全国新酒鑑評会 金賞 受賞酒と、同じ製法技術で作った大吟醸セット 御慶事 大吟醸飲み比べセット(鑑評会大吟醸・純米大吟醸)720ml 各1本|酒 お酒 地酒 日本酒 飲み比べ セット ギフト 家飲み 贈答 贈り物 古河市 ※離島への配送不可 _AA37

お礼の品について
容量 | 720ml×2本セット |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | 青木酒造 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6360896 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 20日以内に発送いたします |
配送 |
|
全国新酒鑑評会 出品の「御慶事 鑑評会出品大吟醸」と山田錦の旨味と甘さ、舌ざわりを堪能できる「御慶事 純米大吟醸」の飲み比べ2本セットです。
〇青木酒造株式會社について
天保2年に創業。古河唯一の造り酒屋として、代々受け継いできた土地や伝統を守っています。主要銘柄「御慶事」は、三代目当主が大正天皇御成婚の折、皇室の繁栄と日本の国のますますの隆盛への願いを込めて「最高のよろこびごと」という意味で「御慶事」と命名したものです。
※離島への配送不可(北海道・沖縄本島は可)
【原材料名】
米、米麹、醸造用アルコール
【保存方法】
高温・多湿・直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。
【製造/加工の内容】
市内で仕入れ以降の蒸米、放冷、醪、発酵、ろ過、貯蔵、瓶詰といった製造工程すべてを実施している。また、品質保守を行い、販売しているもの。
※20歳未満の飲酒は法律により禁止されています。20歳未満の方のお申込みはご遠慮ください。
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
カテゴリ |
お酒
>
日本酒
>
大吟醸酒
|
---|
- 自治体での管理番号
- 5716-30067713
古河市について
古河市(こがし)は関東平野のドマンナカ、茨城県の西端に位置し、埼玉県・栃木県の県境に接しています。
歴史のある街で、古くは奈良時代に編さんされた「万葉集」の一首にも詠われました。室町時代には関東公方の足利成氏が「古河公方」として本拠地を古河に置き、その後約130年の間、古河は関東一円の政治の中心となりました。江戸時代には古河城を中心とした日光街道の宿場町として栄え、現在も当時の面影を残す街並みや史跡・歴史的文化施設などが点在し、散策に訪れる観光客の姿が多くみられます。
渡良瀬川の治水・利水のため整備された渡良瀬遊水地は、貴重な湿地環境が保たれており、様々な生き物たちの宝庫になっています。また、桃の花などが咲き誇る古河公方公園は、自然景観を生かした公園として日本で初めてユネスコの「メリナ・メルクーリ賞」を受賞し、市民の憩いの場となっています。
水と緑の豊かな自然と、歴史と伝統の町。古河市には様々な魅力が溢れています。

茨城県 古河市