DECON (デコン) ka-ra-da mizu (みず) 290ml 1箱24本入り



お礼の品について
容量 | 290ml 24本 【注意事項】 ・輸送中の揺れ、振動等で容器がへこんだり擦れが生じる場合がございますが、品質への影響はありません。 ・開栓後はすぐにお飲みください。 ・品質保持のため窒素充填しております。開栓時に中身がとびださないよう振らずに水平にしてゆっくりとお開けください。 ・キャップの切り口でけがをしないようにご注意ください。 ・容器が破損する可能性がありますので加熱や冷凍、容器への衝撃を避けてください。 ・天然のミネラル成分が白く結晶化し、浮遊・沈殿する場合がありますが、品質には問題ありません。 ・空き容器の散乱防止・リサイクルにご協力ください。 ・ごみに出すときは市町村の区分にしたがってください。 |
---|---|
消費期限 | 製造より2年11ヶ月 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 協和ホールディングス株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6371276 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 30営業日以内に出荷 |
配送 |
|
水が変わると、身体も変わる。
日常を再構築し、心と身体が満たされた生活を。
シリカ:44mg/L、バナジウム:41μg/Lその他ミネラルが効率的に含まれています!
時代を見据えた、プラスチックフリーで循環型社会に貢献する、アルミ缶容器入りナチュラルミネラルウォーター。
-アルミ缶ボトルの特徴-
■常温でも、ひんやりを実感。
■冷蔵庫で冷えやすい。
■飲み口部分の口当たりがやさしい。
■特殊加工によって、アルミ缶の匂い移りが一切しないので、水本来のおいしさが味わえる。
■機密性が高いので、長期保存が可能。たとえば紙は1年、ペットボトルは2年、アルミ缶なら3年の保存に対応。
<商品の特徴>
・環境に配慮した、リサイクル可能なアルミ缶とキャップを採用。さらにラベルレスなので、ペットボトルの分別のような手間がありません。
・神奈川・丹沢水系の地下100m以下から採水した、おいしい天然水をボトリング。
※採水地:神奈川県足柄上郡山北町
・採水から加熱殺菌、ボトリングまで、一環した品質管理体制の工場で製造。安心かつ安全なナチュラルミネラルウォーターです。
※ISO9001取得 ※FSSC22000取得
・ペットボトルより密閉保存力が高く、飲用水としてはもちろん、災害用の備蓄水としても最適です。
一般的にアルミ缶製品としての賞味期限は3-10年程度となっていますが、本製品は製造から3年に設定しております。
<栄養成分表示(100ml当たり)>
エネルギー 0Kcal
タンパク質 0g
脂質 0g
炭水化物 0g
食塩相当量 0g
カルシウム 1.9mg
マグネシウム 0.68mg
カリウム 0.2mg
硬度:約75mg/L pH:7.9
【産地・原材料名】
水
【使用方法】
冷蔵でも、常温でも美味しくお飲みいただけます。
【保存方法】
直射日光や高温多湿をさけて保存してください。
事業者からのメッセージ
環境に配慮した、これからの時代の水。
ka-ra-da mizu
自然豊かな神奈川・丹沢水系が育んだ、おいしい天然水をボトリング。
一貫した品質管理体制の工場で製造し、リサイクル可能なアルミ缶とキャップを採用。
安心かつ安全な、ナチュラルミネラルウォターです。
こだわりポイントをご紹介
環境に配慮した、リサイクル可能なアルミ缶とキャップを採用。
さらにラベルレスなのでペットボトルの分別のような手間がありません。
ペットボトルより密閉保存力が高く、飲用水としてはもちろん、災害用の備蓄水としても最適です。
一般的にアルミ缶製品としての賞味期限は3-10年程度となっていますが、本製品は製造から3年に設定しております
また、ミネラルも豊富でシリカ&バナジウムが豊富に含まれています
わたしたちが作っています
食品の品質には味・香り・色などさまざまな要素がありますが、今最も求められている品質は「安全」です。神奈川柑橘果工ではそれぞれの製造工程において厳格な衛生管理を設け、より高い品質を追求。霊峰富士をバックに緑さわやかな丹沢山系の麓、酒匂川の流域に位置し、緑と水と太陽に恵まれた環境で、“ココロをうるおす”製品づくりに取り組んでいます。
こんなところで作っています
神奈川・丹沢水系の地下100m以下から採水した、おいしい天然水をボトリング。
神奈川県足柄上郡山北町から採水しております。
採水から加熱殺菌、ボトリングまで、一環した品質管理体制の工場で製造しており、
安心かつ安全なナチュラルミネラルウォーターです。
品質マネジメントシステムISO9001を取得。
食品安全FSSC22000を取得。
わたしたちが歩んできた道
DECONの出発点、私たちの原点。
deconstruction[デコンストラクション]
これは、既存の枠組みや体系を解体し、
新しい枠組みを新たに構築するという考え方です。
“これを日々の生活の中に落とし込むと、よりよい生活をつくるきっかけになるでは?”
という考えが、DECONの出発点でした。
わたしたちの想い
DECONは、deconstruction[デコンストラクション]の考え方をセルフコンディショニングに落とし込み、これからのスタンダードとなるアイテムを届けていきます。
セルフコンディショニングによって、もっと前向きに、充実した生活を送れることが選択肢として選び取れる世の中になるように、誠心誠意努めてまいります。
カテゴリ |
飲料類
>
水・ミネラルウォーター
>
~499mL
|
---|
- 自治体での管理番号
- 167-36-002
- 地場産品に該当する理由
総務省告示第179号
第5条第3号該当
山北町について
山北町は東京から西へ約80km、神奈川県の西部に位置し、町の9割が丹沢大山国定公園や県立自然公園などに指定されています。
川や湖は「水源のまち山北」のシンボルであり、町の中央に位置する「丹沢湖」には、富士山の雄大なやまなみを背景に美しい水がたたえられ、丹沢湖に注ぐ中川川の上流には、信玄の隠し湯といわれる「中川温泉郷」もあります。
また、酒匂川の支流滝沢川から流れ落ちるのは、全国名水百選にも選ばれている名瀑「洒水の滝」です。
<丹沢湖>
丹沢湖は自然の環境を大切にした美しい湖で、湖畔からは富士山の眺望、春の桜、秋の紅葉など四季折々の自然が楽しめます。湖畔には丹沢湖誕生の歴史を学べる丹沢湖記念館・三保の家などの施設があり、カヌーやSUP、ボート、サイクリング、釣りが楽しめます。
<洒水の滝>
第三紀の足柄層の磔岩層にかかる三段の滝で、水源を北西方の矢倉岳に発し、滝沢川から酒匂川に合流します。下流から一の滝(高さ69.3m)、二の滝(高さ16m)、三の滝(高さ29.7m)と呼称されます。古来より相模国第一の滝とされ、新編相模国風土記稿では、蛇水の滝と記載されています。洒水の滝は、日本の滝百選、全国名水百選などに選ばれています。

神奈川県 山北町