スクロールできます
参加条件がございますのでキャンペーン詳細につきましては、下記リンク先からご覧ください。
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
・ワンストップ特例申請とは ・ワンストップ特例申請書DL
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
37万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。※2020年9月 JMRO調べ
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
2022/06/28(火) 19:00
オーダー革靴の制作を主に行っている、カワズ靴工房より、がま口ポーチが返礼品として追加されました。 こちらの「がま口ポーチ」は、お札が二つ折りで入りますのでお財布としてもお使い頂けます。 また、表革には「栃木レザー」を使用。使えば使う程、色つやが増し味わい深い風合いに変化します。経年変化も楽しみながらお使いください。 カラーは黒とマスタードをご用意しました。お好きなお色をプルダウンでお選びください。
千葉県柏市のふるさと納税はこちら
2022/06/24(金) 19:00
SDGs、ご存知でしょうか? 「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称を指し、 17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲットで構成され、貧困や環境問題など多岐にわたって目標が掲げられています。 具体的にどこから始めていけばいいのか、少し分かりづらいかもしれません。 新しく追加されました、「せっけんの街」は、千葉県内、柏市内より集めた廃食油から作られた、リサイクル粉せっけんです。 人と自然が共生できるように、使い捨てではなくリサイクルで成り立つ街を目指して活動している「特定非営利活動法人 せっけんの街」が施設内工場で生産しています。 水溶けが良く、油汚れに強い粉せっけん。アルカリ剤として、炭酸塩を加えているので、汚れ落ち抜群です。 私たちができる事を少しづづ、今、始めてみませんか。
2022/06/23(木) 19:00
ファッションは足元から、と言いますね。 夏に向けてのサンダルのご準備はお済みですか? カワズ靴工房から、「ストラップサンダル」が返礼品として追加されました。 上品な雰囲気で表には栃木レザー、ベルトの金具は真鍮製。履き心地が軽いサンダルとなっています。 サイズは23~28cm、カラーは黒、チョコ、マスタードの3色をご用意しました。お好きなお色、サイズをお選びください。
2022/06/21(火) 19:00
大型酸素ボックスで高濃度酸素を直接吸引しながらエステの体験をしてみませんか。 酸素ボックスは、リラックス効果・疲労回復・基礎体温上昇などの効果が期待できる、酸素を身体へ取り込む機械です。 Well-care Studio Romihi(ロミヒ)では酸素ボックスで体に酸素を取り入れ、リラックスしている状態でエステの施術を行っています。 日々の疲れをリフレッシュしてみませんか?
2022/06/15(水) 19:00
雨の日が続き、いよいよ梅雨の時期に入りました。 ところでこの季節、なぜ「梅雨」と表現するかご存知ですか? もともとは旧暦の五月ごろの長雨の季節を「五月雨」と言っていており、中国では「梅の実が熟す頃に降る雨」として「梅雨(メイユー)と呼ばれそれがそのまま日本に伝わった、という説があるそうです。 ※諸説あります。 湿気でジメジメしたこの時期、梅干しを口にしただけで、すっきりしますね。梅干しに含まれる「クエン酸」が疲労を蓄積しにくくする働きが期待できるのだとか。またお弁当に入れると殺菌効果も! 梅工房 すじもとの「味姫」は日本一の梅どころ紀州みなべの「南高梅」を使用し、塩分をおさえ、すじもと独自の伝承の手法で仕上げた、まろやかで美味しい梅干です。 梅干しを食べて気分爽快、梅雨を乗り切りましょう!
2022/06/11(土) 13:00
ご自分の好きな色のネイルカラーを塗ってみたものの、どうもしっくりこない事、ありませんか? もしかしたらご自身の肌の色とネイルカラーが合っていないのかもしれません。 ご自身が持っている肌の色や瞳の色によって生まれ持った「パーソナルカラー」を知っていれば、似合う色が分かるといいますが、なかなか自分では判断付かないのが悩みのタネですね。 Kashiwa beauty cocoの「ジェルネイルワンカラー体験 ご利用券 」は爪のカット、甘皮ケアをし、お肌の色に合うお好きなカラー(ワンカラー)でジェルネイル体験ができます。初めての方におすすめのコースです。 今年の夏はご自分の肌の色にあったネイルカラーをしてみませんか?
