千葉県 柏市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
エントリーモデルのハンドベル「プロローグ」を使用した演奏体験です 柏市発・世界に1つだけのハンドベル体験(平日・午前・3名様まで) 〈 音楽体験 チケット ふるさと納税 〉
お礼の品について
| 容量 | チケットをお送りいたします。 ・時間帯:午前(平日) ・参加人数:3名様まで |
|---|---|
| 消費期限 | 発行日より1年 |
| 事業者 | 株式会社奏音楽企画 他のお礼の品を見る |
| お礼の品ID | 6788348 |
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
|---|---|
| 申込期日 | 2026年10月20日 23:59まで |
| 発送期日 |
寄附納入確認後、1月よりチケットを発送いたします。 1月以降は、寄附納入確認後1ヶ月以内に発送します。 |
| 配送 |
この品はマイページで配送状況を確認できます。 |
90分で1曲の完成をめざして練習用ハンドベル「プロローグ」の演奏体験プログラムです。
講師はプロのハンドベル奏者が務めます。
初めての方でもその場でハンドベルを演奏できるようなカリキュラムで、1回の体験で「ハンドベル合奏の楽しさ」を体験、 小学生から大人まで、音楽経験の有無を問わず参加できます。
【提供元 株式会社奏音楽企画】
〈プログラム〉
1回のプログラムで正しい持ち方・振り方・アンサンブルの基礎を学び、90分という限られた時間の中で、学びと演奏を両立します。最終的には合奏する楽しさを体感していただきます。難しさよりも「音を合わせる喜び」形に残る体験ができ、満足感を持って帰っていただけるようにカリキュラムを構成しています。
「体験してみたら想像以上に楽しかった!」と感じていただくことを大切に、音楽経験ゼロでも受講できます。
家族や友人同士での参加も可能となっており、プロ奏者の指導でハンドベルを体験できる特別なプログラムです。
〈お申込み方法〉
チケットをお送りいたします。記載されているQRコードからお申し込みください。
〈会場〉
アミュゼ柏 リハーサル室
アクセス:JR柏駅東口より徒歩約7分
※駐車場はございません。お車でお越しの際はお近くの有料駐車場をご利用ください。
指導:藤田美千子氏
日本を拠点に活動する、世界でも数少ないプロのイングリッシュハンドベル・ソリスト。
クラシックからポピュラーまでを独自の表現で人々を魅了している。音楽理論を作曲家・ピアニストの田尻洸貴氏に師事。
〈受賞歴〉
・第25回及び26回大阪国際音楽コンクール民俗楽器部門ファイナル入選
・2025年ドビュッシー国際音楽コンクール打楽器プロフェッショナル部門金賞
およびExcellent Creativity Special Award
・American International Music Competition 2025 打楽器部門グループL第2位、
・Virtuoso International Music Award 2025 打楽器プロフェッショナル部門金賞を受賞
【注意事項】
1.日程・予約について
・体験開講の日程は1月から11月末となります。12月はクリスマスシーズンの為お受けすることはできません。
・体験実施日は事前予約制となります。 第3希望まで承りますが、 会場の空き状況・講師の都合でご希望に添えないことがあります。
・予約の受付期限はご希望日の4週間前までにお願いいたします。
・主催者都合(災害・体調不良など)でやむを得ず日程変更となる場合があります。
2.キャンセル・変更について
・寄付者の都合によるキャンセルは返金できません。 日程変更は1回まで承ります。
・当日連絡なしのキャンセルはチケットの権利を失効とさせていただきます。
3.体験の対象・人数制限
・対象年齢は小学生以上となります。 高校生以下の方は、 付き添いの保護者様の方の人数も含めてお申し込みください。
・お申し込みのコースの上限を超えての人数での体験はできません。
・楽譜が苦手な方はお申し込み時にご相談ください。 楽しんで頂けるように準備いたします。
4.体験内容の範囲
・90分1曲の体験レッスンです。 基礎から指導いたします。
・楽器・演奏備品は主催者側で準備いたしますが、 個人で使用する演奏用手袋・筆記用具は ご持参ください。
・使用した楽譜はお持ち帰りいただけます。 楽器はお持ち帰りいただけません。
・特典として「プロローグ」開発秘話のマンガ小冊子をお持ち帰りいただけます。
・体験演奏動画を撮影したものを後日DVDにてプレゼントさせていただきます。
5.安全・免責事項
