神奈川県
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
うるし塗り(拭き漆)体験コース(1名様分)【1489358】



お礼の品について
容量 | ■お礼品の内容について ・うるし塗り(拭き漆)体験コース[1名様分] サービス提供地:神奈川県逗子市 ■提供サービス 日本の伝統技術、うるし塗り(拭き漆)を気軽に体験いただけるコースです。 ■注意事項/その他 参加利用期限:発行日より1年 ※寄付お申し込み受付後、WOODWORK CENTER(ウッドワークセンター)より案内書を送付いたします。 ※ご利用の際は、事前に必ず専用お申し込みフォームよりご予約ください。 ※ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。 ※当日送付いたしました案内書を必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。) ※期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎた場合はご利用頂けません。 ※払戻等は出来ません。 年齢制限:小学生以上(12歳未満の方は、保護者の同伴が必要です。) ◇作業に適した動きやすく汚れても良い服装でお越しいただくか着替えをお持ちください。 ◇安全のため半ズボン・サンダル等での作業はできません。 ◇手指消毒、マスク着用など感染対策にご協力ください。(ご自身やご家族の体調不良の場合は参加をご遠慮ください。) |
---|---|
消費期限 | ■使用期限:発行日より1年 |
事業者 | WOODWORK CENTER(ウッドワークセンター)(神奈川県) 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5599244 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 2024/04/06から順次発送 ※2024/04/06以降のお申し込みは1週間程度で発送いたします。 ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
|
日本の伝統技術、漆塗り(拭き漆)を気軽に体験いただけるコースです。
こちらで用意したお箸とコースターに拭き漆をしていただきます。
※漆が完全に乾くまでに時間がかかるので、出来上がり次第のお渡しとなります。
※配送を希望される場合、レターパック別途370円(税込)にて対応致します。
【内容】
漆器。知ってはいるけど、使い方やメンテナンスなどのちゃんとした扱い方はどうなのかなど、どこか難しいイメージがあります。
この拭き漆体験は、その漆の生活道具を自分でつくって、使って、そして漆のことを知ってもらうコースです。
日本各地に産地があるように漆の塗り方は実に多様。
生漆を繰り返し塗り重ねる拭き漆は他の塗りに比べて、とてもシンプルな技法です。
木目を活かすその仕上がりは、木工との相性もバツグン!
今回は虎杢のでた椎(しい)の木のコースターと箸(マラス材)一膳に拭き漆をしていきます。
まず自分の手に合う箸の長さカットやヤスリがけなど簡単で、だけど重要な木工作業と、そして生漆の塗りまで体験していきます。
漆刷毛の準備と後始末も体験できるので将来、漆塗りクラスで学んでみたい方の導入にもなる内容になります。
こちらの体験コースは親子での参加も受け付けいたします。
お一人でもお友達同士での参加も大歓迎です。
まずは本物の漆に触れてみる!そんな体験コース。
丁寧なレクチャーと共に、伝統技術をご体験いただける貴重なコースです。
少しでも興味がある方、お気軽にご参加ください。
※作業時間は2時間程度を予定しております。
※12時~13時は昼休憩とさせていただきます。
※肌の弱い方や体調不良の方は、直接触れなくてもかぶれることがあります。
万が一かぶれた場合の責任はおいかねますので、十分ご注意の上、必ずご自身でご判断ください。
※諸事情により内容を一部変更する場合がございます。
※追加で参加される方の費用は別途。

こちらで用意したお箸とコースターに拭き漆をしていただきます。



※漆が完全に乾くまでに時間がかかるので、出来上がり次第のお渡しとなります。
※配送を希望される場合、レターパック別途370円(税込)にて対応致します。
丁寧なレクチャーと共に、伝統技術をご体験いただける貴重なコースです。
少しでも興味がある方、お気軽にご参加ください。




※作業時間は2時間程度を予定しております。
※12時〜13時は昼休憩とさせていただきます。
※肌の弱い方や体調不良の方は、直接触れなくてもかぶれることがあります。
万が一かぶれた場合の責任はおいかねますので、十分ご注意の上、必ずご自身でご判断下さい。
※諸事情により内容を一部変更する場合がございます
年齢制限:小学生以上(12歳未満の方は、保護者の同伴が必要です。)
◇作業に適した動きやすく汚れても良い服装でお越しいただくか着替えをお持ちください。
◇安全のため半ズボン・サンダル等での作業はできません。
◇手指消毒、マスク着用など感染対策にご協力ください。(ご自身やご家族の体調不良の場合は参加をご遠慮ください。)
▼当施設に関して詳しくはこちら
https://soudankaguya.com/wwc/
▼動画でも工房の様子を紹介しています。ぜひご覧ください。
WOODWORK CENTERシェア工房始めます!!新サービス紹介PR動画
https://youtu.be/Uc7_1hQu61s
【アクセス】
神奈川県逗子市池子1-8-3 松永ハイツ1F
京浜急行逗子線『神武寺駅』より徒歩7分
JR『逗子駅』より徒歩17分、あるいはバス5分+徒歩2分
※駐車場はございませんので、お車でお越しの際は近隣のコインパーキングをご利用ください。
【お問い合せ先】
ウッドワークセンター(株式会社drawers相談家具屋)
〒249-0003 神奈川県逗子市池子1-8-3 松永ハイツ1F
TEL:046-884-9581
contact@soudankaguya.com
毎週月曜定休
※新型コロナウイルスの感染拡大によるツアーの中止等について※
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、返礼品提供事業者の判断により、ツアーの一時中止や内容の変更、施設の休館等を行っている場合があります。
ツアー再開の時期や利用券の期限など、ご不明な点がある場合は、返礼品提供事業者にお問い合わせください。
返礼品のお申し込みから体験ツアーの利用までの間に、ツアー内容が変更されることがありますので、ご承知おきください。
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 45399
神奈川県について
神奈川県には、豊かな自然を楽しめる山や海、魅力あふれる歴史文化に育まれた町並み、日本の近代産業発展を身近に感じ学べる産業遺産、先端を行く都市景観を楽しめるエリアなど、多彩な見どころが満載です。
訪れるたびに新しい発見のある神奈川県の魅力を、ふるさと納税を通じて全国の皆様へお伝えできればと思います。

神奈川県