2022/06/10(金) 19:00
夏は美味しい焼肉のシーズン!お庭でBBQの計画をたてる方もいるのでは? お肉がそろったら、ぜひこちらの 「無添加やがちゃんキムチ」もちろん無添加!タレ4点セット をお使いください。 焼肉だけではなく、毎日のごはんにも使える、うれしい4点のタレがセットになっています。 焼肉や肉野菜には「焼肉のタレ」。生姜焼きや漬け丼には「何でも使える醤油ダレ」。 餃子に「やがちゃんラー油」。カレーや煮物、ディップソースとしても使える「マイルドヤンニョムジャン」。 アイデア次第で自由に使える「無添加やがちゃんキムチ」タレ4点セット。ぜひご家庭のお料理にご使用ください!
2022/06/06(月) 19:00
毎年大好評のフルーツガーデンイトウの梨定期便。 フルーツガーデンイトウ内の梨は今年も順調に生育中です。昨年は3種(全3回)のお届けでしたが、今年は4種(全4回)でのお届けでお申込みが開始になりました! みずみずしくシャリシャリっとした梨を全4回にわたってお届けします。 個数・期間限定ですので、お申込みはお早めに! ※収穫時期により、毎月の出荷日が不定期になる場合がございます。 ※誠に申し訳ございませんが、沖縄および離島への配送はお受けできません。
2022/06/01(水) 19:00
美しい景観の手賀沼を楽しみながら走ることができる手賀沼エコマラソンが、今年3年ぶりに開催されることが決定いたしました! それに伴い、出走権(1名様分)が柏市ふるさと納税返礼品として出品されました。 開催日は2022年10月30日(日)。爽やかな秋の風を感じながら手賀沼エコマラソンに参加してみませんか? お申込み期間は7月15日までとなっております。お申込みはお早めに! ※雨天決行の開催となっておりますが、悪天候や災害、新型コロナの感染状況などで大会が中止される場合がございます。その場合、返金は致しかねますのでご了承ください。 ※新型コロナウイルス感染防止対策を十分に講じての開催になります。参加される皆様におかれましては大会運営のご協力をお願いいたします。
2022/05/26(木) 19:00
冷たいデザートが美味しい季節になりました! 冷凍庫に入っていると嬉しいアイスクリームは柏市ふるさと納税返礼品の中にも掲載しています。 「ハート柏迎賓館オリジナルアイスクリーム(6個セット) 」はハート迎賓館レストランオリジナルのアイスクリーム。 ハート迎賓館の総料理長と柏の名店「中国料理 文菜華」のオーナーシェフ渡辺氏と作り上げたオリジナルアイスクリームです。 素材は千葉県産の卵とフルヤ乳業の生乳を使い、人工香料は使用せずに、最高級のマカダミアバニラビーンズを使用しています。 さりげなくレモンの味を効かせているので、後味がさわやか。 ぜひご賞味ください。
2022/05/24(火) 19:00
シノダファームのブルーベリーのお申込みが今年も始まりました。 今年はラビットアイ種のブルーベリーをお届けします。 ラビットアイ種は甘みが強いと言われています。実が熟す前に赤くなることからウサギの目に例えてそのような名がつけられました。 まずフレッシュなままブルーベリーの本来の美味しさをご堪能ください。 たっぷり1kgお届けしますので、お菓子やソース、ジャム、スムージにしても美味しくお召し上がりになれます。
2022/05/23(月) 19:00
季節の変わり目は、どうも身体の調子が今一つ… そんな時はドライヘッドスパでリフレッシュしてみませんか? ドライヘッドスパ専門店 癒し~ぷ柏店では、現役ナースが考案した独自マッサージ法で、ふわふわ・もふもふの羊のような暖かな温もりを感じる癒しの空間の中でエイジングケア、小顔、眼精疲労・首肩のコリ改善などにも期待できるドライヘッドスパを受ける事ができます。 ココロも身体も夢心地、ドライヘッドスパで日々のお疲れをゆっくりと癒してみませんか?