・本体験には主催者による保険加入はございません。 安全には十分配慮いたしますが、 万が一の怪我や事故については自己責任となりますので、 あらかじめご了承ください。
・胸元に堅い飾り(ビーズやボタン)のついた服装は演奏の妨げとなりますので避けていた だけるようにお願いします。 胸にかかるアクセサリ ーも体験中は外していただきます。
・楽器は必ず手袋をしてこ使用ください。 素手で持つのはこ遠慮ください。
6.その他
・チケット有効期限は発行から1年間とさせていただきます。
・交通費・宿泊費は寄付者負担でお願いいたします。
・体験中の動画や写真は、 広報活動に使用させていただくことがございます。
わたしたちが歩んできた道
株式会社奏音楽企画は「ハンドベルの響きから、人と地域をつなぎ、新しい物語を奏でる音楽企画会社」です。
イングリッシュハンドベルを中心に、音楽を通じた感動と学びの場をつくることを使命とし、プロのソロ奏者である藤田美千子が代表取締役を務めています。
演奏活動だけでなく、教育・地域連携・新製品開発まで幅広く展開しています。
わたしたちの想い
柏市のふるさと納税を通じて「プロローグ」体験レッスンを応援していただき、心より感謝申し上げます。
皆さまのお力添えがあるからこそ、地域の職人の技術を未来へつなぎ、ハンドベル文化をより多くの方へ広げていくことができます。
「プロローグ」は、柏の地域企業とハンドベル奏者が力を合わせて生み出した、唯一無二の楽器です。「地域から世界へ」ハンドベルの魅力を発信していく挑戦を続けていきたいと思います。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
こういうものが欲しかったとユーザー様にお褒めの言葉をいただいています。
演奏活動以上に“自分の夢を一歩進められた”と感じられる経験です。
| カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
民芸品・工芸品 > 金工品 > |
|---|
- 自治体での管理番号
- HX-2-2
- 地場産品類型
7号
- 地場産品に該当する理由
アミュゼ柏リハーサル室にてハンドベルの指導を受けられるもの。様々な賞を受賞しているプロのハンドベル奏者に直接指導をうけることができるもの。
自治体からの情報
【イベント告知】
手賀沼オータムバル!!
秋風を感じながら柏のお酒とおいしいものでみんなと盛り上げよう!
ふるさと納税返礼品のあのお酒もイベントで味わえます!!
イベントに来て,飲んで,気に入った商品をふるさと納税の返礼品として自宅でもぜひ!!
《返礼品について》
■配送について
返礼品をお届けした際に長期間ご不在だった場合、返礼品をお届けできず返品となってしまいます。その際、再度の配送はできかねる場合もございます。
長期間ご不在にする期間がある場合は、必ず備考欄にご記入ください。
返礼品送付時の事故を防ぐため、お送りする返礼品にはふるさと納税の返礼品である旨のステッカーを貼付のうえ送付させていただきます。
■返礼品をお受け取りいただいたら
返礼品をお受け取りいただいたあとは、なるべく早めの開封をお願いいたします。お届けから開封までに時間が経ってしまった場合、配送事故や不良品であった場合でも、返礼品の交換の対応ができなくなってしまう場合がございますのでご了承ください。
柏市について
柏市は千葉県の北西部に位置し、東京都心から約30kmという距離にあります。
JRと東武鉄道が乗り入れている中心部の柏駅周辺は、商業施設を中心にして賑わい,北部地域のつくばエクスプレス周辺は、先進的なまちづくりが、今も進められています。また、「柏(かしわ)」は船から荷揚げをする「河岸場(かしば)」から転訛したとする説があるように、利根川や手賀沼など、市内には多くの水辺環境があり、その水源を利用して、都市型農業も盛んです。特に、生産量日本一を誇る「かぶ」をはじめ、季節ごとに様々な野菜や果樹が栽培され、首都圏近郊でも有数の農業生産地でもあります。
このように、自然を身近に感じることができる美しい環境と生活の利便性や賑わいを持ちあわせた魅力あふれるまちです。
柏市は平成29年10月から、ふるさと納税寄附者への返礼品提供を始めました。旬の野菜や果物などの農産物をはじめ、柏オリジナルの地元事業者の返礼品をご用意しております。
これからも柏市の特徴を生かしながら「ふるさと柏」の魅力と皆さんにお届けしていきます。
■□■………………………………………………………
お礼の品・証明書等のお問い合わせはこちらへ
柏市ふるさと寄附金事務局
電話 :050-3146-0809(平日9:00~18:00)
FAX:050-3488-0889
メール:kashiwa@furusato-bpo.com
………………………………………………………■□■
千葉県 柏市