お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
小田原市ふるさと納税寄付窓口
TEL:0120-251-588
MAIL:odawara@furu-sato.info
受付時間 平日10時~17時/祝祭日・特定休業期間を除く
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
小田原市の最新情報
小田原市について
小田原は海・山・川・平野と自然豊かな土地柄から、多くの魚介類や農産物に恵まれています。
そして、城下町・宿場町としても栄えた歴史から、今も伝統産業が多く根付いています。
そんな小田原の特産品・名産品をはじめ、小田原ならではの体験やサービスなども多数取り揃えました。
中には、「えっ?こんなものも?」というものも。
ふるさと納税を機会に、多くの皆様に小田原の魅力を届けさせていただけたら幸いです。
【注意事項】
・お届けの日時指定はお受けしておりません。
・長期不在のご予定があれば要望欄にご記入ください。
・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更、返礼品の納期指定、のし対応・返品や返金はできかねます。
・ご寄附者様の不在等により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送はいたしませんのであらかじめご了承ください。
・受領証明書の送付先住所については、購入者住所に送付させていただきます。
・一時的に品切れが発生する場合があります。
・メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
・色調が実物と異なる場合があります。
・写真はイメージです。

住所 | 〒250-8555 神奈川県小田原市荻窪300番地 |
---|---|
URL | http://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/tax2/furusato/ |
電話番号 | 0465-33-1320 |
受付時間 | 【問い合わせ先】 営業時間 平日10時~17時/祝祭日・特定休業期間を除く 小田原市ふるさと納税寄附窓口 TEL:0120-251-588 MAIL:odawara@furu-sato.info |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 3件160,000円 |
2009年 | 6件370,000円 |
2010年 | 4件285,000円 |
2011年 | 3件365,000円 |
2012年 | 2件70,000円 |
2013年 | 3件160,000円 |
2014年 | 4件70,000円 |
2015年 | 4,861件181,381,704円 |
2016年 | 19,816件1,752,403,201円 |
2017年 | 11,995件764,218,000円 |
2018年 | 8,752件342,125,000円 |
2019年 | 11,864件383,527,313円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
191,557人
平成31年1月1日時点
-
人口増減数
-1,117人
平成30年1月1日から同年12月31日まで
-
高齢者の割合
29.4%
(全国平均 27.6%)
平成31年1月1日時点
-
子どもの割合
11.3%
(全国平均 12.4%)
平成31年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域ではない
平成29年4月1日
-
歳入における
地方交付税の割合1.3%
(全国平均 11.8%)
※2019年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出