茨城県 小美玉市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
「〇〇の箱」と、目的に縛られない箱「ノハコ」の1/2サイズ【コバコ】 【コバコ】建築屋が本気で造る、建築材でつくるデザイナーBOX(3個) 数量限定 木 箱 ハコ はこ インテリア ポット 小物 鉢 建築 家具 79-E
【ノハコとは】
「〇〇の箱」と、目的に縛られない箱、だから「ノハコ」。ノバコの1/2サイズが【コバコ】です。
植物1鉢がピッタリサイズ!いつもの植物がお洒落に変身!いくつものコバコを並べるのも統一感がUPして素敵♪
(質問)さあ、この建築材はなんでしょうか!ヒントは模様。(答えはノハコデザイナーのコメント下部)
家に使う建築材は使用面積が広いから、数mm寸法が少し足りなければもう使えない。新品でも関係なく破棄。
でもノハコに生まれ変わらせるなら十分足りる。大事に育てられた大切な木だから、余すことなくカタチにする。
*ノハコの外側のブランド印字の位置はデザイナーの感性でランダムに入ります。位置指定等はできません。
【ノハコデザイナーより】
ノハコがそこにあるだけで、お洒落な空間に変わり、心が穏やかになる。まるで心地よい旋律の音楽を聴いている様な、
日常に豊かさと彩りを加えた暮らし作りのお手伝いをいたします。(答え:フローリング材)
【海老原建築について】
1926年設立。兄:施工管理士。弟:建築士。設計から施工までの一貫体制を構築。住宅設計.JPアワード2023(一般部門)
準グランプリ受賞。(*一般人が好きなデザインへ投票)。その他、雑誌掲載多数。
・落下等にお気を付けください。
・ポットとしてご利用になる場合、水やりの際には植物を外に出して行ってください。
木という性質上、水による変色・変形・サビ・シミ・カビ等が起きる場合があります。
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
木工品・竹工品
>
雑貨・日用品 > その他雑貨・日用品 > |
---|
小美玉市について
小美玉市は、東京都心から北東へ約80km、茨城県のほぼ中央部に位置し、起伏の少ない平坦な地形と穏やかな気候に恵まれたまちです。平坦で、大きな山や川がないため、災害が少ないことが特徴です。
市の名前の由来は合併前の旧小川町・美野里町・玉里村にあり,頭文字を1文字ずつ受け継いで“小・美・玉”となりました。
市の南部には日本第2位の面積を持つ霞ヶ浦が,また市の東部には県下唯一の空港である茨城空港があります。
鶏卵生産量が全国第1位であり、いちごやニラやレンコンが特産品です。
酪農も盛んな小美玉市では、乾杯するときに乳製品(飲むヨーグルト等)で乾杯する「乳製品で乾杯」条例という一風変わった条例を制定しています。
2018年10月に「第1回全国ヨーグルトサミットin小美玉」が開催されました。自他ともに認める「ヨーグルト」のまちです!

茨城県 小美玉市