茨城県 桜川市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
『チョウザメ』とプールに入って遊んでみませんか? 【夏だ!! チョウザメ と プール で遊ぼう】 親子 で ふれあい体験 チケット (チョウザメ漬丼 ランチ 付き)大人2名 小人2名 レジャー アクティビティ 動物ふれあい 夏休み 体験チケット チケット [AI017sa]



お礼の品について
容量 | ふれあい体験チケット1組分(チョウザメ漬丼ランチ付き) 大人2名・小人2名(小学生以下) ※チケットのご利用には、事前のメールまたは電話予約が必要です。 ※追加でご同行者がいる場合はご予約時にお申し出ください。 追加人数分の代金は、別途現地にてお支払いをお願いいたします。 |
---|---|
消費期限 | 令和6年8月25日 |
事業者 | 有限会社つくばチョウザメ産業 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6176929 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 令和6年7月31日 |
発送期日 | 入金確認日より、2週間前後 |
配送 |
この品はマイページで配送状況を確認できます。 |
チョウザメと言えば、卵を塩漬けにしたキャビアが有名ですが、欧州や中国では魚肉も高級食材として珍重されてきました。
魚肉には人間が体内で必要量を合成できないアミノ酸やコラーゲンが豊富に含まれ、ヘルシーな食材です。
そんなチョウザメの養殖風景を見学してみたり、プールで直接ふれあってみる体験はいかがでしょう?
プールで遊んだ後は、チョウザメの魚肉を使用した丼ぶりをランチとして堪能!
"キャビアの母"チョウザメを深く学び、知識を広げてみませんか!
【体験の流れ】現地集合→養殖場見学→ふれあい体験→ランチ→解散
【定員】各日10組まで
【体験日】※ご希望日の事前予約をお願いいたします。
7月:27日(土)、28日(日)
8月:3日(土)、4日(日)、10日(土)、11日(日)、12日(月)、18日(日)、24日(土)、25日(日)
【集合時間】10:00
【集合場所】桜川市真壁町田157-4 旧真壁小学校プール内
【所要時間】約3時間
【お礼の品に対する想い】
「茨城県に特産物をつくりたい」
筑波山の麗の美しい田園が広がる故郷・桜川市でチョウザメの養殖を開始してから早いもので10年以上の月日が経ちました。
チョウザメの飼育数も6,000匹以上を数えることができ、応援してくれる方も増え、有難いことに認知度も向上してきています。
現在では、桜川市が選ぶ市内の特産品「さくら川百貨」に選出されたキャビア(チョウザメの卵)だけでなく、
魚肉も、茨城県内の飲食店やホテルなどに出荷して皆様に楽しんでいただいています。
この体験を通じて、もっともっと、チョウザメの魅力を感じてほしいです!
【注意事項】
《完全予約制》
入金確認後にチケットを発送いたしますので、体験当日はお忘れないようご持参ください。
チケットをお受け取りいただけましたら、チケットにも記載の下記連絡先へ、体験日のご予約をお願いいたします。
《連絡先》つくばチョウザメ産業 スタージョン
TEL:080-2102-2501
Mail:caviar@tsukuba-sturgeon.jp
※メールの場合以下4点をご連絡ください。
①寄附者様氏名 ②ご希望日 ③ご参加人数(大人・小人別)④ご連絡先
体験枠(各日10組まで)には限りがございます。
万が一、体験日時がご希望に添えなかった場合でも、寄附キャンセルは致しかねますのでご了承ください。
お申込み前に予約の空き状況を確認したい方は上記連絡先で承っております。
※空き状況は随時変動しております。予約時点で希望日時が埋まっている場合もございますので、予めご了承ください。
≪ご利用について≫
持ち物:チケット、ビーチサンダル、軍手、タオル、着替え、帽子
※チョウザメに影響があるため、日焼け止めクリームはご遠慮ください。
※チケットは必ずお持ちください。
※寄附申込完了後に送付されるチケット記載の住所までお越しください。
※追加でご同行者がいる場合は、ご予約時にお申し出ください。
追加人数分の代金は、別途現地にてお支払いをお願いいたします。
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- AI017sa
- 地場産品類型
7号
- 地場産品に該当する理由
区域内の事業者が区域内で提供する役務
自治体からの情報