2022/05/20(金) 19:00
柏市の特産物は生産量第一位こかぶのほか、梨やメロン、ブルーベリーやトマト等、様々な野菜やフルーツを栽培収穫しています。 柏市のふるさと納税返礼品の中から、旬の野菜やフルーツを集めてみました。 単発便だけではなくその時期に収穫された野菜を詰め合わせした、定期便もあります。 今が旬の野菜やフルーツを一番美味しいタイミングでお届けいたします!
2022/05/18(水) 19:00
すこしづつ季節が進み、冷たい飲み物が美味しい季節がやってきました! SOLITO MAGO COFFEE LABO(ソリト マーゴ コーヒー ラボ)の「カフェオレのもと」は、日本一のバーテンダーとコーヒーロースターが作った濃縮タイプのカフェオレベース。 カフェオレベース1に対して牛乳4の割合でお召し上がりください。
2022/05/16(月) 19:00
通常の玉ねぎは日持ちさせる為に収穫後一ヶ月ほど乾燥させて出荷されますが、新玉ねぎは早採りの玉ねぎの事を指します。 乾燥せずに出荷しますので、甘みが多くみずみずしいのが特長です。 新玉ねぎの美味しさを楽しみたいならサラダがお勧めです。 また、新じゃがいもも、新玉ねぎと同様に通常は収穫されて貯蔵後出荷されますが、 新じゃがいもは。収穫後すぐに出荷されます。収穫したばかりの新じゃがいもは皮が薄くみずみずしいのが特長。 フライやじゃがバターにお勧めです。 お好きな調理法で春の味覚をお楽しみください!
2022/05/02(月) 19:00
世界には8000を超える種類のトマトがあるといわれていますが、 トマトの原産地アンデスの気候の様に栽培時に水分を控える事によって、甘みが凝縮されてフルーツのような糖度を持つフルーツトマト。 株式会社さかいから、最旬の時期に合わせてフルーツトマトをたっぷり1kgお届けします。
2022/04/27(水) 19:00
鏡を見たり写真の中の自分を見た時、歯の色が気になる事、ありませんか? 白い歯からは「知性、清潔感、若さ」などの印象を受けると言われています。 ホワイトニングカフェ柏店は、JR柏駅東口から徒歩5分という、好立地にあるホワイトニング専門店です。 使用するホワイトニングの溶液の主成分は食品や歯磨き粉にも使用されている「酸化チタン」です。溶液を歯に塗布しLEDライトを当てる事によって 歯の表面についた着色汚れを落とします。 ホワイトニングチケットは2回、3回、5回分のチケットをご用意していますので、ご希望のチケットをお選びください。 1回の施術時間は約30分程度ですので、ちょっとした隙間時間に施術を受ける事が可能です。ホワイトニングで健康的な白い歯にしてみませんか? ※1回にかかるお時間は準備・カウンセリング等を含み約30分程度です。
2022/04/11(月) 19:00
簡単に作れるパスタはお休みのランチの定番! 手軽な乾燥パスタは常にストックしてある常備品の一つですね。 そんなパスタを少しグレードアップして、まるでレストランで食べているようなパスタを召し上がってみませんか? 日本の生パスタ業界のシェア4割を誇り、パスタ専業メーカーとして数々の製品をお届けしている「株式会社ニューオークボ」。 ニューオークボのパスタの美味しさの秘密は、原料へのこだわりと製造方法にあります。 原料にはデュラム小麦の美味しさがつまった中心部分のみを使用し、製麺機で押し出す際に使用する口金(ダイス)にブロンズ製のもの使用しています。 ブロンズ製の口金を使用する事によって麺の表面に凹凸が生まれソースがよく絡みます。また時間をかけてゆっくり乾燥を行っているので、生パスタの様なもちもちとした食感が味わえます。 ぜひご自宅でニューオークボのパスタ、お召し上がりください!
