神奈川県 南足柄市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
南足柄の漆工房が丹精込めて仕上げた利休箸 ヒノキ箸あしかり【 箸 おはし 神奈川県 南足柄市 】
【南足柄の漆工房が丹精込めて仕上げた利休箸】
一本一本丁寧に漆を施すことで生まれる、優しい手触りと柔らかい口当たりが自慢です。日々の食シーンに優しく寄り添うカトラリーとして、和食だけではなく洋食にも馴染みます。一本一本異なる木目と、漆が織りなす豊かな表情をお楽しみください。
【産地・原材料名】
ヒノキ
【注意事項】
・製品本来の用途、使用目的に沿ってご使用ください。
・箸の先はとがっていますので、お子様のご使用にご注意ください。
・体質によりごく稀に漆でかぶれることがあります。異常を感じた際は使用を中止
し、専門医にご相談ください。
・塗料はがれの原因になるので、優しく洗浄ください。
・水につけ置きはお控えください。
・素材の特性上、ほかの材料より熱や衝撃に弱くなっています。
・食洗機のご利用はお避け下さい。変形することがございます。
・割れ、ひびが入った場合には使用を中止してください。
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
食器・グラス
>
箸
民芸品・工芸品 > 木工品・竹工品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 28-0003
自治体からの情報
~お礼の品の手配について~ ※必ずご覧ください。
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
●ご寄附者様の不在等により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送はいたしませんのであらかじめご了承ください。
●寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更、返礼品の納期指定、のし対応・返品や返金はできかねます。
●受領証明書の送付先住所については、購入者住所に送付させていただきます。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
南足柄市について
市の紹介
南足柄市は、神奈川県の西端に位置し、
明神ヶ岳、金時山などの箱根外輪山の麓に広がる緑と水が豊かで美しいまちです。
南側は小田原市に接し、市の中央を流れる狩川及び伊豆箱根鉄道大雄山線を中心に市街地を形成しています。
新幹線や東名高速道路を利用すると東京から約一時間、80km圏内の距離にあり、
金太郎伝説や万葉集などの歴史的な文化遺産に恵まれたまちです。
観光について
南足柄市は金時山(1,213m)を最高峰とした箱根外輪山の山麓に広がり、緑と水が豊で、
また古代から中世にかけて、足柄道という歴史的な街道が通り都と東国を結ぶ官道であったため、
数多くの歴史と伝統が香る美しいまちです。
「古事記」にはヤマトタケル東夷伝承が、「万葉集」には防人たちが足柄を詠んだ歌が数多くあり、
「更級日記」にも関本の旅館の姿が描かれています。
また、足柄山の金太郎伝説も息づき「金太郎のふるさと」として全国的に有名です。

神奈川県 南足柄市