【伝統の友釣り天然鮎】 北関東の清流「那珂川産」天然鮎をお届けします。 天然鮎(友釣り) 北関東の清流「那珂川産」 500g 真空冷凍 | 鮎 アユ 天然アユ 天然あゆ 魚介 天然 友釣り 鮮魚 新鮮 北関東 清流 塩焼 炭火焼 茶漬け 天ぷら Riverline 栃木県 茂木町



お礼の品について
容量 | 天然鮎「友釣り500g」:17~24㎝(4~12尾前後) ※サイズにより数量は異なります。また、天然鮎を友釣りで捕るため、時期によりサイズにバラつきがあります。 |
---|---|
消費期限 | 出荷日から7日 ※生鮮物ですので期限は目安となります。状態をよくご確認の上、お早めにお召し上がりください。 |
アレルギー品目 | |
事業者 | Riverline 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6561389 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 漁獲時期の6月から始まりますが、在庫がなくなり次第受付終了となります。 |
発送期日 |
入金確認後、2週間~1ヶ月程度で発送いたします。 ※天候・水揚げ状況により、発送までにお時間をいただく場合がございます。 【注意事項】 ・このお礼の品はヤマト運輸にて発送を行います。 ・寄付者様のご都合で受け取りが出来なかった場合にはヤマト運輸にてお品の一時保管をいたします。 ・保管期間が過ぎた場合の再配達は行いませんのであらかじめご了承ください。 ・「クロネコメンバーズ」に登録すると不在時のお受け取り方法の変更が可能です。 ▼ご登録はこちらから https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/members/ ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
|
那珂川の天然鮎は秋に那珂川で生まれて海に降り、海で冬をすごして成長し、春に那珂川へ遡上してきた野生個体です。
海の恵みで育って帰ってきた鮎は、川の石に付着する藻類を食べて成長します。
一方、養殖鮎は養殖場の池で人工飼料を与えられて飼育された個体です。
体形的にみると、天然鮎は吻先がシュッとして鋭く、養殖鮎では丸まっている傾向があります。
ヒレの位置や体の色味、体のぷりぷり感、バランスなどが総合的に整っているのが天然鮎です。
■友釣りと投網漁の違い
友釣りは、鮎の縄張り行動を利用した日本伝統の釣法です。
生きた鮎を釣り糸に付けて泳がせることで、縄張りを守ろうとする野鮎を掛け針に引っかけて釣ります。
縄張りをもち敵を追い払うことができる身体的ポテンシャルの高い、健康的な鮎を選択的に漁獲できるのが特徴です。
縄張り鮎は、石についた上質の藻類を独占的に食べることができるので味も良いと考えます。
一方、投網では縄張りを持たない比較的小型の群れ鮎や、あまり体調のすぐれない鮎がまじって漁獲される場合もあります。
網に絡めて漁獲することから擦れにより鮎の味や香りと考えるヌメリもとれやすくなります。
もちろん投網でとれた鮎の中にも良いコンディションの鮎は交じりますので吟味して選別します。
■天然鮎の味わい
味は天然鮎はさっぱりしていますが、藻類を食して得た天然本来の香りが強く感じられます。身はしっかりしていて弾力があります。
季節で言えば、解禁初期6月の鮎は身が柔らかく、7月過ぎになると藻類をたくさん食べ脂ののりがよくなります。
天然鮎の脂は味が濃いというかうまみが強いですが、さっぱりとしていてキレのある味わいと感じます。
投網の鮎と友釣りの鮎だと上記の魚のコンディションの関係で天然もののかおりや味わいは友釣り鮎で強いと思います。
■調理方法
塩焼きや炭火焼、三枚にさばいて天ぷらなどもおすすめです。
■食べる前に
解凍方法:凍った天然鮎をパックごと水につけて解凍してください。
■原材料・成分
天然鮎(茂木町産)
■注意事項/その他
※本品は生鮎の真空冷凍品です。冷凍保存し、解凍後は速やかに調理くださいますようお願いいたします。








わたしたちがご案内します
栃木県の清流「那珂川」で川漁師をしている綱川(つながわ)です。
流れの強い那珂川に立ち、9mの長竿を使った伝統漁法「鮎の友釣り」により、天然鮎を1尾ずつ丁寧に漁獲して
います。
釣った鮎は氷締めし、糞出しをして冷凍しました。
カテゴリ |
魚貝類
>
川魚
>
あゆ
|
---|
- 自治体での管理番号
- 1501002
- 地場産品類型
1号
自治体からの情報
ポイント制について
ポイントは年内に慌てて寄附する必要がなく、大変便利なふるさと納税の仕組みです。
ポイント自治体に寄附する際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認の上、お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附金額:6,000円
・ポイント付与される最高寄附金額:上限なし
・ポイントが付与される寄附金額の単位:2,000円単位
※茂木町のポイントの有効期限は【2年間】です。
先に寄附してポイントをゲットしよう!
ポイント自治体では、寄附の時点で急いでお礼の品を決める必要がありません。
ほしい時、必要な時に合わせ、お好きなタイミングでお礼の品を交換することができます。
年をまたいでの寄附によるポイントの積立ても可能ですので、年末の駆け込み時に何を選んでいいか分からない場合も安心です。
また、期間限定や、品切れになってしまった人気のお礼の品、次シーズンのお礼の品など、寄附した時に手に入らなかったお礼の品を、ゆったり待つ事で手に入れることが可能なのもポイント制のメリットです。
寄附のたびごとに有効期限が延長されますので、複数年かけてポイントを積立て、より高価なお礼の品と交換することもできます。(自治体ごとに異なる有効期限についてはご確認ください)
ポイントのメリットをご理解いただき、ぜひふるさと納税を上手くご活用ください。
茂木町について
茂木町は、栃木県南東部に位置する人口約11,258人(2025年4月1日時点)の町です。
町の面積の約7割を山林が占める典型的な中山間地域ですが、四季折々の自然を楽しむことができる恵まれた環境にあり、この恵まれた自然環境の保全と循環型農業の推進を掲げて「環境立町宣言」をしています。
「完熟いちご」や「ゆず」などの特産品をはじめ、良質なたい肥を惜しみなく使って育てられた農産物は、ブランド化され県内外から高い評価を得ています。

栃木県 茂木町