2022/04/08(金) 19:00
昔なつかしいたたずまいの中華料理店、「中華大島」。 ラーメンや野菜炒め等中華料理の他に異彩を放つ、カレーのメニュー。その美味しさに多くのカレーマニアが訪れる名店です。 それもそのはず、こちらのカレーメニューのレシピは「中華大島」のオーナーが修行した「横浜ボンベイ」直伝のカレーレシピ。 そのカレーメニューの中から人気の「薬膳カレー」と「シャヒジャルカレー」がレトルトになって柏市ふるさと納税返礼品として登場しました! カレー好きな方は必見です!ぜひ「中華大島」のカレーの美味しさを思う存分お楽しみください。
2022/04/07(木) 19:00
いいだ菓子店は実店舗の存在しない、注文販売のみの小さな焼菓子店。 いつもと変わらないおやつの時間にそっと寄り添えるようなお菓子作りをしています。 毎日の日常を大切に過ごすという、大切さを気づかせてくれるお菓子です。 いつもの時間に、お気に入りの飲み物と過ごす、なごみの時間。 大切な時間とともに、ぜひ「いいだ菓子店」のお菓子もご一緒させてください。
2020/09/30(水) 21:30
昼間と夜の寒暖差が大きくなり、秋を感じる季節になりました。 秋といえば、やっぱり食欲の秋ですね。秋は何を食べても美味しくて、嬉しくなってしまいます。 この季節にピッタリのご飯のお供といえば、やっぱりキムチ!これさえあればご飯が何杯でも進んでしまう、優れものです。 南柏にあるキムチ店「やがちゃんキムチ」は創業30年。キムチの研究に日々努力を重ねてきました。 長年培った技術と経験で、添加物は一切使用せず、絶妙な辛さの中に深みを持たせた味わいに仕上げています。 BS-TBS「吉田類の酒場放浪記」でも紹介された「無添加やがちゃんキムチ」本タラバ蟹ケジャンと白菜キムチ「頂」セットは、生のタラバガニのぶつ切りを特製のヤンニョムジャンであえました。上品な甘味と、とろけるよう食感。一度食べたらやみつきです。 ぜひこの機会に店主自慢のキムチをご賞味ください。
2020/03/29(日) 21:21
どこからかともなく音楽が聞こえ、体の奥底から楽しくなるような不思議な感覚を覚える絵を見た事はありませんか? もしそんな感覚のする絵を見た事があるなら、それは柏出身のアーティスト、CHACK(チャック)さんが描いた絵かもしれません。 CHACKさんは「動く、見る、話す!そして遊ぶこと!!」をテーマに全国で様々なチャレンジをしているとてもユニークなアーティストです。 柏市ふるさと納税返礼品に登録されているよつば商事の「世界で1つだけのスニーカー UNOスニーカー」に描かれた絵柄は、CHACKさんがその時に感じたままの気持ちを直感で描いています。 同じ絵柄のものは一つもなく、タイトル通りのまさしく「世界に一つだけのスニーカー」です!。見て、履いて感じて、体も心も軽やかに行こうではありませんか! サイズは22.5cmから27.5cmまで0.5cm刻みでご用意しています。
2020/03/20(金) 15:16
TribalCacao(トライバルカカオ)Bean To Bar chocolate shopは手作りのチョコレート専門店です。お菓子の仲間の普通のチョコとは全く違う大人のチョコレートです。 それというのも、トライバルカカオのチョコレートはお店でカカオ豆から手作りしているチョコレートだからです。使っているのはカカオ豆とお砂糖のみ。 だからカカオの旨味がとことん生かされたチョコレートなんです!コーヒーが産地によって味や香りが違うようにカカオ豆も産地によって味わいや香りが違います。 カカオ豆がお店に届いたら、豆の選別・ロースト・カカオ豆の皮むき・粉砕・カカオ豆と砂糖を24時間以上練り上げる・板状に成形・一枚一枚手作業で包装まで、丁寧に時間をかけて作り上げた本物のチョコレートは私たちに驚きと喜びを運んでくれます。 たまにはちょっと高級な大人のチョコレートをぜひどうぞ!
