<スタンダードプラン>1泊2食 ワンドリンク付きこだわり会席 ペア宿泊券 中川温泉 かくれ湯の里 信玄館 【平日・日曜限定】飲泉も可能なPH10のアルカリ温泉を、深夜もご利用できる3つの貸切風呂で堪能しませんか



お礼の品について
容量 | <スタンダードプラン>1泊2食 ワンドリンク付きこだわり会席 ペア宿泊券 中川温泉 かくれ湯の里 信玄館 【平日・日曜限定】 [送迎/予約制] JR御殿場線谷峨駅からの無料送迎がございます。 ワゴン車にて丹沢湖経由宿まで所要時間約17分でございます。 お迎えをご希望の場合は休館日を除いた2日前までにご予約願います。 (2024年3月16日現在) お迎え 谷峨駅発 14:42 15:36 16:44 17:43 お送り 信玄館発 平日 09:55(下り電車の利用がない場合 10:10 ) 土曜・休日 10:10 [ご案内] 信玄館にはエレベーターが無く、お部屋は階段にて3階になります。 ■信玄館からみなさまへ 渓流沿い和室でのご宿泊と、深夜も通してご利用いただける貸切風呂でPH10のアルカリ温泉、「美人の湯」を堪能ください。 ■お礼品の内容について 【平日・日曜限定】中川温泉 かくれ湯の里 信玄館 1泊2食 ワンドリンク付きこだわり会席 ペア宿泊券[1枚] 渓流沿い和室10畳、バス・洗浄機能トイレ付 サービス提供地:神奈川県山北町(かくれ湯の里信玄館) 使用期限:発行後から1年間 ■注意事項/その他 【寄付受付後の流れ】 1:寄付お申し込み受付後、かくれ湯の里 信玄館より宿泊券を送付いたします。 2:ご利用の際は、事前に必ずお電話にてかくれ湯の里 信玄館へ直接ご予約をお申込みください。 3:当日は宿泊券を必ずお持ちになりお気を付けてお越しくださいませ。 ※ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。) ※ご予約の状況等により、ご希望に添えない場合がございます。 ※宿泊券は平日・日曜のみご利用頂けます。 ※GW、年末年始、お盆など、繁忙期にはご利用頂けませんのでご了承下さい。 (詳しくはお送りする「宿泊券」の宿泊カレンダーをご確認ください) ※宿泊券は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎた宿泊券はご利用頂けません。 ※宿泊券の換金・払戻等は出来ません。 |
---|---|
事業者 | 中川温泉 かくれ湯の里 信玄館 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6098932 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 30営業日以内に出荷 |
配送 |
|
【ワンドリンク付 こだわり会席プラン】
平日・日曜限定でご利用可能な1泊2食付ペア宿泊券です。
専用メニューからお一人様1点お飲み物が付いています。
人気の地酒利き酒セットもお選びいただけます。
温泉評価☆☆☆☆☆(5つ星)の自慢の強アルカリ温泉
ゆっくりお愉しみいただける≪ 3種類の貸切風呂 ≫は空いていれば自由にご利用いただけます!
お部屋は、渓流沿いの和室でバス・洗浄機能トイレ付、全室禁煙ルーム。
チェックイン 15:00 / チェックアウト 10:00
[お食事/夕朝会場食]
旬の食材にこだわり一品一品丁寧に調理した季節の創作会席をご賞味ください。
◆夕食:こだわり会席
*夕食開始時間 17:30 18:00 18:30 (先着順に承ります)
ご夕食時間は開始より120分以内で最大20:30までになります。
最終チェックイン時間までにお到着されない場合、お食事の時間が短くなったり提供ができなくなる場合がございます。
◆朝食:和定食
*朝食開始時間 8:00 8:30 (8:30までに出発される場合は朝食7:30も対応いたします)
※お食事はお食事会場にご用意致します。
※お食事の開始時間の選択は先着順となり、ご希望の時間が満席の場合もございます。
[信玄公隠し湯として有名な中川温泉]
信玄館の湯は、肌ざわりがとても滑らかで飲泉も可能なことから、体の内側からも外側からも美しくなる「美人の湯」としてご好評いただいておる上質の湯でございます。
◆大浴場/展望露天風呂(男女別 各1ヶ所)
◆3ヶ所のかけ流し貸切風呂(無料)
[貸切風呂]
◆チェックインより21:00までのご利用はご予約制です。
ご予約はチェックイン後からの受付開始となり、1回のご利用は50分間です。
21:00~翌日09:00までは予約なしでご利用できます。
【産地・原材料名】
神奈川県足柄上郡山北町
【注意事項】
