが増加している錦鯉、豊かな自然を生かした風光明媚な棚田など、さまざまな特色と文化を持った個性豊かなエリアが包括されています。
さらに、うまい米の代名詞「コシヒカリ」は、長岡市が発祥。科学肥料や農薬を減らした特別栽培米の生産量は全国トップクラスです。
お礼の品には色もつやも最高のコシヒカリをはじめとした長岡自慢の品をご用意しました。ぜひふるさと納税で長岡を応援してください!
