新鮮さそのまま!いつでもお手軽に ジャム作りやケーキのトッピングに!!
9-I 冷凍ブルーベリー 1kg
寄付金額 10,000 円 以上の寄付でもらえる
※写真はイメージです。
お届けの際には小分けされたものをケースにお詰めして、冷凍便でお送りいたします。
やわらぎファームで1つ1つ手で丁寧に収穫した2Lサイズ以上の新鮮,朝取れの大粒ブルーベリーをそのまま冷凍にしました。
有機肥料を使用し,特別栽培農産物の認証を受け,甘み・酸味・風味の3拍子そろったブルーベリー栽培を心がけています。
ジャムやスムージー,ヨーグルトに混ぜるなど,楽しみ方は様々です。
いろいろな場面で、ブルーベリーをお楽しみください!!
【商品協力】
やわらぎファーム
℡0299-47-0770
http://yawaragi-farm.com
やわらぎファームのご紹介

やわらぎファーム園主の島田さんは、農家のご長男として生まれました。しかし「最初は農業を継ごうと思わなかった」と話す島田さん。
大学卒業後、地元銀行に勤務しましたが、平成17年に人生の転機を迎えることとなりました。当時を島田さんは「貸していた農地が4ha戻ってきたのと同時に、金融業の不況などもあり、何かできないか悩みました。その時、スーパーで見た外国産のブルーベリーに興味を持ち、国産のブルーベリーを食べてみたいと思い、あちこち勉強してたどり着いたのが観光農園の道です。」と振り返ります。
現在は、『とりたての果実の美味しさ』と『農業のすばらしさ』を、ひとりでも多くの方に感じていただける観光農園として、やわらぎファームを経営されています。
美味しいブルーベリーの秘密

ブルーベリー栽培は、平成21年開園以来、無農薬、有機質肥料にて栽培してまいりましたが、害虫の発生が皆様にご迷惑をおかけすることを考慮し、やむなく平成27年より生物農薬を1回散布いたしました。と同時に、特別栽培ブルーベリーとしての認証を取得し、現在まで至っております。除草剤については、植えつけ以来散布しておりませんので、安心してお召し上がりいただけます。
また、大粒で甘味酸味の良い果実をご提供できますよう、日々栽培管理いたしております。熟す前の適期に、ブルーベリーを1粒1粒丁寧に手で摘み取り、常時予冷を効かせ品質の保持に努力いたしております
【やわらぎファーム】

地方銀行員だった頃、国産のブルーベリーが食べたい! と思い立ち、試行錯誤の末たどり着いた観光農園経営。
ぜひとも 採りたての美味しさを届けたい!
そんな園主の熱い想いが、ブルーベリー作りに生かされています。
園主の人柄が物語る確かな品質は、特別栽培農産物の認証を受け、さらに茨城県GAP第三者確認制度の交付を受けるなど、実績としても認められています。
甘酸調和の大粒ブルーベリーを朝穫り!!
有機肥料で大切に育てられたブルーベリーは、見た目も味も鮮やか!
そのままでも食卓を彩りますが、地元小美玉市のパン屋さんでデニッシュに、また、お隣の町の和菓子屋さんではアイスバーにと、形を変えながらも皆様に届けられています。
お礼の品感想
大粒
よっし~さん|男性|50代
投稿日:2020年8月1日 20:01
品名:9-I 冷凍ブルーベリー 1kg
- リピートしたい
2度目になります。大粒で甘く美味しかったです。ヨーグルトに入れて食べています。またリピートしようと思ってます。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
カテゴリ |
果物類
>
その他果物・詰合せ
>
その他果物
果物類 > ぶどう > その他ぶどう |
---|
小美玉市について
小美玉市は、東京都心から北東へ約80km、茨城県のほぼ中央部に位置し、起伏の少ない平坦な地形と穏やかな気候に恵まれたまちです。平坦で、大きな山や川がないため、災害が少ないことが特徴です。
市の名前の由来は合併前の旧小川町・美野里町・玉里村にあり,頭文字を1文字ずつ受け継いで“小・美・玉”となりました。
市の南部には日本第2位の面積を持つ霞ヶ浦が,また市の東部には県下唯一の空港である茨城空港があります。
鶏卵生産量が全国第1位であり、いちごやニラやレンコンが特産品です。
酪農も盛んな小美玉市では、乾杯するときに乳製品(飲むヨーグルト等)で乾杯する「乳製品で乾杯」条例という一風変わった条例を制定しています。
2018年10月に「第1回全国ヨーグルトサミットin小美玉」が開催されました。自他ともに認める「ヨーグルト」のまちです!