2020/03/10(火) 15:36
ちょっと一息つきたいなと思った時、たまには少し時間をかけてゆっくり珈琲をいれてみませんか? 珈琲は不思議な飲み物。いつもより少しだけ丁寧に入れると、気持ちが落ち着き、心に余裕が出来てきます。 ご紹介する返礼品「コーヒードリッパー」は柏市在住の鍛金作家、宮田琴さんの作品です。鍛金とは金属の板をあてがねにあてて金鎚で叩き造形していく金工の技法のこと。 何百、何千回と叩くことで少しずつ形を変化させていくため、多くの時間と精密な技術が要求されるとても根気のいる作業です。 宮田琴さんが作るドリッパーは円錐型の銅製。銅は熱伝導がとても良く、また円錐型のドリッパーは流れたお湯がコーヒー粉の層にゆっくりと通過していくため、珈琲の旨味成分を多く抽出することができます。 お湯の注ぐ速さを調節すれば同じ珈琲でも味わいが変化するそう。お好みの珈琲豆とスイーツを準備してお家でお楽しみください!
2020/02/24(月) 15:22
春を間近に迎え、いよいよ花粉症のシーズン到来です。 この時期は季節の変わり目という事もあって花粉症だけではなく、身体の調子も今一つという方もいらっしゃると思います。 柏市の発酵カフェさんは体に優しくそして美味しいメニューを展開しているカフェ。 今回ご紹介する「フルーツ甘酒スムージー」は砂糖を使わずに甘酒とフルーツの自然な甘さに仕上げています。 野菜100%のスムージーは少し飲みずらい印象がありますが、甘酒のコクと旨味、そしてフルーツの自然な甘さで「ゴクゴク」飲めてしまう不思議なスムージーです! 甘酒は飲む点滴と呼ばれるほど、効率よく体内にエネルギー源を吸収できる優れもの。また腸内環境を整える働きもあります。 お腹が元気な方はカラダも笑顔もきれいです。甘酒の効用をフル活用して、腸内環境をきれいにし、いつもニコニコ笑顔で若々しく、家族や周りの人を幸せな気持ちにしちゃいましょう!
2020/02/11(火) 14:03
冬は寒くてはついつい家に閉じこもりがち。お出かけも、もう少し暖かくなってから…とお考えの方も多いはず。 でも立春を過ぎたら暦上では春です!外はまだまだ寒いですが、春を探しにお出かけしてみませんか? 早春のお出かけにぴったりなのは、美味しい!楽しい!いちご狩り! 柏市のくらもち観光農園は丁寧に愛情をたっぷりかけて育てた「箱入り娘」ならぬ「箱入りいちご」。ジューシーで酸味が少ない「あきひめ」や甘みと酸味のバランスが絶妙な「紅ほっぺ」など美味しいいちごが皆様をお出迎え。 大人の胸の高さから膝の高さのちょうどいい高さに実がなるように「高設栽培」されているので、小さなお子様からご高齢の方まで様々な年代の方が楽しめます。 また園内の通路は広々としており、バリアフリーとなっていますので車椅子の方でも大丈夫です。 早春のいちご狩り、お友達やカップル、ご家族皆様でお楽しみください!
