東京都 小笠原村
オンラインワンストップ:自治体マイページ
おいしい!甘い!小笠原パッションフルーツの想像以上の甘みにびっくり! 小笠原パッションフルーツ 大玉(15~19玉入り)【2025年発送分】



お礼の品について
容量 | 1.5kg |
---|---|
消費期限 | 保存方法:到着後は直射日光や高温多湿の場所を避け、常温にて保存してください。 生ものですのでお早めにお召し上がりください。 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 小笠原アイランズ農業協同組合 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5941581 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年でお申込を受付しております。 ※発送時期はパッションフルーツの収穫時期(例年4月~6月頃)となりますので、ご了承ください。 ※お申し込みをいただきましたご住所への発送となりますので、お申し込み後~発送時期までにご住所が変わる場合は、お手数ではありますが、小笠原村財政課までご連絡をお願いいたします。(04998-2-3112) |
発送期日 |
※【2025年発送分】の発送は、2025年4月~6月頃になります。 発送時期はパッションフルーツの収穫時期(例年4月~6月頃)となります。 発送は、週に1度の船便でおこないます。 島の限られた土地で丁寧に栽培し、自然に完熟した果実のみを収穫するため、大量生産ができず、多くの在庫を持つことができません。 商品到着までにお時間がかかりますことをご了承ください。 なお、お届け日のご指定もできかねますので、あわせてご了承願います。 |
配送 |
|
世界自然遺産・小笠原諸島の特産「パッションフルーツ」です。
小笠原のパッションフルーツは、亜熱帯の燦々と降り注ぐ太陽とミネラルを含んだ海からの風をたっぷり受けて育つため、高糖度で果肉のギッシリ詰まった果実であることが特徴です。
また、本土から1,000km離れており、市場への出荷もおこなっていないため、あまり出回ることがない希少な果実です。
常温保存商品ですので、保存中はお部屋に爽やかで濃厚な南国の香りが広がります。
お礼の品感想
小笠原からはるばる船で届いたんだもの
昨年末にお願いをして、収穫季節になったらということでゴールデンウィークの最初の頃に届き大きなはこにびっしり、手に取ればずっしりした重量感。これだけたくさんのパッションフルーツを家で眺められるとはなんと幸せなことかと思い、毎日一つずついただいています。まだしわのない最初の頃ですので、独特の酸っぱさの中にも絵もいわれる芳醇な香りが漂い、大満足です。今まで食べてパッションフルーツより美味しい感じもしています。まだ訪れたことのない小笠原の様子も生産者のパンフレットを見ながら思いを馳せることができました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- オススメ
- 行きたい
- 大満足
かめとまめさん|男性|60代
投稿日:2024年5月6日 17:49
カテゴリ |
果物類
>
その他果物
>
果物類 > 果物の詰合せ > |
---|
- 地場産品類型
1号
小笠原村について
小笠原村は東京から南1000kmに位置する自治体です。
小笠原諸島は大小30余りの島々からなり、2011年6月29日に世界自然遺産に登録されました。
現在有人島は父島と母島で、父島には約2000人、母島には約500人が暮らし、独特の自然、歴史、文化、環境を形成してきました。
お気に入りの海岸でゆったり過ごしたり、海に出てイルカと泳いだり、ホエールウォッチングをしたり、南洋の魚を釣ってみたり、
山に登って、雄大な景色を楽しんだり、亜熱帯に生える植物や、オガサワラオオコウモリ、アカガシラカラスバトなどの天然記念物を見てみたり、夜には星空を眺めたり、
自分だけの楽しみ方を見つられるのも小笠原の大きな魅力です。
また特産物としてはミニトマト、パッションフルーツ、マンゴー、レモンなどの農作物やそれらをベースにした加工品があります。
是非小笠原村に来島してみてください。

東京都 小笠原村