茨城県 笠間市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
幻の超大粒サイズ!超特大 4L以上 メガマロン! 超Bigマロンをお届けします! アカツファ-ムの生栗 超特大 4L以上 メガマロン 1kg

お礼の品について
容量 | 生栗 超特大 4L以上 メガマロン( 38g以上)×1kg ※サイズは地元JAの基準4Lよりも大きいサイズです。 |
---|---|
消費期限 | 発送日よりチルドで7日 |
アレルギー品目 | |
事業者 |
アカツファーム 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 27169764 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 2024年11月19日まで |
発送期日 |
ご寄附納入確認後、10月中旬~12月上旬に発送いたします。 ※成育状況により前後する場合がございます。ご了承ください。 |
配送 |
この品はマイページで配送状況を確認できます。 |
幻の超大粒サイズ! 超特大 4L以上 メガマロン!
4Lサイズよりも大きい超Bigマロンをお届けします!
【栗作りへのこだわり】
低温熟成 栗とは
栗は熟成させることで、デンプンが糖に変化し 甘くなります。
この特徴を活かし、低温でじっくり1ヶ月ほど熟成させて糖度を高めた栗が低温熟成栗です。
一般の栗に比べて、糖度が3 倍以上にもなり甘みが全く違います。
貯蔵環境はアカツファームの企業秘密。
アカツファームの低温熟成栗は、あなたの知っている栗とは別物です。
【手間を惜しまない選別】
栗は虫食いがおきやすい作物です。
せっかくアカツファームの栗を選んでくれたお客様に、美味しく召し上がっていただく為に
栗を出荷する際には、極力虫食いの栗を出さない様にアカツファーム独自の選別をおこないます。
それは拡大ルーペを使って、わずかな虫食いの穴も肉眼でチェックし選別すること。
とても手間がかかりますが、やっぱり人の目による確認が一番です。
昼間は栗を収穫し、夜は深夜までルーペによる選別。
収穫期は本当に大変ですが、最高の栗だけをお届けするため きびしく選別しています。
【ご注意事項】
※しっかりとチェックして虫食いを選別し、きれいな栗をお届けできるよう努めておりますが、まれに混在してしまう場合がございます。
ご了承頂きたく、よろしくお願いいたします。
提供:アカツファーム
検索キ-ワ-ド:茨城県、笠間市、生栗、超特大 4L以上 メガマロン、超Bigマロン
お礼の品感想
画像付きの感想
栗好き人
以前も申し込んだことがあってリピートしました、大きいので食べごたえはありましたが今年はそこまで甘くなかった
30粒弱ありましたが虫食いはなかったです
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
ゲストさん|女性|50代
投稿日:2024年11月10日 20:51
カテゴリ |
果物類
>
柿・栗
>
栗
|
---|
- 自治体での管理番号
- ES-15
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
区域内で生産された栗
自治体からの情報
【ご注意 ※ 必ずお読みください ※】
・ お礼の品のお届けには1~2ヶ月程度かかることがあります。
・ お客様のご都合によりお品の受け取りができなかった場合、再発送はいたしません。
・ お品をご注文後、ご自宅を長期不在(4日~)にされる場合は、必ず笠間市ふるさと納税サポート室へご連絡をお願いいたします。
・ 特典商品の写真はイメージです。
・ 平成30年4月1日より、お礼の品の送付は、笠間市外にお住いの方のご寄附(申込)に限らせていただきます。
■□■………………………………………………………
お礼の品・証明書等のお問い合わせはこちらへ
笠間市ふるさと納税サポート室
電話 :050-1809-3945(平日9:00~18:00)
メール:kasama.furusato@thankslab.biz
………………………………………………………■□■
笠間市について
笠間市は、茨城県のほぼ中央、首都圏から100キロ圏内に位置しています。
古くから、日本三大稲荷に数えられる笠間稲荷神社の門前町として栄えてきました。
笠間焼の産地としても知られ、窯元やギャラリーが点在しており、多くの人が訪れます。周囲を八溝山系・筑波山系の山々に囲まれた台地が広がり、年間を通して穏やかな気候に恵まれた豊かな自然からは、数々の歴史・文化・芸術・おいしい農産物が生まれています。
●日本一熱い栗の産地 「笠間の栗」
生産量全国1位を誇る茨城県の中でも笠間市は栽培面積トップの栗産地です。年間を通して穏やかで水はけのよい火山灰土壌が、ふっくら薫り高い栗を育むのに適しています。多くの品種があり、用途や好みに合わせて栗を楽しめます。
【笠間市は、総務省からふるさと納税の指定基準に適合する地方団体として指定を受けました。指定期間:令和6年10月1日~令和7年9月30日】
■□■………………………………………………………
お礼の品・証明書等のお問い合わせはこちらへ
笠間市ふるさと納税サポート室
電話 :050-1809-3945(平日9:00~18:00)
メール:kasama.furusato@thankslab.biz
………………………………………………………■□■

茨城県 笠間市