2020/01/31(金) 21:31
「柏レザー株式会社」では、柏のブランド豚(柏幻霜ポーク)の原皮から生まれた“柏レザー”を使って企画から縫製・販売まですべて自分たちの手でおこなっています。 今回ご紹介する「柏レザー 男女兼用ビジネスバッグ」は、仕事はもちろんプライベートでも使えるシンプルなデザイン。カラーは黒とネイビーの2色展開で、A4書類やタブレットなどをたっぷり収納できるうえ、持ちやすくするため肩にかけても使える2wayタイプの機能性に優れたバッグです。 革鞄は重たいというイメージがありますが、豚革の柏レザーは、軽く、柔らかく、通気性にも優れています。 革製品は柔らかいため日常のご使用で傷がついてしまうこともありますが、使い込むほどに味わい深くなり愛着が湧いてくるのも、革製品ならではの魅力ではないでしょうか? この機会に鞄に魅せられた店主が手作りする良質のバッグをぜひ手に入れてください!
2020/01/18(土) 15:21
年末年始とお料理の準備でお使いの包丁くたびれていませんか? 包丁が切れなくなったら新しい包丁を買った方が手間もかからず、ついつい買い替えてしまうのではないでしょうか。 しかし包丁は丁寧に使用しお手入れをしていけば、ほぼ一生ものの道具。 五香刃物製作所が作成した最上級品「下総国光月作金彩牛刀180mm」は、下総国光月作の口金の溶接と刻印部分に、真鍮ロウ付け処理を施し金彩で彩った特別仕様の逸品で、この牛刀を含む千葉工匠具が「伝統的工芸品」として経済産業大臣の指定を受けています。 こちらの製作所が作る包丁は鋼の重さが心地よく、切れ味も抜群です。刃をあてると「すうっと」まな板へ吸い込まれるように刃が落ちていきます。 最上級品にふさわしい輝きと切れ味をどうぞお試しください。 本年も「ふるさとチョイス」柏市のページでは魅力あふれる返礼品をご用意して皆様をお待ちしております!
2019/12/29(日) 20:38
魚料理好きならぜひ一度は足を運んで頂きたいのが、柏市にある魚専門の居酒屋「魚の蔵」さんです。 毎朝、新鮮で旬な魚をオーナーが市場で確かめ、納得したものを仕入れているので提供される魚が日替わりになります。 旬のものは一番美味しい時期に食べてこそ、その美味しさが分かるもの。一番贅沢な食べ方ですね! 「魚の蔵」では、食べて楽しむだけではなく、目でも楽しんで頂きたいというオーナーの考えから、カウンター越しにお客様の前で魚をさばくなど、調理する料理人の姿が間近で見られるスタイルになっています。 魚をさばいているそばからお客様との会話が始まり、コミュニケーションも弾みます!まさに魚のエンターテインメント! 返礼品の「魚の蔵 特別コースペアお食事券」は全7品の旬の魚の魅力が十二分に楽しめるお食事券になっています。新鮮で美味しい魚料理をご堪能ください! ※魚の種類は仕入れによって変わります。
2019/12/14(土) 21:17
柏市にある小さな醸造所、こまいぬブリュワリー。 柏市の誇りと思えるようなビールを作りたい!という思いから立ち上げました。ビールを“育てる”醸造所として、品質・素材・地域密着へのこだわりを大切にしています。家族4人で経営している小さな小さな醸造所から、ジャパン・グレートビア・アワーズ2019で各賞を受賞したビールを含んだ「【金賞ビール含む】柏ビール4本詰め合わせ」をお届けいたします。 金賞を受賞した『柏はじめIPA』は、ホップの香りを存分に楽しめるこまいぬブリュワリーの代表格です。「柏が一番」という願いも込めて「はじめ」という名前を付けました。 このほか、『まさかどビール』(銀賞受賞)、『手賀沼ポーター』(銅賞受賞)、『柏太陽のエール』がセットになっています。 これぞ柏の誇り!といえる美味しいクラフトビールをお手元へお届けいたします!
69件中1~30件表示