茨城県 美浦村
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 令和7年6月4日(水)開催 美浦村体感 トレセン調教見学付き村内ツアーと特産品(お米10kg)



お礼の品について
容量 | 1名様 チケット お米 10kg <ご注意> ・寄附が完了しましたら、美浦村役場より送付する特産品とともに、案内状を送付いたします。 ・開催当日は、各々で案内状に記載された指定場所にお越しください。 なお、案内状は必ず持参してください。 ・案内状を忘れた方、受付時間に間に合わなかった方は、ツアーに参加できませんのでご注意下さい。 ・開催当日は、動きやすい服装でお越しください。 ・雨天でも、中止いたしません。長靴、雨具等(トレセン内で傘の使用は不可)を持参ください。 施設見学は、予定を変更する場合がございます。 ・朝食及び飲み物等は、各自ご準備願います。 ・急遽、調教の中止・調教時間の変更等が生じる場合がございます。 その際は、当日の朝、美浦村役場よりご連絡いたします。 ・未就学児は、参加出来ません。 |
---|---|
消費期限 | イベント開催日当日のみ |
事業者 | 美浦村役場 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6569337 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 2025年5月23日まで |
発送期日 | イベント開催日前日までに発送いたします。※なくなり次第終了 |
配送 |
|
こちらの返礼品は、令和7年6月4日(水)に開催するものです。
キャンセルは、出来ませんのでご注意ください。
美浦村の良いところ満喫!
トレセン調教付き村内見学ツアーをお届けします。
霞ヶ浦の湖岸にある、自然豊かな田園風景の広がる美浦村を満喫
美浦村大山にある大山湖畔公園(鹿島海軍航空隊跡)の見学やトレセン内の調教スタンドで競走馬の
調教の様子を見学し、調教師の気分を体験していただきます。
美浦村の特産品(お米10kg)もお送りいたします。(事前送付)
【大山湖畔公園(鹿島海軍航空隊跡)とは】
大山湖畔公園(鹿島海軍航空隊跡)は、美浦村大山にある国内最大級の旧海軍基地跡です。鹿島海軍航空隊は1938年に水上機の練習航空隊として発足し、終戦とともに役目を終えました。
当時の面影を色濃く残している跡地ですが、戦後歳月が経過し廃墟と化し朽ちつつありました。この戦跡を未来へと継承したいという強い想いから、跡地の保存と再生を目指しています。
【トレセン(美浦トレーニング・センター)とは】
昭和53年4月に開設された美浦トレーニング・センターは、約224万平方メートル(東京ドーム約48個分)の広大な敷地を有し、トラック型調教コース、1,200メートルの坂路調教馬場、競走馬スイミングプール、そして森林馬道といったさまざまな調教施設があります。また、約100の厩舎で、約2,000頭の競走馬が、レースへの出走へ向けて日々トレーニングを行っています。
~見学ツアーの流れ(予定)~
令和7年6月4日(水)
1、午前5時15分 集合・受付・説明
「トレセン調教見学」
2、午前5時30分 トレセン場内に移動
3、午前5時45分~ 調教スタンドにて調教見学開始
午前8時30分まで
4、午前9時00分~ 美浦村周遊(バスにて)
「大山湖畔公園(鹿島海軍航空隊跡)見学」
午前10時30分まで
5、午前10時30分~ 美浦トレーニング・センター
午前12時00分まで 施設見学 (バスにて)
6、午前12時15分 解散
事業者名:美浦村役場
連絡先:029-885-0340
【関連キーワード】券
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- H020-NTZ
自治体からの情報

ポイント制について
ポイントは年内に慌てて寄附する必要がなく、大変便利なふるさと納税の仕組みです。
ポイント自治体に寄附する際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認の上、お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附金額:5,000円
・ポイント付与される最高寄附金額:上限なし
・ポイントが付与される寄附金額の単位:1,000円単位
※美浦村のポイントの有効期限は【2年間】です。
先に寄附してポイントをゲットしよう!
ポイント自治体では、寄附の時点で急いでお礼の品を決める必要がありません。
ほしい時、必要な時に合わせ、お好きなタイミングでお礼の品を交換することができます。
年をまたいでの寄附によるポイントの積立ても可能ですので、年末の駆け込み時に何を選んでいいか分からない場合も安心です。
また、期間限定や、品切れになってしまった人気のお礼の品、次シーズンのお礼の品など、寄附した時に手に入らなかったお礼の品を、ゆったり待つ事で手に入れることが可能なのもポイント制のメリットです。
寄附のたびごとに有効期限が延長されますので、複数年かけてポイントを積立て、より高価なお礼の品と交換することもできます。(自治体ごとに異なる有効期限についてはご確認ください)
ポイントのメリットをご理解いただき、ぜひふるさと納税を上手くご活用ください。
美浦村のポイント付与ルール
- ・5,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に300ポイントを付与されます。
美浦村について
美浦村は、茨城県南部の筑波山を望む霞ケ浦南岸に位置し、人口約14,800人の名前のように美しい環境の村です。また、昭和53年(1978年)にJRA美浦トレーニング・センターが開場し、滋賀県の栗東トレーニング・センターと並び、東の美浦・西の栗東というように競走馬の里として全国に知られています。そのほかには、国史跡に指定された縄文時代の遺跡である「陸平(おかだいら)貝塚」などがあり、自然と歴史が豊かな村です。水郷地域であるため、昔から稲作が盛んであり安全で良質なお米、最近では大規模園芸施設で栽培されるパプリカが有名な農産品となっており、霞ケ浦でとれた水産加工品なども人気があります。地理的には、東京まで約60km、筑波研究学園都市まで約25km、新東京国際空港まで約25km、最寄りの常磐線土浦駅まで約15kmの位置にあります。車では、つくば研究学園都市や成田を結ぶ圏央道や常磐自動車道の接続にも優れています。こうした環境を生かし「人と自然が輝くまち」として、村民参加による村民共同のまちづくりを推進しています。

茨城県 美浦村