Nittaku ハモンド Nittaku ハモンド | 卓球 たっきゅう にったく 日卓 日本卓球 ラケット スポーツ スポーツ用品 消耗品 ラバー スポンジ _AE46
スピード重視で弾みが良い!
ボールを打つ時の弾性系同士の衝突現象で生まれる力学的エネルギーロスを最小減に抑え、効率良くエネルギーをボールに伝える発想がIEのコンセプト。天然ゴムの柔軟さでボールをキャッチし、合成ゴムの反発力で打球方向に叩き出す!まさにエネルギーを集約したラバー。軽量で、厚みを貼っても振り切りやすいのも特長です。
※着日指定不可
※備考欄にご希望のカラーとスポンジの厚さをご記載ください。
【カラー】
・レッド
・ブラック
【スポンジ厚さ】
・中
・厚
・特厚
【原材料名】
シート
スポンジ
【品番】
NR-8527
【カラー】
・レッド
・ブラック
【スポンジ厚さ】
・中
・厚
・特厚
【その他】
裏ソフト:IEエネルギー集約型
スポンジ硬度:30.0
【製造/加工の内容】
主たる工程は古河工場で加工
【製造者】
日本卓球株式会社 古河工場
茨城県古河市坂間198-27
カテゴリ |
スポーツ・アウトドア
>
その他スポーツ
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 5703-30068529
古河市について
古河市(こがし)は関東平野のドマンナカ、茨城県の西端に位置し、埼玉県・栃木県の県境に接しています。
歴史のある街で、古くは奈良時代に編さんされた「万葉集」の一首にも詠われました。室町時代には関東公方の足利成氏が「古河公方」として本拠地を古河に置き、その後約130年の間、古河は関東一円の政治の中心となりました。江戸時代には古河城を中心とした日光街道の宿場町として栄え、現在も当時の面影を残す街並みや史跡・歴史的文化施設などが点在し、散策に訪れる観光客の姿が多くみられます。
渡良瀬川の治水・利水のため整備された渡良瀬遊水地は、貴重な湿地環境が保たれており、様々な生き物たちの宝庫になっています。また、桃の花などが咲き誇る古河公方公園は、自然景観を生かした公園として日本で初めてユネスコの「メリナ・メルクーリ賞」を受賞し、市民の憩いの場となっています。
水と緑の豊かな自然と、歴史と伝統の町。古河市には様々な魅力が溢れています。

茨城県 古河市