※お受け取り後は、すぐに状態をご確認ください。※
万全を期して返礼品をお届けしていますが、もし万が一、不備などがあった場合は、返礼品を受け取った際に写真(画像)を添付の上、電子メールでご連絡ください。
日数が経ったものについては、対応が難しいことがありますので、ご了承ください。また、不備がある場合は返礼品を食べたり、飲んだり、捨てたりせず、対応が確定するまで保管していただきますようお願いいたします。
※天候状況や栽培状況により、色にばらつきが生じることがあります。色や個々の食感、味に関しては対応できません。
※梱包には丁寧に注意を払っておりますが、配送中の揺れや傾きにより若干の傷が生じる場合がございます。
※配送業者の保管期間を過ぎ、返却された返礼品については再配送が難しい場合があります。
ご連絡先:sakuragawa@furusato-g.com
●お寄せいただいた個人情報は、桜川市が寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
●申込期日が設定されているお礼の品につきましては、期日までにお支払いをお願いします。
お支払いが確認できない場合、お礼の品をご用意できない可能性がございます。
●郵便振替でのお支払いを選択された場合、振込用紙が到着するまでに2~3日のお時間をいただいております。
●寄附者情報の”寄附者名”と”住所”には住民票にご登録の内容をご記入ください。内容が異なる場合は寄附控除対象にならない可能性がありますのでご注意ください。
●寄附のキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
また、寄附者様の都合により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送はいたしかねます。
住民票が桜川市にある方は、返礼品の送付対象になりません。
●応援メッセージ等へ配送に関するご要望の入力は対応いたしかねます。あらかじめご了承ください。
●配送の転送にかかる運賃について(返礼品発送後の送付先住所の変更)
2023年6月1日発送分から転送にかかる運賃は受取人様でのご負担となります。
詳細は、下記URLヤマト運輸株式会社の運賃収受の開始についてご確認ください。
https://www.yamato-hd.co.jp/important/info_230417_2.html
返礼品発送後にご連絡をいただいた場合、窓口での住所変更はいたしかねますので、
配送会社への転送依頼および転送にかかる運賃のお支払いは寄附者様ご自身にてご対応をお願いいたします。
桜川市について
桜川市ふるさと応援寄附金について
寄附をしていただいた方には、桜川市より感謝の気持ちを込めてお礼の品をお送りします。
※寄附金額によって選択していただける内容が異なりますので、下記をご確認ください。
※特典のお届けには1~2ヶ月程度かかることがあります。
【ご注意】
※特典の送付は、桜川市外にお住まいの方に限らせていただきます。
※寄附につきましては、年度内の回数制限は現在設けておりません。
※特典の写真はイメージです。
※配送の転送にかかる運賃について(返礼品発送後の送付先住所の変更)
2023年6月1日発送分から転送にかかる運賃は受取人様でのご負担となります。
詳細は、下記URLヤマト運輸株式会社の運賃収受の開始についてご確認ください。
https://www.yamato-hd.co.jp/important/info_230417_2.html
返礼品発送後にご連絡をいただいた場合、窓口での住所変更はいたしかねますので、
配送会社への転送依頼および転送にかかる運賃のお支払いは寄附者様ご自身にてご対応をお願いいたします。
■□■………………………………………………………
お問い合わせ先:桜川市 ふるさと納税担当窓口
電 話 番 号:050-5445-6900(午前8時30分~午後5時30分(土・日・祝除く))
メールアドレス:sakuragawa@furusato-g.com
………………………………………………………■□■

茨城県 桜川市