※ お申込みから1~2週間程度で順次発送予定
※ 使用期限:発行後から1年間
「中川温泉 信玄館」は、都内から車で90分の隠れ秘湯地(武田信玄公のかくれ湯)です。
武田信玄の隠し湯でお馴染みの中川温泉、信玄館。
その静観なたたずまいは四季とりどりの自然の変化と、中川の清流とが豊かで美しい丹沢山塊にございます。
館内は純和風の数奇屋造りで落ち着きと安らぎを感じさせてくれます。
景観豊かな大浴場と露天風呂は開放感にあふれ、三箇所ある貸切風呂はそれぞれに異なった趣向をかもしだし、信玄館ならではの温泉情緒をお楽しみいただけます。
都会の喧騒からしばし離れ、充実した施設とおもてなしの中で、心ゆくまでお楽しみください。
【 信玄館の魅力 】
当館1番の魅力は、温泉とこだわり会席です。
・pH10超の「美人の湯」
・一晩中ご利用可能な3種の貸切風呂
・眺望抜群な展望露天風呂
こだわりポイントをご紹介
富士山の雄大なやまなみを背景に美しい水をたたえる「丹沢湖」、日本の滝百選や名水百選等に選ばれている名瀑「洒水の滝」、国指定天然記念物の「箒杉」、信玄の隠し湯として知られる「中川温泉」、そして、ユネスコの無形文化遺産に登録された「山北のお峰入り」や鉄道の町として栄えた歴史を今に伝える「蒸気機関車D52」など、豊かな自然と大切に保存・伝承されている歴史・文化遺産が山北町の誇りです。
わたしたちが作っています
山北町では、美しく豊かな自然と環境を生かした特産品を心を込めて作っています。また、自然を満喫できる宿泊施設やキャンプ場、身も心もリフレッシュしていただける温泉、ご家族・ご友人と楽しんでいただけるアクティビティなど、多彩なサービスをご提供しています。
こんなところで作っています
山北町は、東京から西へ80㎞、神奈川県の西部に位置し、町の約9割が丹沢大山国定公園や県立自然公園を含む森林地域で、豊かな自然環境に恵まれた町です。雄大な山々、美しい湖、清らかな水源など、首都圏から間近にありながら豊かな自然が残る山北町には、由緒ある温泉や郷土の歴史文化など見どころも沢山あり、毎年、多くの方にお越しいただいています。
わたしたちが歩んできた道
山北町では、四季折々の豊かな自然を生かして、キャンプやハイキング、登山などを楽しんでいただけるほか、「やまきた桜まつり」「カヌー・SUPマラソンIN丹沢湖」「D52フェスティバル」「西丹沢もみじ祭り」「丹沢湖マラソン大会」など、年間を通して様々なイベントを開催しています。
わたしたちの想い
山北町では、令和9年度に新東名高速道路(仮称)山北スマートインターチェンジの供用開始が予定されていますが、これからも、自然を生かした観光交流の推進、水源地域の環境保全、歴史と伝統芸能の保存等に取り組んでまいります。また、ふるさと納税を通して、町の魅力を多くの方に知っていただき、町の活性化にも繋げていきたいと考えています。ぜひ、皆さまの応援をお願いいたします。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
山北町では、皆さまからいただいた寄附金を、日本で唯一の動く蒸気機関車D52の維持管理、水源地域の環境保全、貴重な文化財の保存や伝承、活用などに大切に使わせていただいています。
カテゴリ |
旅行
>
宿泊券
>
温泉
|
---|
- 自治体での管理番号
- 167-14-001
- 地場産品に該当する理由
総務省告示第179号
第5条第7号該当
山北町について
山北町は東京から西へ約80km、神奈川県の西部に位置し、町の9割が丹沢大山国定公園や県立自然公園などに指定されています。
川や湖は「水源のまち山北」のシンボルであり、町の中央に位置する「丹沢湖」には、富士山の雄大なやまなみを背景に美しい水がたたえられ、丹沢湖に注ぐ中川川の上流には、信玄の隠し湯といわれる「中川温泉郷」もあります。
また、酒匂川の支流滝沢川から流れ落ちるのは、全国名水百選にも選ばれている名瀑「洒水の滝」です。
<丹沢湖>
丹沢湖は自然の環境を大切にした美しい湖で、湖畔からは富士山の眺望、春の桜、秋の紅葉など四季折々の自然が楽しめます。湖畔には丹沢湖誕生の歴史を学べる丹沢湖記念館・三保の家などの施設があり、カヌーやSUP、ボート、サイクリング、釣りが楽しめます。
<洒水の滝>
第三紀の足柄層の磔岩層にかかる三段の滝で、水源を北西方の矢倉岳に発し、滝沢川から酒匂川に合流します。下流から一の滝(高さ69.3m)、二の滝(高さ16m)、三の滝(高さ29.7m)と呼称されます。古来より相模国第一の滝とされ、新編相模国風土記稿では、蛇水の滝と記載されています。洒水の滝は、日本の滝百選、全国名水百選などに選ばれています。

神奈川県 山北町