この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
【夜宙】 “最高級”小田原鋳物 砂張風鈴&銅箔押し短冊+魔よけ猫鈴「金」【小田原鋳物 伝統鋳物 おすすめ風鈴 小田原工芸鋳物 伝統工芸品 鋳物 ミッドナイトブルー 短冊 七夕 夏 工芸品 澄んだ音色 神奈川県 小田原市 】
お礼の品について
容量 | 風鈴1箱入 猫鈴1箱入 【産地・原材料名】 【砂張御殿風鈴】 原材料名|砂張、紙、綿100%(たこ糸) 【まよけ猫鈴】 原材料名|真鍮、レーヨン100%(ツイストコード) 【保存方法】 塵、埃が付いたら柔らかい布で拭いて下さい。時の経過ととともに本体表面の光沢が失われ古びてきますが音色が悪くなるようなことはございません。 【注意事項】 【砂張御殿風鈴】 砂張の性質上、衝撃に弱く落とすと割れたり、手で直接触れると表面に汚れが残ることがありますので、取り扱いには十分な注意が必要です。 |
---|---|
事業者 |
LOBBY ODAWARA 住所 神奈川県小田原市本町一丁目 電話 080-3453-3552(代表) 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5248465 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年申込を受け付けております。 |
発送期日 | 30営業日以内に出荷 |
配送 |
|
【A BETTER LIFE】砂張御殿風鈴とまよけ猫鈴のセットです。
【砂張御殿風鈴】 「悠久の宇宙に想いを馳せ、夜宙(よそら)を眺めながら聴く風鈴」
500年以上の歴史を持つ小田原鋳物。
中でも特徴的な砂張(サハリ)合金を使用した伝統技術で、
いまも一つひとつ作り続けている、最高級の風鈴です。
特に、風鈴の価値とも言えるのは「余韻」です。
澄んだ美しさと、よく通る響きの長さは、
砂張でできた「鋳物の風鈴」だからこそ。
まさに最高級と呼ぶにふさわしい音色です。
遠く星空の向こう、悠久の宇宙まで想いを向ける様な、
そんなひと時をお過ごしください。
商品の説明:
現在は、ただ一軒となってしまった小田原鋳物の伝統を守る柏木美術鋳物研究所。茶道具や華道具など、美術品なども手掛けていますが、その中でも柏木家の特長としてあげられるのは「鳴物」。砂張の澄んだ音色は余韻が長くよく通り、国会の振鈴(しんれい)や、風鈴は黒澤明監督の映画「赤ひげ」の中でも使われています。
使用されている合金「砂張」は古く「*佐波理」とも書き、銅に錫(すず)を20%以上含んだ合金のことで、正倉院御物の中にも佐波理製の仏具や食器が多くみらます。
(*安土桃山時代以降、茶人によって茶道具としても取り入れられ、砂張と書くようになったとされています。)
短冊には、宇宙を思わせる深い青味を持つ「ミッドナイトブルー」という種類の厚紙を使用。
表に、山上憶良が織姫の気持ちを読んだとされている
「久方の天の川瀬に舟浮けて今夜か君が我がり来まさむ」という歌を、銅で箔押し。
風に揺れる赤銅の煌めきが、万葉の時代の「夜宙」(よそら)へ誘います。
付属品(最初からセットされています):タコ糸(手染め)、ハトメ(ブラックニッケル)、予備の短冊セット(タコ糸付き)
【まよけ猫鈴】 猫は、「夜でも目が見える」ことから魔除けになると古くから言い伝えがあります。猫をかたどった真鍮製の「猫鈴」にシックなツイストコードを合わせました。現在唯一の小田原鋳物の技術で作られた鈴の音をお愉しみください。
A BETTER LIFE とは…日常を“よりよい生活”に変えていく。LOBBYオリジナルの製品シリーズです。
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
金工品
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- CV019
小田原市について
小田原は海・山・川・平野と自然豊かな土地柄から、多くの魚介類や農産物に恵まれています。
そして、城下町・宿場町としても栄えた歴史から、今も伝統産業が多く根付いています。
そんな小田原の特産品・名産品をはじめ、小田原ならではの体験やサービスなども多数取り揃えました。
中には、「えっ?こんなものも?」というものも。
ふるさと納税を機会に、多くの皆様に小田原の魅力を届けさせていただけたら幸いです。
【注意事項】
・お届けの日時指定はお受けしておりません。
・長期不在のご予定があれば要望欄にご記入ください。
・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更、返礼品の納期指定、のし対応・返品や返金はできかねます。
・ご寄附者様の不在等により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送はいたしませんのであらかじめご了承ください。
・受領証明書の送付先住所については、購入者住所に送付させていただきます。
・一時的に品切れが発生する場合があります。
・メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
・色調が実物と異なる場合があります。
・写真はイメージです。

神奈川県 小田原市